カズザク17さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

カズザク17

カズザク17

映画(461)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

陪審員(1996年製作の映画)

3.8

買収ではなく脅迫…その脅迫に黙って従うことで、最愛の息子と自分の命が保障される。そして作品が売れることでお金が手に入り、間接的に買収されたことになる。脅迫することで相手を雁字搦めにし、時には強行手段…>>続きを読む

男と女 人生最良の日々(2019年製作の映画)

4.0

年を取る。体が弱り、記憶も失われていく。でも、これまでの人生で一番愛した人のこと、その人との幸せだった時の記憶だけは鮮明に覚えている。ほとんどの場合、記憶…時には都合良く美しく脚色された思い出となって>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.8

音楽家で頭が固い常識人の雇主と、言葉遣いも行動もハチャメチャで喧嘩っ早い雇われ運転手。一昔前のアメリカ…まだまだ差別が残る世界…黒人と白人なので、最初は接点が見出だせない二人。長い時間を一緒に過ごすこ>>続きを読む

嘘八百(2017年製作の映画)

3.8

最初は人間関係がわからず?続きだったが…人間関係が理解でき、2人の主人公の過去と現在が結び付くと、急に視界が開けて話が面白くなる映画。悪には悪で立ち向かう。その道のスペシャリストが一致団結!途中からは>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.0

もともと機械音痴なので、何故スマホを落としただけで、身に覚えのない請求が来たり、個人情報が流出したりするのか、仕組や理屈が全く理解できない。しかも、仕事をしながら、翌日からの出張の準備をしながらの…な>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.0

このシリーズ、初観賞。こんなの絶対無理、絶対に有り得ないの連発。完全、娯楽、超アクション映画って感じ。取り敢えずは、楽しめた。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.5

お正月の夜中にBSにて。昔観た映画で、懐かしく観賞。若かった頃に、ワクワクしながら観ていたことを思い出す。ドクの恋愛…大人の恋がいい。先に現代に戻ったマーティと、(過去では数年後に)後を追いかけてきた>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.0

寝て起きて、寝て起きて…を繰り返した大晦日の夜。真夜中の地上波で、昔観た映画が放送されてたので鑑賞。大まかなストーリーは覚えていたが、細かな部分はほとんど忘れてた。身分、大金持ち…真実は隠したまま、理>>続きを読む

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

3.5

圧倒的戦力を有する敵、正体不明の地球外生命、人類最強の軍隊でも歯が立たない…でも、最後はたった7人だけで敵の懐・本丸に乗り込み、敵の親玉をやっつける…大きなアシストをする。手も足も出なかった強敵なのに>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

昔よく観てたラブコメの中の一本。BSで放送してたのを、たまたま発見し、週末の夜にのんびり自宅で鑑賞。途中、ライバル出現、ピンチ到来はあるものの、最後はハッピーエンド!わかりやすい王道ラブストーリーだか>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

死を宣告され、残された僅かな時間を、気力を振り絞って家族のために頑張ってきた主人公…最後の最後に家族からのプレゼント・サプライズ…「死にたくない」の一言…気持ちが強い人間が発する本音・弱音、見せる弱味>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.5

父娘ほど年の離れた相手に恋愛感情を抱く…非現実的な設定。人を好きになるのに、理由も理屈もない。だから、ありそうにも思える設定。ある日突然、追い求めていた夢への扉が閉ざされる。ぽっかり空いた心の隙間に、>>続きを読む

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

4.5

まずは、「歌」に一生懸命打ち込む中学生の姿がいい。色々な悩みを抱えながら、時には挫けそうになりながらも、前向きに頑張って成長していく姿に、いい年して(今日が50才の誕生日)心を打たれた。息子達が、部活>>続きを読む

しあわせのかおり(2008年製作の映画)

4.0

決して贅沢な食材を使った豪華な料理ではないけど、毎日食べても飽きない味。優しい味付け。ルーツは、母親が毎晩作ってくれた温かい晩ごはん。やっぱ、熱々のできたての「お家ごはん」が一番美味しい。最初は師匠と>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.5

映像がキレイ。大自然の雄大さ・美しさ、動物・鳥・虫達のリアルさ、3Dが表現する世界の進化にビックリ!ストーリーは、子供向けの物語がベースなのでわかりやすい。悲劇・挫折を味わった主人公。最初は、目の前に>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.5

話がわかりやすい。流れがいい。所々に笑い…大笑いではなく、つい鼻で笑ってしまうような笑いをブッコミ、観客を飽きさせない。流石は超人気脚本家!そこに豪華俳優陣の役と演技がプラスオン!そりゃ、面白くない訳>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

4.5

力の強い者が力の弱い者に、理不尽な無理難題を押し付ける。力の弱い者は更に力の弱い者を探し、その理不尽な無理難題を押し付ける。この押し付けが何度が繰り返され、理不尽な無理難題がこの映画の主人公のところに>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

4.0

最愛の人との別れで、心に傷を負った、心にポッカリ穴の空いた男女が、その穴を埋め「心」を取り戻していく物語。一方的な押し付けではあったが、一緒に打ち込む事を見つけ、それに打ち込む事で「心の安定」を取り戻>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

