いもっちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

いもっちゃん

いもっちゃん

映画(113)
ドラマ(0)
アニメ(0)

悪の法則(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

生来人間のもつ欲望を追い求めた結果
死へのタイムリミットか始まる
視聴者全てに贈る“戦慄“と”憂鬱”

原題:The Counselor
邦題:悪の法則

邦題が『悪の法則』で本当に良かった。
タイト
>>続きを読む

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

4.0

『なぜ星が美しいのか誰も証明できないのと同じように数学の美しさを表現するのも困難だがね。実際の生活に役立たないからこそ、数学の秩序は美しい。』

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

「フォレスト・ガンプ/一期一会」

この映画との出会いも

“一期一会”

まだ観たことない方がいらっしゃれば、この素敵な映画と出会ってみてはいかがでし
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

「シンドラーのリスト」

「これは“善”のリストです。生命(いのち)のリストです。この紙の外は死の淵です。」

この映画には、多くの人々に知ってもらいたい事実がある

映画でさえ、目を覆い、言葉を失う
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.6

「ライフ・イズ・ビューティフル」

「人生は美しい」
直訳すればこうなるけど
そんな簡単には終わらない、終われない

良いこと、悪いこと、辛いこと、楽しいこと、嬉しいおと、悲しいこと…が一杯詰まってる
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

「ゴッドファーザー」

重厚感漂う空気があなたを包み込む
メインテーマ曲は誰もが一度は聞いたことがあるメロディー

ハットを深く被り、葉巻を吸いながら、ワインを片手に持つ
それが似合う男になろうと思っ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.7

「アバウト・タイム 愛おしい時間について」
----------------------------------------
教育実習前の最後の鑑賞…
2週間も我慢できない…
映画の無い生活…退屈だ…
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.4

「最強のふたり」

人と人の化学反応??
愛塗れない二人が相性の良い二人へ
心温まる、気持ちの良いストーリー

彼らの笑う姿が勇気を与える

最初は、ブラックでシュールだなと思いつつ話は進むが…
いつ
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.1

「ラブ・アクチュアリー」

クリスマスを目前にした恋物語

愛もあり、笑いもあり、温かみのある映画でしたね!
オムニバス形式だから、恋愛映画を何本も見た気がしました。お得な感じ!

リーアム・ニーソン
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.2

「ニューヨーク 眺めの良い部屋売ります」

理想の夫婦像を見た気がしました!

互いの事を一番理解し、認め合える、素晴らしい関係だと思った。2人の言葉に、どこか温かみを感じました。結婚したら、こんな風
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.3

「怒り」

感情を激しくかき乱された。

「人を信じることは難しい」

誰もが経験したことがあるだろう。私ももちろんある。それをもう一度、考えさせてくれた。この映画を観てて、辛く苦しくなった。節々で後
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.0

「デッドプール」

型破りヒーローの誕生だ!!!

「ヒーローじゃなくても恋人はできるんだ。彼女が男をヒーローにする。」本当にそう思った!笑

「夜明けの天使」(ジュース・ニュートン)が素晴らしいタイ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.4

「マイ・インターン」

ジュールス(アン・ハサウェイ)は、ももちろん可愛いですが、それよりもベン(ロバート・デ・ニーロ)が可愛いかった。

老若男女を問わない、全世代がバランス良く主演していて、笑いも
>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

4.2

「ブリッジ・オブ・スパイ」

スティーヴン・スピルバーグ監督
トムハンクス主演

実話に基づく物語

ドノヴァン:「不安はないのか」
アベル:「役に立つのか」

ドノヴァンとアベル、2人の会話はとても
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.7

「ショーシャンクの空に」

不朽の名作

フランク・ダラボン監督・脚本
スティーヴン・キング原作

「良い映画に出会えた」

久しぶりに, 心の深くからそう思った。そしてありがとうと伝えたい。こんな気
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.2

「プライベート・ライアン」

スティーヴン・スピルバーグ監督作品

正義はどこにあるのか、戦争映画を観ると、いつも思います。
日本という平和な国に生まれて良かったと改めて思いました。

激しい戦闘シー
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.3

「ゼロ・グラブィティ」

壮大なSF・ヒューマン・サスペンス

息詰まるような展開

宇宙という特殊な空間

迫り来る死の恐怖

圧倒的な映像と音響、CGとは思えないリアリティを堪能ください。

ソウ(2004年製作の映画)

