けんじさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.5

「電話をくれる男は借金取りだけ」

ゲイと友達のキャラやプラスチックスなどみんなのキャラがおもしろくてもとても笑いました。
アマンダちょっとお馬鹿だけど美人

クルーレス(1995年製作の映画)

4.0

「この服 時計合わないの」

ファッション、音楽、言葉使いでその時代を表すのって当たり前って思ってたけど、やっぱりすごいなぁ。
最高に面白くてたくさん声に出して笑いました。
そしてポール・ラッドがかっ
>>続きを読む

トリック 劇場版2(2006年製作の映画)

3.5

「貞...」

相変わらずみんな若い。
笑いどころたくさん

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.9

「オムレツを作るには卵をわらなくちゃ」

性欲、セックス、愛についてとっても考えさせられた映画。
1時間くらいいろいろ考えたけど、答えはでませんでした。

ゴールデンボーイ(1998年製作の映画)

3.6

「地獄の底まで一緒だ」

親の前ではいい子で優秀な学生のトッドは女の子とかには興味がなく退屈。
そんなある日、歴史の授業でナチスの話が。何故かわからないがとても心惹かれ、図書室で調べるほど。そして、本
>>続きを読む

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.5

「アイタイ イマカラ シスラナ テハイ」

2002年のだからみんな若い。
仲間由紀恵さんとても美しいです。
『TRICK』は笑い、謎解き、ドラマのバランスがちょうどいい。とっても好きです。
>>続きを読む

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

3.8

「君を殺せるのは今だけ」

怪物のホラーだけではなく台湾の学生のいじめ、人間関係などのドラマもすごい。
そしていじめっ子の彼女のバスシーンやラストシーンも映像が好きです。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.0

「夕焼けは人を振り返させる」

過去の香り。
何もかもが輝いてみえる過去

この映画は小さい頃は少しトラウマで、
今みてもとても泣いて苦しくなる。
この映画も時々、思い出して「あぁ、こんな映画あったな
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.6

「思い知るがいい!!
三角定規たちの肝臓を!」

ずっと観たかったのに、近くのTSUTAYAになくて観れなかったんですが、Netflixさんありがとうございます。
映画観たあとに考察み
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.0

「僕が先に君を見つける」

朝起きるたびに姿が変わってしまうウジン。二人で行った場所の景色も食べた物の味も思い出せるのに大好きな人の顔を思い出せないなんて辛すぎて僕には無理です。
でも、匂い、ぬくもり
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

-

「この道を知っている。俺の道だ。」

男娼をする似た者の二人。しかし親に捨てられたマイクに対し、お金持ちだか親に反発し男娼をするスコット。なるようにしてなった結末。どこまでも続く道。この道だけが僕を受
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.7

「愛ってどんな気持ち?」

僕はまだ結婚をしたことがないので偉そうに結婚について語れません。
でも、泣いた。
この映画をみて思った結婚は、最後に残るのは愛ではなく、楽しかった頃の思い出の余韻。愛してる
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.2

「俺たちも親みたいに?」

土曜の朝、誰もいない学校に集められた補習のスポーツマン、秀才、不良、お嬢様、不思議ちゃん。
補習の作文は『自分は何か』。
自分は何者か、それぞれの抱えた悩み。
悩みを話して
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

3.7

大人になるにつれて大切なことや忘れたくないことも忘れてしまう。忘れてしまった過去は哀しいが、ふとした瞬間に思い出して嬉しくなる。思い出に浸るってのもなかなかいいものです。
思い出がたくさん残るような素
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.1

「シカゴは新しい血を求めるのさ」

カビとタバコの匂いがしてきそうな雰囲気の映像。
操り人形とかの舞台でのミュージカル演出が最高。

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

4.3

「ねぇ、このアヒルたちなんだけど、
池が凍ったらどこに行くのかな」

『ナイン・ストーリーズ』『フラニーとゾーイ』『大工よ屋根の梁を高く上げよ シーモア ─序章─』そして誰もが知る『
>>続きを読む

ライ麦畑で出会ったら(2015年製作の映画)

