ジョニーkさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ジョニーk

ジョニーk

映画(133)
ドラマ(0)
アニメ(0)

運び屋(2018年製作の映画)

4.1

この映画も実話というのが驚かされる
麻薬の運び屋というのは完全なる悪なのだがそこに至る世間に対する鬱憤を持った老人の姿には納得させられてしまうのはイーストウッドの手腕だろう

偶然居合わせた捜査官との
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

5.0

オスカー作品賞のUPはとりあえずここまで。
もっと見てるし書きたい映画もあるんだけどあまりシバリに囚われたくないので。

区切りの作品はクラッシック映画の代表
「カサブランカ」にしました
僕達またはそ
>>続きを読む

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

4.5

数あるベトナム戦争を描いた映画の中でそこに関わっていったアメリカ人の心象風景を最も見事に描いていたのがこの映画だと思います

主人公達が従軍前に過ごす田舎町の描き方が丁寧でそのあたりがより味わい深く物
>>続きを読む

クラッシュ(2004年製作の映画)

4.3

しばらくアカデミー作品賞受賞作について書いていきます
順不同 思いつきで過去に見た物達です😊

作品賞の傾向としてはド派手なアクション映画や超ゴージャスな大作よりじっくりと人間ドラマを描いた作品に軍配
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.1

しばらくアカデミー作品賞の映画を上げていきます。順番はランダムですがとりあえず見たものだけ。😉

「アルゴ」は実話の映画化。
やはり国際的紛争時が舞台になるとより緊張感が増し引き込まれ方が違いますね。
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

4.1

しばらくの間
オスカー✨の作品賞をとった映画を上げていっています。順番はまちまちで見た作品だけ
2010年は「ハートロッカー」
戦争を描きながらもそこにいる人間の深層心理にも迫りなかなか深く考えさせら
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.0

コーエン兄弟の映画の面白さがある意味円熟味を増したように感じるた映画。バビエル・バルデムの持ち味が発揮されていて不思議で不気味なお話をより味わい深くしていました。

事件を語る老保安官の台詞
奪われた
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.4

とっても不思議な感覚にとらわれるが
とっても美しい映画に感じました。
アカデミー賞は何かと物議を醸し出すがやはりその選択眼には敬意を評します

海に少年を浮かべた時にファンの言う台詞がいい

感じるか
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.1

マイケル・キートンの熱演がいい。
本当に上手い役者さんだと再確認。
難しく捉えずリラックスして見てください。

エマ・ストーンがやはり可愛い💕


舞台の主役をはるキートンが楽屋に貼っている言葉
才能
>>続きを読む

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

4.4

スカーレット・ヨハンソンが出演したウディ・アレン映画の中でも一番知られている映画だと思います。ペネロペ・クロスやハビエル・バルデムなどと共演者も華やか。
お洒落なバルセロナに行きたくなる映画です。
>>続きを読む

マッチポイント(2005年製作の映画)

4.4

ウディ・アレン映画を続けます。
スカーレット・ヨハンソンの印象を僕にたたきつけてくれたのがこの映画でした。彼女の美しく妖しい魅力が溢れ出た映画。
彼女の今の成功にウディ作品への出演は大きく貢献している
>>続きを読む

マンハッタン殺人ミステリー(1993年製作の映画)

4.1

ウディ・アレンのいい意味での軽さを感じるコメディ😊ある意味彼が一流だと得心できる映画でした。

夫が殺した妻の死体を食べていたというニュースを聞いた時のウディの台詞がいい

ライフスタイルは人によって
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.5

まさに衝撃的なスクープを題材にした映画🎞
こういう作品をキッチリと面白く作りヒットさせるのがアメリカ映画の素晴らしさだと思います

スタンリー・トゥイッチが見れたのが嬉しい😊

我々の仕事は暗闇の小道
>>続きを読む

ハンナとその姉妹(1986年製作の映画)

5.0

ウディ・アレン作品の中で最も好きな映画です。
彼自身のコダワリが上手く浄化されていた作品だと思います。
キャリー・フィッシャーがちょっと顔を出すのが映画ファンとしては嬉しいところ

この映画の名言
>>続きを読む

ウディ・アレンの影と霧(1992年製作の映画)

4.9

すでに世界中の映画関係者に評価されたウディが豪華キャストで描くコメディ。ジョン・マルコビッチ、ミア・ファロー、ジョディ・フォスター、ジョン・キューザックそれにマドンナまで登場する。個人的にはドナルド・>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

5.0

まさにウディ・アレンの名前を世に知らしめた傑作。それまでの映画手法を一変させるような芸術でもあるべき喜劇。
楽しめますよ

冒頭のナレーション
私を入会させるクラブには入りたくない

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.2

スパイの日常はまさにドラマティックですがじっくりと地に足をつけた作り方がイギリス映画特有の大人な香りを感じさせてくれました。

ベテラン諜報部員が引退の時に吐く台詞

男子たる者パーティーの引き際は心
>>続きを読む

オペレーション・フィナーレ(2018年製作の映画)

3.9

実話の映画化はやはり迫力がある。

アイヒマン拘束に向かうムサド達に
イスラエルの首相が言う台詞↓

歴史に記録が残れば
人々の記憶に残る
この本は開かれているペンはキミ達だ

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

4.0

実話を見事な描写で映画化していました。
実在の人物が何人も登場するあたりが見応えあり

テロリスト達に対する警官の台詞
悪魔と戦う武器は一つしかない
愛です。悪魔は愛は奪えない。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.1

アメリカとメキシコの国境では今もこんな陰惨な事件が起こっているのだろうか。スリリングで面白いが大人の味のする映画。
居場所のわからない麻薬カルテルのボスについて捜査にあたるトロの台詞が面白い
「奴を見
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

3.9

アメリカ暗黒界を描いた映画繋がりでみました。
労働組合の大物ジミー・フォッフアとマフィアとのダークな関係を描いた世界をゴージャスなキャストで再現。見応えあり。
マフィアの大物やその家族達を評した台詞
>>続きを読む

ブラック・スキャンダル(2015年製作の映画)

4.0

ベネディクト・カンバーバッチ繋がりで
「ブラックスキャンダル」をみた。FBI捜査官とギャングのボスとのダークな繋がりを描いた映画だがこれが実話というのが恐ろしい。
ジョニー・ディップ好演。
暗黒界の大
>>続きを読む

キング(2019年製作の映画)

4.0

イギリス繋がりで見ました。歴史物というよりシェイクスピアの世界を素晴らしく再現した映画。
ティモシー・シャラメの魅力に息をのみます
🎬王に友達はいない。いるのは従者と敵だけだ。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.1

キーラ・ナイトレイを追いかけて鑑賞。壮大なドラマとイギリスの隠れた歴史を見事に描いていた。

秘密にたいするアドバイス。秘密は持たない事が一番だ。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.2

心暖まる映画でした。「ダブリンの街角で」のハリウッド版として素晴らしく仕上がっています。
キーラ・ナイトレイの魅力満載😊

音楽の魔法だ。何気ない風景を意味あるものにする。

|<