yukikiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

yukiki

yukiki

映画(190)
ドラマ(7)
アニメ(0)

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.8

人工知能の父とまで呼ばれている彼の活動劇を見られて、わたしは幸運だったと思う。ここまで良い作品であるだなんて知らずに見たけど、これは、実話を基にした映画のため、教訓のなんと多いこと。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

ヒース・レジャーが文字通り命を懸けたその過去最狂の悪役に、息を呑む瞬間が何度あるのか。
有名作品であるという理由だけで、10年も見るのを先延ばしにしていた自分がトンデモない阿呆やと思った。
(…10年
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.9

戦争が日常を染めていく過程がなんとも生々しい。でも、それをかわいらしい絵と主人公をはじめとするキャラクターがうまく中和させてくれている。
今まで見た邦アニメの中で一番良かったと思う。今が当たり前でない
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

お母さんやおばあちゃんに会いたくなる、ほっこりする、久しぶりに真っ直ぐな家族愛に満ちた、そしてメキシコに行きたくなる映画。盛り込んでしまった。
ストーリーは、そんなに難しく考えられていないように見せて
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.2

「月曜日から日曜日、その人のすべて」
わたしがコピーライターならこんな感じで書くかな。(適当。2秒で考えた。笑)
正直疲れていたこともあって、三度ほどうたた寝しそうになった。
単調、かつ起承転結のない
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

2.6

自分はまだ精神的に幼いのかもしれないけれど、バイオレンスが入った映画はやはり好かない。名作と言われていたので、一度は絶対に見てみたかった。しかし、銃声、ドラッグ、酒、女、セックス…みたいなそう言うぐっ>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

2.3

最後まで観ていないけれど、正直混乱した主人公の幻覚と描きたい現実の区別をつける描写が下手で、分かりにくかった。ただ、主人公の気持ち悪さだけが際立ってしまう。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

直接的に人命を預かっている仕事に就いている方は、もっと深く共感や衝撃を受けるだろう映画。一般的に見ると、英雄と呼ばれる奇跡を起こした本人が、一つの疑いをかけられてしまう。視聴者は誰しも彼の味方をするの>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.6

いい大人になった自分でもワクワクする気持ちを抑えられない。エディ演じる主人公の真っ直ぐな目とこれから続く冒険は何度か観たくなる。ノー・マジという日本語訳は気にくわないけど。笑

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.7

哲学的な映画を観たいと思うなら、1番かもしれない。トゥルーマンの人生を見つめてるのは自身だけではない。親も友達も妻も…皆々が自身の人生を彩るネタとして用意されていたら、どう感じるだろうと想像しただけで>>続きを読む

17歳(2013年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

個人的には、フランス映画が久々に見たかったのと主人公の女の子が可愛くて見たけれど、正直駄作な気がする。何故彼女が、身体を売ることに対してハマってしまったかの心象描写がなく、伝えたいテーマが見えず、まる>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

2.8

技術進歩に伴うCGやドウダ!と言い張るようなアクションはやはり流石のトップレベル。しかし、どこか古い考え方を持つわたしとしては、元はちょっと冴えないピーター・パーカーが、学力、ルックス共に全てナンバー>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

感じ方は無論人それぞれですが、デジタルとアナログの狭間に生きる今だからこそ観た方がいい映画かもしれません。"彼女"にとって唯一無二の存在で自分は愛されていると、そして、"彼女"と主人公が一生懸命紡いだ>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.0

一番強く印象に残ったのは、当時の生きにくい女性の姿。何故、真意を押し殺し愛するひとから離れなければいけないのか、それが大和撫子の「美しさ」なのだとしたら、そんな美しさは、わたしには要らない、と思いまし>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

評価は高すぎるのかもしれない…。ただ、わたしはトランスジェンダー運動の大切さを感じられたし、性別を超えても尚、アイナー(リリー)を愛し尽くした妻ゲルダを思うと涙が溢れたので、印象深い忘れられない映画と>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.7

少々オリジナルなストーリーとエマによる可愛らしい声での音楽が愛らしくて好き。ディズニー映画は最近あんまり観なくなったけれど、こちらはハッピーなきもちで一杯になる映画。アニメの方では楽しめない柔らかなリ>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

夢と現実との境目を彷徨う傑作。一番大切な人と長く時間を過ごしたいと強く願う気持ちが他者を巻き込む主人公のエゴを見て、愛情は利器にも凶器にもなり得るのだと強く感じた。脚本と演出の精巧さはもとより、キャス>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.7

主人公の小さいジュディが「怖いものはない、怖いと思うことこそ敵だ」というようなことを言うのだけれど、それが印象的。結局、内に秘めている臆病な思いやこころが臆病な行動、態度になってしまうね。それでは、色>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.9

ミュージカルすぎるミュージカル映画。フルートを多用した音楽も素晴らしかった!2人の世界は2人にしかわからない、今日も明日もこれからもずっと。一度はこんな恋愛をした方がいい、そしてどちらにも共感ができる>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

2.5

人生の教訓的なはなしがたっぷり。
暗いけど、わたしは見てよかったかな

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.9

「海」はひとつも出てこないんやけど、語れるような人生を送ったわけでもないと言う、いわゆる一般人なちいさな幸せや、何となくうまくいかない人たち、人生の不器用さやほろ苦さをよくよく描いている。
是枝監督の
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.9

ただのロマンスじゃなかった。
心から、ジョエルとクレメンタインの幸せを願った1:48:00.

最後のテープのシーンで、人の欠点もすべて合わせて好きになるんやなあって、改めて感じた。

ただ好き、それ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.4

個人的にはまあまあ。モデルの謎、という曲が良かった(*´∇`*)♡

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

4.1

ドリーは一見異常に忘れやすく、欠点ばかり。
でも、ニモはマーリンに言う。
「ドリーならどうするか?」

ドリーは、今置かれている状況の中で最善を尽くすには、そして今あるものを使って打破するには、どうし
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

4.0

「時間は泥棒ではない、でも友人でもない」という言葉がとても印象にのこった。確かに過去をどう変えようと足掻いたところでそれこそ、今を大切にしていないという証拠。
「時は金なり」という言葉があるが実際はお
>>続きを読む

奇跡のリンゴ(2013年製作の映画)

2.6

期待値が高かっただけに、、あまり響きませんでした。笑
でも、きらいじゃないです。
家族の愛やたゆまぬ努力をするという面では見てよかった。

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.7

最後の、志乃ちゃんの一言に全く同感!笑
ありきたりなシチュエーション、どこにでもいそうな登場人物、何でもないシーン全てがとても愛おしくて、それが特別。
恋愛ジャンキーには、かなりおすすめの逸品です♡

キャロル(2015年製作の映画)

3.9

これをいい映画だと思うのは、それ相応の年齢になったということ。同性愛者の友達は何人かいるけど、それは何ら不思議なことなのではなく、ー生物学的には不自然かもしれないー 他者に強く惹かれるという感情を味わ>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.7

主人公の女の子とBB-8がかわいいのと、懐かしいメンバーがいるのがテンション上がる!