2.5

お金が無い時、無くて苦しんでる時は、お金があれば全ての問題を上手く幸せな方向に解決できると思ってしまう。実際にお金を手に入れて、お金を使って問題を解決しようとした時に、お金が全てでないことに気付く。お>>続きを読む

トゥームレイダー(2001年製作の映画)

2.5

休日前夜に、のんびり自宅でBSを。強くて、キレイで、かっこいいヒロインが、颯爽とアクションを何でもこなす。これが全て(これだけ?)の、スッキリとした爽快感が味わえる映画。ストーリー、流れは、映画って言>>続きを読む

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)

4.2

目覚ましい経済発展を続け、勢いのある国。これがインドの表の顔とすれば、昔ながらの風習、階級制度が根強く残る国。これはインドの裏の顔。そして本当の顔。身分・階級が違えば自由に恋愛も出来ない。それどころか>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

4.0

色んな人が、色んな所で、色んな嘘をつく。人、場所、嘘が上手く絡み合い、話を面白く盛り上げる。今まで嘘をつき続けてきた男が、嘘をついてもいい?エイプリルフールに、本当の気持ちにを口にする。嘘をつき続けて>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.0

国の勝手な政策に、過疎化が進む地方の港町が振り回される。国にいい顔しようとする市長に、市長にいい顔しようとする上司に、市役所の平職員が振り回される。日本の権力構造の縮図を見る。6人を接触させるな…上司>>続きを読む

巫女っちゃけん。(2017年製作の映画)

2.0

アメリカ出張の帰りの飛行機で。普段見ること・知ることが出来ない巫女の世界…もっと深堀してくれることを期待していたのたが…。普通の女の子が巫女に変身。でも中身は普通の女の子のままで、お辞儀一つまともに出>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

アメリカ出張の帰りの飛行機で。かなり話題になっていた映画だったが…評判通り、期待通り楽しませてもらった!最初から、いきなり30分以上のロングカット。一つの短編映画が終わり、この後どう続けるんだろうって>>続きを読む

そらのレストラン(2019年製作の映画)

3.0

アメリカ出張の帰りの飛行機で。行きは洋画を3本、帰りは邦画を3本。人にも自然にも優しくて美味しい食材と、それを生産・供給する人達が主人公の映画。そこにプロの一流シェフが加わって、その食材を更に美味しく>>続きを読む

ウェディング・シンガー(1998年製作の映画)

4.5

アメリカ出張の飛行機の中で。日本語の字幕がなく英語は?だったけど、昔観たお気に入りの映画だったので、雰囲気だけで結構楽しめた。ウエディングシンガーとウエイトレス…最初は職場の単なる知り合い。それが、い>>続きを読む

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

4.5

アメリカ出張の飛行機の中で。日本語字幕がなかったので、過去に観たことがある映画の中から、お気に入りの映画をチョイス。英語は?だったが、ストーリーは理解しているので、雰囲気だけで結構楽しめた。初めて会っ>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

4.0

安定した、でも面白味に欠ける生活を捨てて、最初は家族にも内緒で闇稼業に手を染める。最初は一方通行から始まった闇稼業…途中からは行き帰り双方の闇稼業に手を貸し…リスクを抱えながらも荒稼ぎ!稼いだお金を隠>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

世間で大人気の映画だったが、今回録画していたもので初めて鑑賞。男の子と女の子が入れ替わるだけの単純な物語ではなく、時間を超えて2人が入れ替わり、そして2人の過去・現在・未来が絡み合う、少し複雑な物語だ>>続きを読む

ニューヨーク 最高の訳あり物件(2017年製作の映画)

3.0

同じ不幸・悪夢を経験…1人は10数年前に経験「した」、1人は今経験「中」の女性2人が、ふとしたきっかけで一つ屋根の下で同居することに。経験した女性は、もがき苦しみ壁を乗り越えたからなのか、言動・表情に>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.5

土曜日の夜、地上波で放映してたので自宅で鑑賞。悪(わる)の巣窟、南米が舞台。本来は正義の味方の警察も、お金の力に屈して、悪(わる)に力を貸す。そんな中で、悪(一応正義のヒーロー?)が悪(悪の中の悪)を>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

2.0

金曜日の夜、自宅でのんびりする時間があったので、またまた地上波で放映されていた本作を鑑賞。じっくり入り込む必要がない映画なので、携帯をいじりながら、途中かかってきた電話に対応しながら鑑賞。スーパー高校>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.0

子供の頃に絵本で読んだシンデレラ。大まかなストーリー、ハッピーエンドの結末を知っているので、本当は安心して観ることができる映画のはずが…最愛の両親を亡くす不幸な境遇、継母・義姉妹の悪質な嫌がらせに結構>>続きを読む

美女と野獣(2014年製作の映画)

4.0

家族の誰かが録画していた映画。帰省中の自宅で、休日の暇潰しに観始めたら…意外に面白く、はまってしまった。ファンタジーなので、流れ・繋がりは少し強引なところがあったものの、少しずつ心を通わせ、距離が近づ>>続きを読む

居眠り磐音(2019年製作の映画)

2.5

約4ヶ月ぶりの、久しぶりの映画鑑賞。週末の夕方に、お客さんが3人だけの映画館で、のんびりと。過去と今(現実)、国元と江戸…話の展開・流れが少し強引?最初の悲しい出来事の後に、その過去を背負って一人で生>>続きを読む