砂村さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

名探偵ホームズ1 青い紅玉(ルビー)の巻(1984年製作の映画)

4.0

宮崎駿だなぁって。
普通におもしろいけどこういうシーン好きだよなぁとか。

天気の子(2019年製作の映画)

5.0

過去作とか君の名は。と比べる意味はないと思っているので、良くなったとか悪くなったとかはない。
単純に1つの作品として完成度が高くて新海誠監督のこだわりを感じて、ちょうどここ最近の妙な天気に通ずるものが
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.5

始めて見たとき、屋根から屋根へ空を飛ぶように移動するのがとんでもなく羨ましかった。話の流れとかはすきだけど登場人物たちの性格というかなんというかが私はあまりすきではないみたい。

森は生きている(1956年製作の映画)

3.0

同名の本を読んだことがあるので図書館で借りた。
歌うように台詞を言うんだなって。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.8

おっもしろかった。
最後の最後まで敵のボス的存在が誰なのか実在するのか、わからない、それがいい。もしや?って可能性を考えてもいやそんな馬鹿な…って思うのに最後はこうきたかーってなる。良いラスト。
主に
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.5

今更ながら見た。
楽しそうにシスターたちが歌っている姿が善い。
不穏な雰囲気はあるのに結局最初の若い運転手しか死んでないから平和といえる。
デロリスを一人で守ろうとしてた警察官が1番ご苦労様って感じ。

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

4.2

BGMがシャーロック・ホームズだなと感じる。
内容は好きだ、続きがある終わりかただから続きがあってほしいところ。
ワトソンがシャーロックに振り回されながらも離れられない様が絶妙。

ももへの手紙(2012年製作の映画)

4.5

この作品に出てくるのは人間の力になってくれる、使い走りの妖怪たち。
主人公のももが父親を亡くして母と島に移り住み始めるところからはじまる。
個人的に、主人公に関わる主要な人物(血縁、親友、幼馴染など)
>>続きを読む

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

4.2

あらすじを読んでもどんな話なのかよくわからなかったけれど、田舎にすむ子達が色々しながら協力したり成長したり突っ走ったりする話だった。ときおり新子の空想の千年前の世界が混ざる。
幼稚園から小学生くらいの
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.6

実写版はどうなるんだろうと好奇心で見た。
でもこうして見るとほんとに、王子とシンデレラの会う時間も会話の回数も少なすぎやしないか?てなる。こんなもんかな?

シンデレラって呼ばれるのもそこまで多くなか
>>続きを読む

センコロール コネクト(2019年製作の映画)

5.0

センコロールコネクト、待ったかいがあった。
10年前のセンコロールも新作のセンコロール2と同時上映。ほぼ始発で来てみたら思いのほか人が集っていた。案の定ほぼ満席。
内容は、1では明確に判明してなかった
>>続きを読む

ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ(2018年製作の映画)

1.2

タイトルと内容に惹かれて観に行ったが、ポスターやチラシにはミステリーとかかれていたので普通の映画かと思いきや、音響大きめのドキュメンタリーだった。
内容はナチスがヒトラーが、美術品を略奪して持ち主は強
>>続きを読む

劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE キングダム(2019年製作の映画)

4.0

完全にライブ映像として作られた映画でした。
通常放映で見ましたが、映画そのもののなかの観客の声が多くて、声だしOKの上映の方が楽しめる映画だと思います。
推しとかいないしはまっているわけじゃないけど、
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

5.0

神秘的な映画だった。
海と空は、地を歩くように海を泳ぎ、海の生物と戯れる。
彼らが普通の人間ではなくなっていく過程がわかる。ルカは一部始終を見て、体験する。
この世の謎を深い部分まで覗いているような気
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

2.6

ずっと気になっていたので視聴。
内容は面白みがあったんだけれど、染谷将太の演技というか…にへらぁって笑ったりするのがきもちわるいと思ってしまってダメだった。
終始あの態度演技姿勢…ちょっと受け入れられ
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

5.0

試写会が当たったけど平日なのでひとりで鑑賞。その後も何度か観賞。
最 高 。
キルラキル好きならこれも好きになるでしょう。
1クール分をぎゅっと詰め込んだ感はあるけどそれが良い、世界観が出来上
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

2.4

平坦でなんら変化のない映像をずっと見るのは苦手なので、ながら見で見終えた。
うーんなかなかどうしてこんなに長くなったんだろ…とも思うけれど、おっさんが美少年に焦がれてずっとストーキングするのが。ちょっ
>>続きを読む

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.0

面白かったけどアクションもスリルもほとんどない。
追う人物の顔が1度も出ないから不思議だと思っていたけどまぁそういうオチか。シナリオは面白いけどそこまでの感想はない。
強いていうなればあの顔と髪型で数
>>続きを読む

