Kayaさんの映画レビュー・感想・評価

Kaya

Kaya

映画(102)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

婚約者の友人(2016年製作の映画)

4.7

コツコツコツ…。
特に印象的なのが彼女のヒールの音ですね。見終わった後も何となくヒールの音の余韻がありました。
これは勝手に白黒映画だと思ったらカラーと白黒のコントラストにグッときました。
物語もこれ
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.5

とても好きな作品ですが、グロい表現があるのでそこだけが慣れない…でも面白い!
デッドプール、クレイジーでクールだなー。
大人の皆さん、これは子どもとは見れなそうなので、大人の楽しみにしておきましょう。
>>続きを読む

ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

整形外科医の夫、精神科医で妊娠中の妻、そして2人の子どもと一緒に南に旅行に行くという話。
家族旅行に妻の許可無しで傷心中の義父も同行となり、妻は夫にイライラ。
出発前にトイレだの忘れ物しただのでスムー
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

3.0

トム・クルーズ作品の中でも、ド派手なアクションや大どんでん返しのある内容ではありませんでした。
ストーリーがあまり読めず、最後まで観たら、あ、意外にも淡々と終わったなという印象でした。
ヒーローイメー
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.3

こんなコメントをしたらコアなSWファンに怒られそうですが、全体的には、
「一つの世代の物語が終わって次へと繋がるのか…何てエンドレスな物語なんだ!」という印象でした。
これだけ続編があると終わりが気に
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

5.0

大変見応えのある映画でした。
終始、瞬きする間もない程の展開とまさかの結末に目が離せません。
伏線と回収が繋がった時にはとてもしっくりきました。

物語としては、社会の闇に立ち向かっていく勇敢な1人の
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.0

漸く観ました!
もうね、この一言です。何度も観ようとトライしたものの、何故か毎回、観るに至らず。笑
金曜ロードの録画の日付を確認してびっくりでした。。。
世界観はとても好きですが、いまいち、アレンのヘ
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

4.3

初見の際、キャラクター先行で知っていたので、冒頭のスティッチの凶暴さに引いてしまいました。(手が4つ、触覚…虫が苦手なので。笑)

両親を亡くしたリロと姉のナニと出会うことで破茶滅茶な日常になっていく
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.5

冒頭からソーが囚われの身になっていたので何があったんだ?と、集中して身構えましたが…これはシリーズの中でもなかなかのコメディ要素があり、要所要所で笑ってしまいました。
私としては、豪華なキャストと(ど
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.0

2回目見たのでレビューを。
何で父一人子一人(一匹?!)の物語かなーと忘れていたので、冒頭は悲しい始まりだということをあぁ、母もたくさんの兄弟もいるけど、自然界は生きていくのにとても厳しいという始まり
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.5

とにかくずーっと目が離せない作品。
冒頭から事態を飲み込めずにいましたが、何故か観入ってしまうマジック。
こんなある日突然に運命の日はやってくるのか。一目会ったその瞬間に、お互いが惹かれ合うって素敵で
>>続きを読む

ヘラクレス(1997年製作の映画)

4.7

こんなにステキな映画だとは思いませんでした。
キャラクターのイメージが先行して、なかなか観る機会がありませんでしたが、冒頭からやられました…。
語りが女性のゴスペルで進行していくのですが、これが音楽も
>>続きを読む

フランス、幸せのメソッド(2011年製作の映画)

3.7

フランス ダンケルクの港町。
工場で働きながら、3人の娘と暮らすシングルマザーのフランス。
失業にあい、パリで家政婦として働くことに。
このタイトルからして完全なるコメディーかと思いましたが、フランス
>>続きを読む

ディセンダント2(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一作目で「良い人になりたい」と誓ってから、夢の学園ライフを過ごしているヴィランズ4人組。
それぞれの個性を生かして過ごす中、やっぱり良い人にはなれない!と、葛藤もあり、まさに青春ですね。
今作のキーは
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険!(2017年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

タイトルにもあるブルブルという少年がお宝探しを通して大事なことに気づくというお話でしたが、カレーパンマンとブルブルがメインで大活躍でした。
「やってみないと前に進まない」
対象年齢小学2年生くらいまで
>>続きを読む

ディセンダント(2015年製作の映画)

4.5

ディズニー映画は音楽でこころ動かされますね!
流れはハイスクールミュージカルのように、一悶着あって最後はハッピーエンドだけれども、最後はハッピーってわかってはいるけど、感動しました!

SING/シング(2016年製作の映画)

4.5

個性あふれる夢見るアニマル達が、傾きかけた崖っぷちの劇場に集結!
主婦、シャイな女の子、とにかくテンション高いダンサー、自信家な奴、失恋まっただ中の彼女。
それぞれ色んなバックグラウンドがありつつも、
>>続きを読む

ゴーストライダー2(2011年製作の映画)

-

大変理解できない内容でしたので、観たチェックのみ!

