ヒメさんの映画レビュー・感想・評価 - 27ページ目

ヒメ

ヒメ

映画(1034)
ドラマ(13)
アニメ(0)

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.8

1964年製作オードリーヘプバーン主演のミュージカル映画。
下町の花売り娘イライザが、王子様のダンスのお相手も出来るくらい立派なレディに成長するシンデレラストーリー。 

「どこ見て歩いてるボンクラ〜
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.2

薬物乱用で母親が服役してしまった、
ダウン症のマルコ。
隣に住むゲイバーのショーダンサー.
ルディと彼を愛する弁護士のポールが
マルコを助けます。
ルディ役のアラン.カミングさん、
初めて知りましたが
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.3

命の長さには個人差があり、寿命ともいう。
例えば私の祖母が100年生きて亡くなったら、寿命だからね、と言えるでしょう。
でも10代の若者の、病気という不本意な理由では、それはあまりにも短過ぎる。
オー
>>続きを読む

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

4.5

涙を拭うものご準備を。
歳を重ねる毎に、涙が増えていくような名作だと思います。

みんな降りておいでー、
ロボットが届いたよー
"一生守り仕えるロボット"が宅配で家に届く、あまり遠くない未来。
郊外に
>>続きを読む

アトランティスのこころ(2001年製作の映画)

4.0

幼い頃に父を亡くし、自己中心的な母親と暮らす11歳のボビー。ある日二階の空き部屋に、ひとりの老人、テッド(アンソニー.ホプキンス)が越してくる。
誕生日に自転車が欲しいボビーは、
目が弱いテッドに頼ま
>>続きを読む

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

4.5

スウェーデンの海辺の小さな街。
12歳の少年イングマルは兄と病気の母、愛犬シッカンと暮らしている。母は次第に病状が悪化し、ヒステリックになり笑顔の素敵な母は消えていってしまう。
「元気なうちに、色んな
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.5

ある日UFOが世界各国12箇所に現れる。
地球に来た目的は。
一体何を伝えたいのか。
世界中の科学者達が謎を解明する。

アメリカでは言語学者ルイーザと
物理科学者のイアンがチームを
組むことになった
>>続きを読む

プラネタリウム(2016年製作の映画)

3.7

ジョニデの娘さんとナタリーポートマン共演と知って、本当の姉妹のような美しいふたり観たさで映画館へ。
リリー=ローズ.デップ、公開当時は高校生くらい?だったと思いますが、既にモデル活動をしてました。白く
>>続きを読む

幸福なラザロ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

イタリアの小さな村。
村人達は、領主の隠蔽によって小作制度の廃止を知らされず、社会からも隔絶されたまま、ただ働きをさせられている。見渡してみると若者は少ない。その中に、物語の主人公、青年ラザロがいた。
>>続きを読む

何という行き方!(1964年製作の映画)

4.5

なんという豪華さ!
何が始まったのかと思ったらこの映画、あのシャーリーマクレーンがポールニューマンやジーンケリーと夫婦になっちゃいます。
シャーリー扮するルイザは、愛が全て。
結婚したら夫と毎日一緒に
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

アンジー最高、
フィリップもアニメと違って
勇敢で最高、結婚式最高、
妖精達可愛いくて最高、
ちっちゃいあの子達なんなの、
もう皆んなさいこうっ!
涙腺崩壊、嗚咽レベルで
誰がなんと言ってもスコア5.
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

4.7

60年前のディズニーアニメはこんなだったんですっ。
もっと古いのは白雪姫とシンデレラですが、「眠れる森の美女」は、とーっても色使いが綺麗なんです。

オーロラ姫は、プリンセス好きの私が選ぶ、見た目の美
>>続きを読む

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

4.5

ドビュッシー"月の光"
オープニングは大好きなピアノ曲

舞台はマレーシア
音楽コンクール「タレンタイム」が
開催される学校の高校生とその家族の
日常が描かれている
"タレンタイム"って言葉がもう..
>>続きを読む

アフター(2019年製作の映画)

4.0

若い頃って、環境が新しく変わると
色んな人と出逢うけど、その代わりに
別れもある。本当の自分の居場所が
そっちなら、仕方ないのかも。
変わりつつ、本当の自分に気付くから

テッサとハーディの出逢いも、
>>続きを読む

ビフォア・アイ・フォール(2017年製作の映画)

3.9

面白い。
女子高生がパーティ帰りに事故に遭い、既に死んでしまっていて、翌朝目を覚ますと
また同じ毎日が繰り返される。
似たような映画を思い出したんだけど、
初めは、死を回避しようとする事に必死な主人公
>>続きを読む

ファイアbyルブタン(2012年製作の映画)

3.9

パリの老舗クラブ「クレイジー.ホース」で上演された、シューズデザイナー、クリスチャン.ルブタン×音楽デヴィッド.リンチの、妖艶な伝説のショーの映像化。

さすがは、おフランス。
モデルさん達全員ほぼヌ
>>続きを読む

ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート(2012年製作の映画)

3.8


目の保養に。
ファッション好き女子に必見です

世界中のデザイナーさんが出店を夢見るNYの老舗デパート"バーグドルフ.グッドマン"の成り立ちと魅力満載の映画。
ミドルクラスと言われるブルーミングデー
>>続きを読む

ディオールと私(2014年製作の映画)

4.2

ラフ.シモンズさん、その涙はズルイです。映画とはいえ、男泣きに目頭が熱くなりました。
クリスチャン.ディオールのオートクチュール部門に新しく就任し、その年の秋冬コレクションのショーを成功させたデザイナ
>>続きを読む

