もちこさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

もちこ

もちこ

僕の姉ちゃん(2021年製作のドラマ)

4.2

最高ですわ〜
インテリアも食べ物の好みもめちゃくちゃ良いし、1日終わって家でビールあける感じとか弟にダラダラ喋っちゃうのとか、とってもよく分かる〜

脚本も面白いし姉妹のキャラも抜群よね

0

エミリー、パリへ行く シーズン2(2021年製作のドラマ)

4.0

シーズン2も良かったね〜相変わらずこれ見るとオシャレしてるんるんでクロワッサン食べたくなる〜

シルヴィとミンディがかっこよすぎて一緒に住みたい

0

セックス・エデュケーション シーズン2(2020年製作のドラマ)

4.0

ふつうじゃないのが、ふつうでしょというサブタイトル通りでそれでも自分の気持ちに気づいて、自分の声で伝える大切さ。

0

スイッチ(2020年製作のドラマ)

3.8

もう初めから坂本さんらしさが溢れる脚本でたまらなくいいよな〜
選ばなかった方のことを必ず考えてしまうことを恋愛に据えて、それを弁護士と検察官の関係にも重ねるところが凄すぎる発想ー!

あなたのことは全
>>続きを読む

0

Woman(2013年製作のドラマ)

3.8

お父さんとこはるさんが大事にしたかったこと、大事な人を家族と呼べる人を作ったことで誰かを憎まないこと。
おかえりって言って、ただいまって言える愛の世界を育んでいくことが
きっと坂本さんの見たい景色でも
>>続きを読む

0

コートダジュールNo.10(2017年製作のドラマ)

3.5

松本佳奈さんの作品はドキュメンタリーの様にかざらずありのままを映していて、しっかりと前向きにさせるようなフィクション。ほっと一息つきたくなる時にぴったり。

そして小林聡美と大島優子のタッグが意外にも
>>続きを読む

0

アンという名の少女 シーズン3(2019年製作のドラマ)

4.5

アンのように冒険者であり、人を真っ直ぐ信じて行動できるかっこよさを持ち合わせた人になりたい。

0

セックス・エデュケーション シーズン1(2019年製作のドラマ)

3.9

恋愛も人間の心理なわけで。
感じ方は人ぞれぞれだから、みんな違ってよいのです。

0

アンという名の少女 シーズン2(2018年製作のドラマ)

4.2

1つ1つのエピソードが素敵でアンの台詞が教訓かのように、ぐんぐんと心の中に入り込んでいってはその大事さを噛み締める。

女性がこうあるべきとか、仕事はこうしなければならないとか、そんなのは無い。
誰に
>>続きを読む

0

アンという名の少女 シーズン1(2017年製作のドラマ)

4.0

言葉が素敵すぎて毎日をこんなにもときめいて過ごせると良いな〜と心から思う。

そしてマリラとマシューが人を対等にみるところ、相手の立場になって考えるところが素晴らしすぎて涙を堪えずにはいられなかった。

0

そして、生きる(2019年製作のドラマ)

3.7

悲劇の連続でみるみる苦しかったけれど、台詞の節々に現実社会に向けたその人の葛藤が写されていて見入ってしまった。

あり得ないけれどあり得る、感じ。

自分が自分を好きになれるような、
この生き方が合っ
>>続きを読む

0

すいか(2003年製作のドラマ)

3.9

木皿さんの作品を松本さん監督って最高のコンビネーション。大好きな世界観でした。

自分が納得する人生をーというメッセージもとっても好きで、シェアハウスに住みながら生活を送る模様が自由であり生活している
>>続きを読む

0

glee/グリー シーズン6(2015年製作のドラマ)

4.5

see the world as it is but as it should be .

あるがままじゃなくて、あるべき姿をみるー。

gleeによって我慢をすることや躊躇うことを当たり前とするので
>>続きを読む

0

モダン・ラブ シーズン2(2021年製作のドラマ)

4.0

season1 に続き最高〜やっぱりessayがもとになっているから、その人の心のうちから出てくる言葉が物語を導いていて
後ろに流れる音楽がその物語を際立たせていて。

そして何より全てこれが同じニュ
>>続きを読む

0

ヴァージンリバー シーズン3(2021年製作のドラマ)

3.7

どんどん話が複雑化していく...
田舎暮らしにどんどん憧れていく...

