邹启文さんの映画レビュー・感想・評価 - 83ページ目

デイブレイカー(2009年製作の映画)

3.5

面白いだけ
と思っていたけど未だに内容を忘れられず、頭に残り続けている。SF映画としては素晴らしいことです

ダークマン(1990年製作の映画)

4.1

ヒロイン、フランシス・マクドーマンドだったんだ
アカデミー賞作品からジャンルものまで全てをうまくこなせるのは流石の一言
サム・ライミも同様のはずや

スペル(2009年製作の映画)

4.6

サムライ・ミーのやつ未だに現役でホラー映画を撮れてやがる

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

4.2

これだけアクションを見せられて嫌いと言えるわけないでしょ

パピヨン(1973年製作の映画)

4.1

赤狩りによって生み出されたトランボの悲劇的人生が投影されたブロマンス映画傑作

花を売る乙女(1972年製作の映画)

4.2

中国文化大革命時国民からの絶大な支持を得た作品。
この作品がなぜ中国で公開され、国民からの支持を得たのか。それは悲劇であったからだ…
当時共産党の人々が他国の悲劇映画を輸入し、中国以外の国は悲惨な目に
>>続きを読む

Lost in Thailand(英題)(2012年製作の映画)

3.8

中国興行収入史上最高の売り上げを誇った作品。
しかし中身は最高のブロマンス映画、まさに野郎のための喜劇である。

モンキー・マジック 孫悟空誕生(2014年製作の映画)

1.7

西遊記史上最もやってはいけないことをしてしまった西遊記に対する冒涜的前日談、この罪の大きさは『な ま か』版よりもでかい。そんだけやってはいけないことをやってしまった駄作
でもハリウッドのクリ
>>続きを読む

マジック・ランタン・サイクル(1980年製作の映画)

3.9

この本自体に乗っている解説込みでの評価。映画はkkkとrabbit's moonとscorpio risingが最強

アンディフィーテッド 栄光の勝利(2011年製作の映画)

3.8

こんなにコーチ・カーターを連想させ、こんなに興奮させるストーリーをまさかドキュメンタリーで見せてくれるとは思わなかった。普段スポーツドラマで見る鬼教師っぷりや生徒たちの顔から滲み出る努力の汗、それにさ>>続きを読む