3.8

「あの作品は年を取らない、
フィービーもホールデンも
永遠に若いままさ。」

社会現象を起こした名作J・D・サリンジャー『ライ麦畑で
>>続きを読む

町田くんの世界(2019年製作の映画)

3.4

「雨、好き。
ここにいていいよって
言われてる気がするんだ。」

漫画読みました、大好きです。
全人類を家族と思ってるほど優しい町田くん。自分のした優しさは回り回ってか
>>続きを読む

初恋(2020年製作の映画)

4.2

武闘派ヤクザ、チャイニーズマフィアのややこしいことに巻き込まれた天才ボクサー。そんなやつらの一夜の交戦がはじまる。
失うものがなくなった時、人は強くなれる。でも守るものができた時もっと強くなれる。
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.0

「砂の粒であれ岩の塊であれ
水に沈むのは同じだ」
衝撃。
なぜ男は監禁されたのか。復讐にもえる男の無双ストーリーと思いきや、衝撃すぎる展開。
廊下を横からとる格闘シーンとかもよかった。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

予告も何も観ずに観にいったのでホラー映画かなーとか思ってたら、これはもはやホラーですよw
何も観ずにいったほうが楽しめるかも。
シリアスな展開や笑えるところもあってとても楽しかった。
人を線で区切ると
>>続きを読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

3.6

最強の美男美女バディ
ふざけた格好でも、最高にクール。
映像がとてもきれいなSFアクション。
これは映画館でみたかったな。
壁突き抜けていくところとかすごそう。
SWが終わった今、こーゆー映画に飢えて
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

3.0

あのテーマソング。きいただけで鳥肌がすごい。それだけで映画館で観た価値はあったと思いましたw

↓下からは少しネタバレ含みます↓


ゲームのしすぎでゲームなれしてしまったカイジ。今回のカイジは下準備
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.5

「ファーーーーーック、ファック ファック ファック ファック....」

めっちゃ好きです。
めっちゃ笑いました。
彼女の性格とても好きです。
好きだからいいってもんじゃない。
「ちゃんと私の名
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.0

「墜落死してれば」

この映画のおかげで私の人生の教訓ができました。
その一、プロペラ機に乗るな。
その二、ジャングルに行くな。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.8

Happy END......?

とても景色が綺麗で華やかなのにどこか違和感があってぎこちない...
予告で「すべてのシーンが伏線」って言ってたけど、たしかに伏線をみつけれたほうが面白い。

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.5

好きな言葉みたいのであれがでたとき、とても鳥肌がたちました。
歳をとる事に空を見上げることも減って、
時々夕焼けとかをみるとその綺麗さに感動して、自分の歳を感じて悲しくなる。

エスター(2009年製作の映画)

3.7

『1番怖いのは人間だよシリーズ』
『お母さんの「だから言ったじゃん」シリーズ』
旦那の無能っぷりにイライラしました。

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

3.9

「千年王国には
1000年生きる兵隊が必要だ」
戦争、ナチス、怪しい地下実験施設
どっかのゲームとかでありそうなストーリー、展開だったけどそれでもめっちゃ面白かった!!

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.8

『最低最悪の酔っ払い』
お酒とドラッグで記憶がとび、目が覚めると荒れた部屋、トラ、謎の男、そして消えた友達。行方不明の結婚式直前の友達を探す!
バカっぷりが最高に笑えた

タグ(2018年製作の映画)

3.7

史上最強の鬼ごっこプレイヤー
そんな彼を鬼にするために作戦をたてる。
いつまでも子供のように無邪気に遊んでとても楽しそう。
最後は感動みたいなものまであった。

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

2.5

笑いどころ満載w
洋服などの色合いとキャラの濃さがよかった。

くるみ割り人形と秘密の王国(2018年製作の映画)

3.3

マッケンジー·フォイさん、こんな美しい人と同い年なんて幸せです。