4.3

「ソウ」

恐怖・狂気・絶望・死、
とにかく怖かった。鑑賞しながら、思わず口を塞ぎ、目を背けてしまった。

猟奇的とは、正にこの映画のことを指すんじゃないでしょうか。監督と脚本家さん、本当に鬼才だと思
>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

3.7

「セルラー」

ジェイソン・ステイサムが敵役
セルラー(携帯電話)の意味が重要です。

内容がとにかく面白いです。

アルゴ(2012年製作の映画)

4.4

「アルゴ」

差し迫る緊張感に、
あなたは耐えられるか?

手に汗を握る瞬間が何度もありました。実在した作戦!

"喜劇は悲劇で終わる"
→new "悲劇は喜劇で終わる"

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

4.1

「箱入り息子の恋」

以前GyaOの特集で観ました。
忘れまいと、文字起こしをしました。

源さん、歌も演技も上手すぎ!!!

そして、NHK「LIFE!~人生に捧げるコント」でのコメディアンとしての
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.9

「シャッターアイランド」

何が現実で、何が空想なのか…
精神を病むという意味がやっと分かった

劇中歌が不気味さを助長させる

伏線を回収していくところが秀逸な作品

キングスマン(2015年製作の映画)

4.2

「キングスマン」

エグジーは本当の意味で紳士になれてはないと思うが…私だけでしょうか?

ハリー、君のことしか「キングスマン」と認めないぞ!

JBって言われたら…ジャスティン・ビーバーしか思いつか
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

4.2

「96時間」
父親強しとは、正にこの事。
憧れの父親像…
娘のためなら、何でもできる!!

若干21歳の若僧ですが、その日が来るまで、本当の意味では、まだまだです…

今度、親父に見せよう!笑

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.0

「グランド・イリュージョン」

展開も読めない
タネも分からない
黒幕も分からない

騙されることにワクワク、ゾクゾク
あなたもマジックにかかってみては…
イッツショータイム!!!

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.1

「セトウツミ」

主な登場人物二人…で話は進む。
こんな友達が欲しくなった。
川岸で始まる青春ストーリー?笑

ハイエナ・ロード(2015年製作の映画)

3.8

「ハイエナロード」

臨場感が半端ない。

最期の死亡フラグが立つシーンまでは、リアリティが凄まじかった。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

ナタリーポートマンのデビュー作
殺し屋と少女
ジャンレノ演じるレオンの無骨なところが何とも言えない、好き!ゲイリーオールドマンの捜査官役もたまらんかった。生まれる前の映画だけど、アクション映画の中でも
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.5

正義に生きる。主人公かっこいいな…
トムクルーズももちろんイケメン。
危機的状況でも、殴り合いをしたい、
このスタイルが好きだ。

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

4.0

矢口監督作品はどれを観ても間違いないと思います。ちなみに、私の矢口監督作品を観るきっかけとなったのは「ウォーターボーイズ」です!

今回のハッピーフライトも大好きです!きっと作品を観たあなたをハッピー
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.6

「ミスト」

「衝撃のラスト」
この言葉で、この映画は全て片付けられます!!

マスク2(2005年製作の映画)

4.4

コメディーの最高傑作といってもいいくらい、本当に面白かったです!老若男女問わず、みんなが笑顔になります。20歳を超えて見ても、幼少期と同様、深夜でしたが大笑いしました。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.1


ハリー・ポッターとは異なる主人公
「ニュート・スキャマンダー」

ハリーポッターの続編感がかなり強かったです!ハリーポッターを観たことのない人には不満があるかも…

しかしかながら、魔法動物がとって
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

4.0

阿南惟幾のことは、高校の日本史の先生に教えてもらったことをよく覚えています。この終戦までの出来事を知る者は少ないのではないでしょうか?

イントゥ・ザ・ブルー(2005年製作の映画)

3.0

小さい頃に日曜洋画劇場で観たのを覚えています。中学生の自分には刺激が強すぎる、悩殺ボディーでした。笑

セブン(1995年製作の映画)

4.0

クライマックスに向けての展開が恐ろしいほど、ゾクゾクしました。こんな映画はシークレットウィンドウ以来です。スリリングな映画をもっと観たくなりました。大好きなモーガン・フリーマンの出演作品でもありました>>続きを読む