0

今日から俺は!!(2018年製作のドラマ)

4.0

最高コメディーー!
今井と三橋がイケメンすぎる

0

glee/グリー シーズン5(2013年製作のドラマ)

4.0

みんなフィンがいなくなってからかな。友情、愛情に脚本も焦点がより当たっている気がする。
NYで絆を深めていくのが素敵すぎる。みんなでシェアハウス絶対楽しい。

0

glee/グリー シーズン4(2012年製作のドラマ)

4.2

メンバーも新たに変わって天才たち素晴らしすぎるしニューヨークの生活も素敵すぎる。

0

THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン4(2019年製作のドラマ)

4.2

season four は weaknessのようなものを感じた。病気、過去の失敗、後悔に焦点を当てている気がする。

そこに、ちらりと覗く希望。最後what’s name の問いにhopeと。
新た
>>続きを読む

0

架空OL日記(2017年製作のドラマ)

4.1

どのキャラも最高すぎて女子校の友達かき集めてもう一回流し見したい笑

0

生きるとか死ぬとか父親とか(2021年製作のドラマ)

3.8

毎回夜寝る前にラジオ感覚で耳と目で楽しんだ作品。
溺れるナイフの深さとミステリアさで山戸監督も気になっていたのもあり
ジェーンスーさんのあったかさに毎回癒される。

みんな色々悩んでもがいて。人生振り
>>続きを読む

0

コントが始まる(2021年製作のドラマ)

4.1

めちゃくちゃに愛しい。

マクベスの3人組も、紬ちゃんや、りほこぱいせん、まかべ先生に焼鳥屋とかファミレスの人たちまで。まるまる愛しい存在。

努力する事って容易い事じゃないけど、終わりが見えない価値
>>続きを読む

0

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(2016年製作のドラマ)

4.2

日本のドラマでこんなに毎回気持ちが苦しくなって心が動いた恋愛ストーリーはないかもしれない。

頑張ったことって目には見えないけれど
人の心に残っていますよ

夜寝る前には誰かにありがとうって言ってもら
>>続きを読む

0

大豆田とわ子と三人の元夫(2021年製作のドラマ)

4.0

3人の元夫たち。みんなそれぞれ、「意味わからない」みたいな所があるのだけど、それを受け入れて愛しい気持ちで受け入れるとわ子。

だからとわ子は愛される。完璧じゃないし好き勝手に言うし気分で動いちゃうし
>>続きを読む

0

深夜食堂 2(2011年製作のドラマ)

3.8

毎回夜ご飯を食べながら、「あーこのレシピもいいなぁ〜美味しそう〜」と思いながらゆるゆる見るのにハマっている。
音楽も楽しくてすき。

0

glee/グリー シーズン3(2011年製作のドラマ)

4.0

最後の卒業に向けての曲が素晴らしい
やっぱり歌いいなぁ

0

深夜食堂 -Tokyo Stories-(2016年製作のドラマ)

4.0

毎晩ご飯を食べながらゆるゆるみるこが心地よかった
皆んなで食べてるみたいになるし
最後の歌を聴きながらちょうど食べ終わった食器を洗い物するとふふーんという感じになる

0

ヴァージンリバー シーズン1(2018年製作のドラマ)

-

なんかこうゆるゆると描く物語。
本を読んでるみたいで心地よいのよね。

0

サイコだけど大丈夫(2020年製作のドラマ)

3.9

まるで絵本を読んでいるかのように
現実を例え話にして教訓を伝えている毎回の話がなるほどなと脚本に感心しまくりでした。
全員の演技が神がかっていて目を見張った。この季節蝶をみたら治癒を思い出してほっこり
>>続きを読む

0

椿の花咲く頃(2019年製作のドラマ)

3.9

途中からミステリー要素が出てきて一気に観てしまったのだけど、
この作品って何よりもみんなのキャラクターが真っ直ぐな所にある。悪く言えば欲という言葉になるけど気持ちに真っ直ぐ。
好きって思えばその気持ち
>>続きを読む

0