ねことじいちゃん(2019年製作の映画)

4.5

良作。
岩合さんの初監督作品と聞き、とりあえず猫に癒されればいいと思い行ってきたら思っていた以上によき作品であった。
猫たちが佐久島を我が物顔で歩く姿は自然体で、たくさん登場する猫に癒されもするし、島
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

公開当日に行くのは初かもしれない。待ちに待ったコナン映画。
今回の主役は京極とキッドということで、CM見ててもっはーよくわからんつまりはどういう話だと気になりすぎた。
舞台はシンガポール、初っ端からぶ
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

3.0

原作をほとんど知らずに、アニメ1話見てから行ったけど、やっぱ漫画全巻読んだりしてから行けばよかったな。
既存のキャラがどんな関係性かわからなかったけど、こういう感じなんだなーってのはわかった。
風景の
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

親が劇場で見たようだが、血糊の量が多かったようで冒頭のノンストップ部分が終わる前に退場してしまったと言っていた。
なので、話題になっていても見る気にはならなかったが、実際に見てみたら耐えられないほどで
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.4

オムニバスだから見やすい。
個人的に、両親の恨みで来客した男に毒を盛るが、同情した同僚が男を刺殺する話と、身に覚えのない駐車違反で罰金を払うことに異議申し立てをして復習のために車を爆発させた男は、何故
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.5

ベネディクト・カンバーバッチ氏、違和感ない演技でとても見応えあった。
ナチス・ドイツの暗号を解き明かすために奮闘するアランたち。実話ということに驚くほどアランの設定が多いというか複雑な存在だと思う。こ
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

2.3

GyaOでみれたので。
ところどころ記憶にあったため昔見たことがあるんだと思う。忙しなく危険にさらされてるのに不意にエロが入る。
なかなか忙しなく状況が変化するけどまぁ面白い。
でもリールーはちょっと
>>続きを読む

ボーン・コレクター(1999年製作の映画)

3.4

録画をようやく消費。
あらすじで分かっていたけどヒーローは寝たままのいつ死んでもおかしくない元警察官で犯罪学者のライム。
事件を解決しようと警察関係がライムを頼るが、尽く犯人が手をかけた人たちを救えな
>>続きを読む

ハンコック(2008年製作の映画)

2.8

なんというか、レイの吹き替えやってる声が棒読みすぎて声自体は嫌いじゃないけど棒読みが明らかな棒読みで、もう話の内容が入ってこなかった…。
最初唐突に飛んでいくのはとても良かった。驚いたし。
そのあとヒ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.0

ムビチケ購入していたので最寄りの映画館の、字幕の上映最終日に見てきた。
まずグリンデルバルドのアクションシーンが最初から激しくて目がチカチカしてしまった。まずそこで魅入ってしまう。
登場人物は前作から
>>続きを読む

ワールド・トレード・センター(2006年製作の映画)

2.3

以前見た。
事件が起きてから生存者たちがどのように生きのび、中では何が起こっていたのか、それを知りたかったけどほとんど分からなかった。
実際、これが真実なんだろう、だから作品自体に文句はないけれど、映
>>続きを読む

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

4.2

見たことないと思っていたけど、見た記憶があった。
結構好きだけど、死にそうなことやってんな。
ホームアローン2よりも好きだわ。
今回は悪党達が盗人ではあるけど規模が違うというかこんな連中を退治できる子
>>続きを読む

ザスーラ(2005年製作の映画)

3.0

半年くらい前に観た。
始まりから兄弟がザスーラを見つけるまではつまらなかったけれど、ザスーラを見つけてからの展開が面白かった。
状況が状況なのに、死にそうな時に必死こいてゲームをやれって、なかなか馬鹿
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.7

初めて2を見た。
泥棒の2人組はいいキャラしてるけど、前回以上に死にそうなことされてるのに生きてるのがすげえ。レンガとか火とか電気とか、まず死に繋がりそうなものなんだが。相変わらずのやられ具合に可哀想
>>続きを読む

大洗にも星はふるなり(2009年製作の映画)

1.6

雰囲気とか配役としては、明烏と酷似してる。監督同じだしな。
男達のなかに女少数というのも同じ。そういうのが好きなのかな…。
でもどこぞの舞台でやっていそうな感じなのがほんとに。同じ劇団がやっていそう。
>>続きを読む

ファイナル・プロジェクト(1996年製作の映画)

3.5

クソ古い作品。
見てられない。アクションとかマジ物で雪山を単身重そうなカバン持って滑るとかバカげてる。死にそう。なんで生きてるのジャッキー…。
ジャッキーやっぱり損な役回りだな。巻き込まれていきなんと
>>続きを読む