あさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

あ

映画(231)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.0

勉強不足だったかも。
途中で置いてけぼりくらってしまった。

携帯もテレビも出てこないのでどれだけ昔の話なんだろうと思ったらまさかの2010年。
これは現実の話なのか?

教育も進んでいないから窮地の
>>続きを読む

EO イーオー(2022年製作の映画)

4.0

斬新で面白かった。
EO以外の登場人物の名前分からないし。
ずっと心の中でEOにアテレコしてて疲れたー笑

自分もペットを飼ってたから何となく思っていたけど動物にも少なからず感情はあると思う。少なくと
>>続きを読む

ナワリヌイ(2022年製作の映画)

3.5

"善人が戦わないから悪人が悪行を行う"という言葉が印象に残った。
実は日本でも気付かないだけで同じ様なことが起きているのでは?と思った。

しかし、自分は自分の国のことをほとんど知らずにのほほんと生き
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.5

まさか最後こんな気持ちで終わるとは想像しなかった。上手く転がされたなー。

子供の未成熟な心を映画でしか描けない方法で見事に表現していた。

自分にもそんなことあったなーと思い出した。
小学2年生の時
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.7

今回の岸部露伴は怖かった。

絶妙に謎を残しながら物語が進行していくのでどんどん不気味さが蓄積されていき、そしてあの絵のインパクトで一気にやられた。

オカルト的な恐怖は信じなければ大して怖くない。
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.5

今の自分にはまだ早かったかもしれない。

いつか自分に子供が出来たときに観ると違った見方ができるのかもしれない。

人生経験を重ねればモノの見え方も考え方も変わる。
子供の頃は単純に遊びに連れていって
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

想像以上に良かった。

アニメーションのクオリティがかなり高いので見ていて飽きない。
ピーチ城で水の中からアトラクションが出てくる時の水飛沫の感じとか本物かと見間違うほどリアルで迫力があった。

15
>>続きを読む

食人族4Kリマスター無修正完全版(1980年製作の映画)

3.5

やばい。これは確実に脳内のトラウマファイルに保存された。
ショックが大き過ぎて頭ガンガンする。

どこまでが本当でどこまでがフィクションなんだ?
最初の教授が森に行った時は"そこから撮れるか?"って感
>>続きを読む

それでも私は生きていく(2022年製作の映画)

3.5

ただただ虚しい。

親の面倒見ながら子供育てて仕事して、唯一の自分の時間は愛人として扱われるだけ。
どうやったら幸せになれるんだろう。

そして男に対して腹が立つ。
自分に言い訳して私利私欲の為に女を
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.0

終盤の怒涛の展開と常に続く緊張状態の解放から観終わった後にドッと疲れが押し寄せてきた。

自分は何者なのかを問われている気がした。
ターは異常な人間ではなく至って普通の人間に思えた。
数少ない女性・楽
>>続きを読む

銀河鉄道の父(2023年製作の映画)

4.0

純粋な親子の愛に込み上げるものがあった。
こんなお父さん像良いなと思った。

お父さんは現代っぽい価値観。
昔といえば女は家事、男は仕事、家は長男が継ぐといった因習に従わなければならないのかと思いきや
>>続きを読む

セールス・ガールの考現学/セールス・ガール(2021年製作の映画)

4.0

何か思ったより良くて満足。ほんわかした話だった。

サロールが段々垢抜けて魅力的になっていくのが良かった。
スタイル最高なので最後のシーンはドキドキしたけど結局笑いで落としてくる感じが逆にまとまりがあ
>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

3.7

命って何だっけ?と混乱してしまった。

人を殺めたことを認めておいて平気で無罪を主張できるなんてどうかしている。
ましてや子供や妻まで同じように心の底から無罪だと主張できるだなんて狂ってるなと思った。
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

マットデイモン最高!
はみ出し者の役がハマり過ぎ。

自分みたいな保守的な人間じゃ到底真似できないなーと思っていたが、問題は性格じゃなくて「やるかやらないか」なのではないかと思った。
失うものが少なけ
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.0

何かすごいエネルギー使った感覚。
それくらい呑み込まれるような、その場に居合わせて会話に参加しているような感覚だった。

場面が変わらないからあの部屋にずっといてチャーリーを観察しているようだった。
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

4.0

キレイな映画だった。
余韻が気持ち良い。
緑が広がる大自然の中でそよ風に吹かれているような心地よさが残る。

正にMr.ゾンビの自分には心に沁みた。
このまま何の変哲もない人生を終えてしまって大丈夫な
>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム(2022年製作の映画)

3.0

宇宙。カオス。
過去も未来も現在と同時進行している、みたいなごちゃごちゃ感。

常に変化を求めてこそアーティストだと思った。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.0

初タランティーノ作品。
1回観ただけでは分からん。
登場人物と時系列整理してもう1回観たい。

コント映画ってことで良いのかな?
暴力的ではあるけどシリアスに描いていないし、マヌケな感じの人が多かった
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