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

4.0

秋ですねー
日本の四季は無くなりつつあると言いますが、お洒落に関しては秋が一番好きです。
服欲しー。
ファッション雑誌「Vogue」9月号が出版されるまでの裏側を追ったドキュメンタリー映画。(9月号は
>>続きを読む

5時から7時の恋人カンケイ(2014年製作の映画)

4.0

"5時から7時"というのは不倫の隠語、
フランスの文化だそうです。
なので当然、
夫婦にお互い恋人がいても家族同然で
皆んなで食事をしちゃったりなんかします。
驚きですよね。

夫も子供もいるフランス
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

4.0

この映画のテーマともなるLGBTついて、来春小学生の教科書にも載るというニュースを見て、日本もなかなかやるわね…
と思ったのは数ヶ月前のこと。
体の性と、心の性が違う。
異性に関心が持てない。
そうい
>>続きを読む

哀愁(1940年製作の映画)

4.5

最近観た戦時中のラブロマンスを描く
作品の中では断トツで好き。
「別れの曲」(蛍の光)を聴いたら
きっとこの映画を想い出すでしょう。
チャイコフスキー「白鳥の湖」も綺麗でした。

ヴィヴィアン.リー、
>>続きを読む

旅立ちの時(1988年製作の映画)

5.0

ベートーベン.ブラームス.ラフマニノフの音楽を、リバー.フェニックスが実際にピアノで奏でます。それだけでも胸がいっぱいなのに、この映画に始終流れるピアノ曲が映画全体の雰囲気を素敵に演出してくれています>>続きを読む

恋する宇宙(2009年製作の映画)

4.0

アスペルガー症候群で天体オタクのアダムと、
童話作家志望のベスとのラブストーリー。
人気の「シンプル.シモン」はポップで明るいイメージですが、
こちらは夜のシーンが多いせいか少し暗め。
ただ、ふたりが
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.0

「25番ネガは君の苦労に対する贈り物。俺の最高傑作だ。これが人生の真髄なのだ」
この言葉の意味は、映画のラストでわかりますが、私は全く読めなかったので…
感動です。
雑誌「ライフ」の最後の表紙(ネガ)
>>続きを読む

心の旅路(1942年製作の映画)

4.2

切なくてつらいけど
ラストは最高なのです。
最近そういう映画ばかり観ている気が..

マーガレット(ポーラ)と
チャールズ(スミス)の
午前3時のやりとりのシーン
もどかしくてチャールズの頭を
ゴツン
>>続きを読む

地球が壊れる前に(2016年製作の映画)

4.5

レオナルド.ディカプリオ氏が環境破壊による気候変動について、2年間世界を旅しながら指導者や著名人との取材を続けたドキュメンタリー。
2、3年前に、全世界の人に見てほしいと、SNSで拡散されたようですが
>>続きを読む

すべては愛のために(2003年製作の映画)

3.9

シューマンのトロイメライ、
子供の頃の夢を思い出すような、
大人な為のピアノ曲です。
ヘビーな題材のこの映画をまるで温かく見守っているよう。耳に残ります。

難民の救援活動に命を懸ける医師と
彼の語る
>>続きを読む

髪結いの亭主(1990年製作の映画)

3.9

おかしなタイトルに惹かれちゃいまして。
…失礼。

ある意味、心に残る映画です、

あの謎ダンスのおかげで。

性癖はお互いがよければ良いのだけど、
私がこの「亭主」なら、、、
ごめんなさい、せめて働
>>続きを読む

キャンディ(2006年製作の映画)

3.9

観て止めて観て止めて
途中何度も観るのを止めたので
時間がかかってしまった映画

ダンがキャンディに
黄色い花を摘んできたシーンが
あったのでそこから何とか観れました

キャンディは、お花が綺麗
と、
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.3

ビートルズって?虫?車?
世界が12秒間停電したら、音楽史から突然ビートルズが消えちゃった。
ビートルズに全然詳しくないから逆に予告で心を掴まれて。
楽しみにしていた映画です。

ビートルズの小ネタに
>>続きを読む

きいてほしいの、あたしのこと ウィン・ディキシーのいた夏(2005年製作の映画)

4.0

10歳の女の子オパールの心の中には、空っぽの部屋がある。そこはママの場所。

昔々、甘くて悲しみの味がする「リトマス.キャンディ」があったそう。悲しみがわかる人にはその味がわかるって。
食べてみたい。
>>続きを読む

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

4.3

お父様やるぅ。
自分の娘の事を「甘やかして育てたからバカ娘になった」と言われたら
「大した男だ、話したい」とは大抵ならないものじゃないかなー。ピーターはお父様に気に入られちゃったのね、これも大事な事で
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.7

もう、この映画最高好き過ぎる。。

映画と共に心に残る映画音楽が大好きです。最近は女性の作曲家さんで、レイチェル.ポートマンさん。暖かさを感じるピアノのサウンドや
「ショコラ」(ラッセ・ハルストレム監
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

「一生懸命商い中です」
こんなお店の看板を見つけると素通りできない。その仕事に対する姿勢を勝手に想像してしまうのだけど、職種は違えど共感してしまって。このお店のお話は長くなるので、またいつか。
この作
>>続きを読む

二十日鼠と人間(1992年製作の映画)

4.0

レニーには、ふわふわの頭がウサギに見えちゃったんだよね。

ふたりでやりたいと思っていた事。
自由なままに、生きたいという夢。

どちらも叶えてあげたかった