鹿山さんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • 鹿山さんの鑑賞したドラマ
鹿山

鹿山

ゲーム・オブ・スローンズ 最終章(2019年製作のドラマ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます












はぁ……徒労。徒労に次ぐ徒労。革命の暴走と内部崩壊。民族/人種主義のファシズムへの転換。マイノリティ連帯の不可能性。斬新な終幕だって?ばかを言うなよ……これまで僕達が散々味わって
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第七章: 氷と炎の歌(2017年製作のドラマ)

4.4

壮大な群像劇は絶対的"死"を目前に、ひとつの終息点へと向かう。本シリーズの鑑賞はシーズン1~4までは苦痛半分で、シーズン5から加速度的におもしろくなり、ここにきて「遂に!」だ。毎話、感慨で動悸が止まら>>続きを読む

2

ゲーム・オブ・スローンズ 第五章: 竜との舞踏(2015年製作のドラマ)

4.1

THE 贖罪。これがシリーズ内屈指の暗い章という噂だけれど、一体ここからどう巻き返しを図るんだろうか。

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第四章:戦乱の嵐-後編-(2014年製作のドラマ)

4.1

シーズン1〜3も素晴らしかったけど、本シーズンはさらに段違いの面白さ。本作は「ハンディキャップ」「保守的な価値観の解体・凋落」が大きな主題だと思っていたのだけど、それに加えて「贖罪・やり直し」の物語で>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第三章:戦乱の嵐-前編-(2013年製作のドラマ)

3.9

シーズン1・2以上に登場人物の因縁が複雑化していくので、感想をなかなか言語化し難い・・・。観賞直後の今は相関図を眺めながら物語を咀嚼するので手一杯。だが、この群像劇の多層性と密度こそが本作の醍醐味でも>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第二章:王国の激突(2012年製作のドラマ)

3.8

巷では「ゲーム・オブ・スローンズはシーズン3からが本番」という言葉をしばしば耳にするが、本シーズンの最終話でハッキリと理解した。

各勢力が動き始め、戦闘シーンも徐々に増え始めてくる。そして、空虚な権
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第一章:七王国戦記(2011年製作のドラマ)

3.8

何気に洋ドラを真剣に観る経験が初めて。

ファンタジー世界が舞台となっているから暈かされているけれど、「Toxic Masculinity(有害な男性性)」や「ハンディキャップ」などの描写が至る所に散
>>続きを読む

0