キネマさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

キネマ

キネマ

映画(136)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 136Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.8

ハリーの潜在能力が開花したり、周りからの信頼がより上がったりと成長物語として良かった!

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.2

子供の頃ハマれなかったハリーポッター。
大人になって且つ、映画好きになった今、初めてじっくり観ました。
面白い。世界観最高。

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.2

とあることが切っ掛けで過食症になり、自力で歩くことも出来ない270㎏の引き篭もり主人公が、自分の死を悟ってどのように残りの人生を過ごしていくのかというお話。
その過食症の原因や、他の登場人物達の主人公
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.7

アメリカの大人気スポーツであるバスケ市場において落ちこぼれだったナイキが、どうしてマイケルジョーダン1人に絞り、どのように契約まで漕ぎ着けていき、伝説のシューズのエアジョーダンが生まれたのかというお話>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.5

普通のパパが最高のダークヒーローになるまでの物語。
良くある胸糞からのスカッと展開ですが、主人公が銃の扱いも知らず、特別力がある訳でもない。徐々にそっち側に目覚めていく様が見ていてワクワクして面白かっ
>>続きを読む

カオス・ウォーキング(2021年製作の映画)

3.7

ストーリーはあらすじの通りに、進むに連れて過去や身の回りの秘密が明らかになっていくといった、よくあるSF映画。
世界観や設定は個人的に凄く好みなのですが、色々説明不足な点が気になりました。
話も終わり
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.5

余命半年、死ぬまでに何かを残すとかでなく、できる範囲での人生の穴埋めをしていくといった粛々と進むストーリー。
ラストがこれぞジョニーデップって感じで好き。アドリブだろこれ 笑(違うと思う)

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.0

実際に起こっている問題とフィクションのミックス。激しい戦闘、主人公達の生き様、感動する話、そういったエンタメとしても面白かったし、知らなかった外の現実とかに目を向けて考える切っ掛けにもなるし、本当に良>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.7

世界観も戦闘も前作よりかなりスケールアップしていて、とにかく凄い映えていましたが、ストーリーが予告のままと言うか、先の読めないワクワク感は薄かったです。
コミカルな部分は前作同様に、他作品のネタやオマ
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.0

映画館で観た時に途中寝ちゃってて、自分に合わなかったものと思っていましたが、続編へ向けてもう一度観てみました。結果めちゃ面白かったです。
DC映画は好きですがMCUなどに比べ全体的に暗いイメージの作品
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.8

自伝的作品ですが、決して自慢や自己満足なお話ではなく、映画監督を目指す中での挫折、家族や差別に対する葛藤などを主に描いていました。
子供の頃から、いろんな人に背中を押されて今の自分(大監督)がいるって
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.0

主人公のおじさんは口うるさくて、意地っ張りの頑固な性格なのに、どうして周りに愛されている(されていく)のか?というお話です。
町内イチの嫌われ者ってキャッチフレーズはちょっと違っているように感じました
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

3.7

スピードを落としたらBoom!!!
一難去ってまた一難と、ワンシチュエーション映画とも言えるようなずっとハラハラさせてくれる展開でした。
個人的にはバス後の話は、どこかあっさりしていて緊張感が薄れまし
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.6

あんまり香港映画とかに触れてこなかったので、ジャッキーチェンのカンフーアクションが新鮮に感じられて面白かったです。
見せ場が多かった訳ではないクリスタッカーも独特な高い声や動きのあるジョークで記憶に残
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.0

あらすじやジャケット画像で暗い感じを想像していましたが、終始ほのぼのとした空気感の映画です。
遅開きでも何か大切な事が開花するかもしれない、そんなことを思わせてくれる作品でした。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

円盤を購入して何度も観ています。
何にそんな惹かれるのか未だにはっきり分かりませんが、何故かまた観たくなります。懐かしさや寂しさを感じさせてくれる、どこか心地の良い映画。

ベストムービー設定用レビュ
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

4.5

今でも色褪せず、鑑賞後は何かに熱中したくなるような最高に熱くさせてくれるスポ根作品です。
シリーズ全部観ましたが、自分の中ではやはり1作目が原点にして頂点。

ベストムービー設定用レビュー

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

円盤を購入して何度か観ています。
ダークヒーローとカリスマ ヴィラン。
どちらも特別な力を持っている訳ではないのに、こんなに面白いアメコミ映画になるのが本当に凄いとしか言いようがないです。

ベストム
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

円盤を購入して何度か観ています。

初見の時は設定や世界観で頭がフワフワして夢でも見ているかのような感覚でした。

噛めば噛むほど美味しいスルメ映画です。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.5

円盤を購入して何度か観ています。

全体を通してほぼ砂漠で見映えのない舞台と直線的でストーリー性もほぼゼロに近くて、狂った人と車とアクションの最狂カーチェイスをひたすら楽しむだけの映画で、正にマッドマ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

円盤を購入して何度も観ています。
人に1番オススメしたい映画です。
前向きな気持ちにさせてくれます。

ベストムービー設定用レビュー

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.5

円盤を購入して何度も観ています。
悩みがある時にこの映画を観れば大抵は小さい事だったんだなと気付かせてくれます。失敗なんて笑えばいい。元気をくれる素敵な作品です。

ベストムービー設定用レビュー

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

映画館で3回。円盤で数回、これからも定期的に観ると思います。
まさに集大成、これを超える興奮をまだ他の映画で味わった事がありません。

ベストムービー設定用レビュー

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

4.5

円盤を購入して何度か観ています。
アニメ映画で1番泣いた作品です。

ベストムービー設定用レビュー

キック・アス(2010年製作の映画)

4.5

円盤を購入して何度も観ています。
まだ学生だった頃に地上波放送で初めて観て、自分に映画という素敵な趣味を与えてくれた思い出の作品。
思い出補正もありますがシンプルに面白くて、私は1番リピートしている中
>>続きを読む

ジャッカル(1997年製作の映画)

3.0

ブルースウィリス演じる、クールでスマートな殺し屋が何となく他作品のレオン(ジャンレノ)を彷彿とさせます。
どうでもいい話この二人って日本のテレビCMでどちらも実写ドラえもんやっていましたね。 ←これ言
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.6

フェーズ5の幕開け。恐らく新たなMCU共通のヴィランであり、Mr.マルチバース征服者カーン先生。エンドゲームまでの熱狂を取り戻すため、彼の今後の活躍に期待です。

バビロン(2021年製作の映画)

3.8

監督、俳優に惹かれて観に行きました。主に狂っていく3人にスポットを当てたストーリーはちょっと暗めですが、1900年代〜のハリウッドや映画、役者の進化などが細かく描かれていて、そう言った歴史物という観点>>続きを読む