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.1

少し前のコナン作品は新一と蘭のラブストーリー有り、大人っぽさ有りでしたので、もちろんこの作品も好きです!
大昔に観たきりだったので、また大人になって観ましたが、蘭の記憶が、、、という展開で見入ってしま
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.1

快活な内容なのかと思ったら、とても切なくなりました。やはりポスターだけではわからないですね。笑
母は強し。子どもたちのやり場のない気持ちや成長するにつれて自分で選択して行きる…。何が正解かはないけれど
>>続きを読む

クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち(2004年製作の映画)

4.5

ジャン・レノの刑事役は何でか妙に観たくなる!殺し屋、シェフ、ドラえもん(違)など多彩なジャンルを演じ分けていますが、こちらのタイトルももちろん好き。
ちょっと黒マント達に非現実的さを覚えるが、そこも見
>>続きを読む

トスカーナの贋作(2010年製作の映画)

4.6

夫婦を演じる見知らぬ男女。
えーと、これは演じているんだよ…ね?と、途中から錯覚してきます。
とにかく見入ってしまいました。
あっという間に終わっていた感覚を今でも覚えています。
ビノシュがレストラン
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.6

アベンジャーズシリーズの中では、スマートな作品です。
あんまり傲慢な態度は目立たなかったように感じるのはやはりカンバーバッチの持ち味なのでしょうか…良い意味として思ったより控えめでスマートな感じがしま
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.2

リアルタイムでは観ませんでしたが、当時のCMでは、ファンタジー要素を前面に出していた気がして、いざ軽い気持ちで観たらハリーの生い立ち話は込み入った事情だし、ミステリーだしで思っていたものと180度違っ>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.5

ジム・キャリーは楽しそうな表情がよく似合いますね。何でも否定的になってしまっている彼がYESと受け入れの言葉を言うだけで、日常の世界がみるみる変わっていく!
観終わった後はハッピーになれました。

ベイマックス(2014年製作の映画)

5.0

ちょっとふざけた見た目だなと思って本当にすみませんでした。とても良い作品でした。ディズニーは何をみても魔法にかかってしまうからすごいなと。
結構意外な裏切りまであるので、大人も見入ってしまう、目が離せ
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

5.0

ディズニーのアニメがそのまま実写になったような作品で、歌、ビジュアル、何も言うことありません。
とにかく、終始目が離せない!瞬きも惜しいくらいです。笑
ガストンの悪者っぷりが中途半端に終わらず。本当に
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.5

セレブになったことはありませんが、何故かジャスミンに感情が入ってしまいました。
セレブな妻から一気に一文無しに転落する女性を、ウディ・アレンが決して優しくすることなく描いています。
夫の浮気や自身のプ
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

4.0

とにかく終始動物だらけで面白かったです。吹き替えで観ましたが、バナナマンのお二人が良い感じにハマっていたので、それもまた妙な味があって楽しめました。
観た後は、ペットがいる方は飼い主が不在の間のペット
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

5.0

最初の方でハウルとソフィーが空中散歩のシーンは夢がありますね。
サントラCD聞きまくりです。
声が…ねぇ?という感じもありますが、ハウルには恋をしました。初めて同じ作品を2回、劇場へ観に行きました。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

5.0

予想外の結末で驚きました。予告もずいぶんミステリアスな印象でしたが、ちょっと間をおいてまた観たいですね。

耳をすませば(1995年製作の映画)

5.0

青春そのものの映画ですね。
10代の頃に観た時よりも大人になってから彼らの思春期について共感が持てました。いやー、青いって良いですねー。
聖司くんはきっと誰もが胸キュンしたはず!

紅の豚(1992年製作の映画)

5.0

イタリア野郎だの豚だのアメリカ野郎だのと言ってますが、カッコイイ野郎共です。
ちょっと、女子には無い男たちの遊びというか、たしなみというか、楽しさというか、とにかくこんな自由な野郎共好きです。
紅の豚
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

5.0

子どもの頃から何度も観ているはずなのに、何故か金曜ロードショーでジブリだとテンションが上がり、トトロだと今でも「おっ!」とわくわくします。
悲しさと怖さが正直なところ、入り交じる印象ですが、それをかき
>>続きを読む

バベットの晩餐会(1987年製作の映画)

3.5

「美味しい映画」の代表格です。
貧しいデンマークの村に亡命してきたフランス人女性のバベット。
正直なところ、晩餐会まではほぼ寝てしまうくらいの展開で、初めて観たときは全く頭に入ってきませんでした。
>>続きを読む

>|