2.5

朗読劇かと思うくらいセリフ多かった。
映画としては表現しきれていなかったように思えた。

センシティブなテーマだからこそもっと映像に頼ってこっち側に投げてくれても良かったのでは。
途中死生観に関する教
>>続きを読む

The Son/息子(2022年製作の映画)

4.0

久々にガツンとくる映画だった。

親って難しいなぁ。
子供の為にいくつもの大切なものを天秤にかけてどれだけ手を尽くしても子供には理解されないことがある。

育ってきた環境から子供にはこんな思いはさせた
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.0

まさか泣くことになるなんて思わなかった。

ただただ純粋に自分の好きなこと、やりたい事を追求しているだけなのに、どうしてこんなことになるのか、途中はずっとイライラしていた。
金子さんが無邪気で純粋なの
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

3.8

子供と過ごす日々のどんな一瞬も愛に溢れていた。
当たり前の日常なら気づかないかもしれないが、死ぬことが分かっているからこそ一緒に過ごす時間の大切さや子供の小さな成長により敏感に気づき喜べる。
ただ、子
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

3.7

シンプルに面白かった。
前日からの疲れでところどころ寝てしまったので配信されたらもう1回観る!

わんこの純粋な心が羨ましいと思った。
仕事においても恋愛においても家族との関わりでも変なプライドとか自
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.5

これ系の映画には弱いなぁ。
オットーと自分を重ねて観てしまいウルウルするところがいくつかあった。

マリソル家族みたいな底抜けに明るい家庭にとても憧れる。
あんだけ明るい光充てられたらたまらないよなぁ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.5

展開の仕方がとても綺麗だった。
終始一貫したテーマで社会に蔓延る偏見や先入観に切り込んでいて押し付けがましくもなかった。

自分に付けられたラベルは剥がせないっていうのはむず痒いよなぁ。
悪いことも良
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.8

「初めて会った人が実は宇宙人だったけど案外普通に会話できた」みたいな新感覚。
完全に油断してた。
A24の映画だということを考えていなかった。
超特盛のテーマをマルチバースで割るという斬新さ。マルチバ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.5

ノスタルジックな気持ちになる映画だった。

子供時代に家族と過ごす時間は自分の子供時代と重なって懐かしい気持ちになったし、あの時間はもう戻らないんだと寂しい気持ちになった。
映画全体の雰囲気が映画っぽ
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.9

ハッピーエンドだと信じたいが多分違うんだろうなぁ。

最初は大富豪がお金で買えないものの価値を知るというよくあるタイプの映画なのかと思ったが、途中から良い意味で期待を裏切られた。

カールの落ちぶれよ
>>続きを読む

ワース 命の値段(2019年製作の映画)

3.5

自分の仕事の向き合い方や考え方にハッとさせられた。

序盤はケンと同じ目線で物事が円滑に解決すれば良いと思っていた。
だから消防士の妻がオフィスに突然来たときはこの人何がしたいの?要件は結局何なの?と
>>続きを読む

すべてうまくいきますように(2021年製作の映画)

3.5

死生観について考え方が変わるような映画だった。
ハッピーエンドの人生かバッドエンドの人生、それは自分で決める。
他人には決められないんだと思った。

死ぬことは悲しいことではないのかもしれない。
アン
>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

3.8

美しい映画だった。

人を知ることで人生が豊かになる。
確かに映画もそうかもしれない、
登場人物の想いや考え、なぜその考えに至ったのかを生まれ育った環境などから紐解いていくと自分の価値観の外のものに触
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.0

なんとも虚しい、お子ちゃまには難解な恋愛。
自分はまだまだお子ちゃまだなと痛感した。

そもそもチーム長夫妻は義務感で夫婦やってる感覚で破綻しかけ。
そんな中でチーム長の性格的に弱い人を放っておけなく
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.2

ショッキング。頭を思いっきりぶつけたくらいボーッとする。

人間には愛が必要なんだと思った。
誰だって内に秘めた悩みとか不安を持っている。
溜め込んだら潰れてしまうから誰かとお互いに共有したり一部受け
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

痺れたー、余韻がすごい!
原作知らずに予告の音楽が良かったから何となく観に行ったけど、音楽の力凄い!
一気に心鷲掴みにされた。

演奏者の想いが音楽に乗るというのがとてもよく分かった。
ジャズに対する
>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.0

殺陣の迫力凄い!兵士の衣装と規模に圧倒される!城美しい!
やっぱ日本映画といえば歴史ものなのかな。

内容はちょっとチープだったかも。
信長が誰かに助けてもらえないと何もできないクズ男のように感じてし
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.5

今ちょうどこういうのが観たかった!

マーゴットロビーの存在感がえげつない。
冒頭のパーティーのシーンだけで虜になってしまった。
人間の狂気というか自由への解放感みたいなものをこれでもかというくらい見
>>続きを読む