KeNさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

KeN

KeN

映画(453)
ドラマ(0)
アニメ(29)

エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013年製作の映画)

3.0

某夢の国を題材としたサスペンス映画。
全体的に色をモノクロにする事で、色彩による雰囲気を抑えている。

内容はサスペンスなのか、クリミナル系なのか、パンデミック物なのか、はたまた「クレヨンしんちゃん 
>>続きを読む

東京原発(2002年製作の映画)

3.6

今のご時世になったからこそ、意味のあると思える作品。

そもそもで原発の仕組みに馴染みのない視聴者に対しての説明もあって丁寧だし、ただの政治的作品で終わっていないのが魅力的。

インターステラー(2014年製作の映画)

3.6

宇宙空間や銀河の表現が凄かったが、単なる宇宙飛行士の物語かと思いきや壮大なる家族ドラマだった。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.3

8月も近いので見た作品。

日本人俳優陣の英語は若干聞き取りづらいが、兵士たちの生々しさは伝わってくる。

そう言えば大学時代の担任の先生の苗字がLaurenceだったなーと思い出しました。

死なない頭脳/美しき生首の禍(1962年製作の映画)

3.1

懇願のセリフから始まる衝撃的な映画。

愛のために生命を弄ぶマッドサイエンティストのお話。
若干だが、フランケンシュタインの様な感じもするが、やはり五体満足な人間が考える事は時にまともじゃない。

>>続きを読む

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.5

ずっと昔に見たけど、改めて「そう言うストーリーだったのか!」と思った作品。
某テーマパークのアトラクションでも長年有名ですね。

序盤のマリナーがワンピースのエースみたいでカッコいいし、音楽もワクワク
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.4

全体的にカメラワークはシンプルなのに、キャラクターの眼差しが何処か虚で怖いし、BGMも不協和音でいて不気味と言うか気持ちが悪い。

ストーリーも???な部分な描写が多く、どちらかと言うと大きなライブア
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

3.5

ずっと見たかった作品。

今回のは吹き替え版で見たけど、バックトゥザフューチャーで慣れてる三ツ矢さんバージョンと同じくらい違和感が無かった。

何よりも作品から醸し出される80-90年代の雰囲気が大好
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.4

冒頭の主題歌からして既にカッコいい!

空の大怪獣ラドンの空中戦、劇場版パトレイバーⅡの未確認機による襲撃シーン、エースコンバットなどのジェット機を用いたアクション作品は沢山あるけど、今回この映画を改
>>続きを読む

ホテルローヤル(2020年製作の映画)

3.6

波瑠さんが綺麗。
ただこの言葉で済ませたかったが、作品自体のテーマや雰囲気が自分は少し苦手。

けれど、ホテルに訪れる色んな人の人間模様が良かったし、性と言う一見ドロドロとした物の中に佇む美しい波瑠さ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

シン・ゴジラに続き、今度は映画館の大きなスクリーンでウルトラマンが見れて満足でした。

作品自体については既にネットなどで賛否両論分かれているみたいですが、自分は面白かった方に旗を上げます。

ストー
>>続きを読む

いま、会いにゆきます(2004年製作の映画)

4.8

さながら、筒井康隆さんが世にも奇妙な物語で書いていた「時の女神」の様だった。

あれも個人的に透明感がある純愛ストーリーだから大好き。


たぶん、制作されたこの時期だからこそ作れた雰囲気だったんだろ
>>続きを読む

ショート・サーキット(1986年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

さながらロボット版E.Tの様な、心が温かくなる作品でした。

自分の大好きな映画の一つでもある「エレクトリック・ドリーム」を彷彿とさせる感じを出しつつも、ディズニーの様に老若男女問わず楽しめる作品だと
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.9

みんな、さいしょからわるいこなんていない

おとなのめが こどものめが

だれかのめが そう みているだけで

ほんとは

みんないいこ

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.2

元々アニメ版が好きで、その影響で見ました。

見ては見たのですが、うーん…。
この作品はそれこそテレビドラマとかにしていたら良かったのかなと思いました。

配役も悪くはないけど、獅子神は佐藤健さんの持
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.2

以前から見たいと思っていて、やっと見た。

割とラストの演奏が有名ではあるが、が、しかし主人公の青年の性格が悪い意味で幼い感じがして自分はあまり感情移入出来なかった。

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.7

元旦早々に行った出先で見たくなって観ました。

今回のはノスタルジーと共に、「救世主にとっての救世主とは誰か?」が大きなテーマの一つかなと思いました。

内容で言うとやはり前作を見ていた方が幾分か楽し
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ファンタビや博士と彼女のセオリーで有名なエディ・レッドメインさん主演の作品。

優しい眼差しでありながら、自分の中に芽吹いた新しい感覚を愛でる表情がとても魅力的。

自分の中の本当の意識を知るきっかけ
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.1

フーシは少年だった。

ただ寂しさに流されているだけの男じゃなく、彼の世界はただ無垢なままだけだったのかもしれない。

ミカドロイド(1991年製作の映画)

2.6

ウィキにはスプラッタとあったけど、特に残酷な描写は無かったし、逆に死に際がシュールなのがあった😅

オリジナルビデオ作品だからか、ディスコ地下の駐車場と地下研究所内だけとスケールは小さめだけど、コンパ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.1

まるで夏の日のうだる暑さの中で見る悪夢の様。
そしてこの映画はこれらの事を教えてくれている…

色彩が明るくてもホラーは怖い!

夜じゃなくても(白夜だけど)、ホラーは怖い!

見知らぬ土地の風習は怖
>>続きを読む

大巨獣ガッパ(1967年製作の映画)

3.2

思ってたより悪くなかったし、主題歌もよかった。

子供ガッパは可愛かったし、今作では全ての原因は人間側。

ステップ(2020年製作の映画)

4.1

尊かったです…。

父と娘、二人の姿が愛しかった。
どちらか一方でもない、二人揃って。

案の定、見事に「尊死」しました…。

現場からは以上です。

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

2.6

ゆっくりとしたホラーで、静かに忍び寄って来る事の恐怖を描いたのだろうが、終始得体が知れないので、恐怖よりも「?」と言う感覚が多い。

ホラーと言うよりも、学生の群像劇みたいな印象。

要所要所で流れる
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.0

見てる最中は凄く心が痛いし、ハラハラする。

けれど、最後は少し温かくなれる映画。