YOSUKEさんの映画レビュー・感想・評価

YOSUKE

YOSUKE

映画(68)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた(2018年製作の映画)

5.0

素晴らしすぎる映画じゃないか!

文句のつけようがない。



人生が詰まっている。

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.8

映画ってこんな長かったっけ、、

ブラピ好きの自分でも少し飽きた。

いろいろモヤモヤするとこがあって、フィットしなかった。
月でのカーチェイスが唯一の見所?!

スウェプト・アウェイ(2002年製作の映画)

3.6

公開当時から酷評されてて観てなかった。テレビでいま初めて観たが、観入ったわ。誰にでもおすすめはしないけど、娯楽として鑑賞する価値はあるっしょ。イタリー男が好きな人にもおすすめ。評価低すぎ!!

希望の灯り(2018年製作の映画)

4.0

久しぶりにスクリーンで映画を観たので過大評価はあるかもしれないが、素晴らしくよく出来た映画でした。

登場人物の顔が皆良くて、台詞も無駄がない。映像も基本引きで無駄なカットやアップもなく美しいので、心
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.8

映画館で観てきました。久しぶりです。

よく出来た映画だと思います。観ながら何度か唸りました。

要は女イーストウッドの西部劇です。
そこに現代アメリカの抱える問題が含められている。

この映画は辛
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.2

良いシーンがいくつもあって、楽しめた、途中までは。劇場で観たらもっと楽しめたはず。

ただ監督含め老けたなーと思い、自分も老けたなーと考えさせられた、、??

彼らはこれからどうするのだろう。
スパッ
>>続きを読む

どら平太(2000年製作の映画)

4.4

市川崑、念願の映画化でした。伝説の四騎の会脚本。黒澤明が映画化を望んでいたはず。

当時高校三年生の私は映画監督を目指していて、ちょうど市川崑に心酔していた時期で、京都映画祭オープニング上映に一人で行
>>続きを読む

絆 -きずな-(1998年製作の映画)

4.6

当時高校一年生、劇場で観た。
役所広司がノリに乗っていた時期で、憧れていた。

役所広司×ケンワタナビィという最強コンビ。アメリカならデニーロ×パチーノですね。渋い映画です。
チャイコフスキーのヴァイ
>>続きを読む

ブラス!(1996年製作の映画)

5.0

問答無用で大好き。イギリス映画にハマるきっかけになった映画です。

威風堂々と生きようぜ!

ゴーストライター(2010年製作の映画)

4.1

地味だけど良くできた映画です。

ユアン・マクレガーってたまにハマる。

ラブソングができるまで(2007年製作の映画)

4.9

何度観ても楽しめる映画です。
なかなかそんな映画ありません。

耳当たりの良いポップミュージックと単純ラブコメの相性が抜群なのを実感する。

実際のヒュー・グラントはインテリでシニカルで金や名声に興味
>>続きを読む

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

5.0

アニメの中で一番好きな映画。

雨のシーンが素晴らしい。舟で島に渡るシーンなんて名シーンです。
切なくて美しい映画です。
ディズニーもいいけど、いい大人はこの映画を観よ!

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

5.0

みんな大好きカリオストロ。

仲間と焚き火してフィアットの屋根に寝転びタバコを燻らせる。かっこいいなぁ。

母なる証明(2009年製作の映画)

4.7

イヤーな映画だけど、半端なくパワーがある映画。
Blu-ray買って観たけど、速攻売った。近くには置いておきたくなくて。
映画を極めたポンジュノ。

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

4.9

意外と大好き。
ただ何度も観たいとは思わない。

ロケーション、カメラワークが実に上手いポンジュノ。

殺人の追憶(2003年製作の映画)

5.0

ポンジュノ初体験の衝撃は今でも忘れられない。
韓国映画の金字塔ってやつだね。

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

期待せず観始めたので、びっくりした。
安藤サクラさんはすげー役者だわ。
タイトルが気に入らん、インパクトはあるが。

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

5.0

中学3年のとき観た。ディカプリオの演技力、存在感にただただ感心した。俳優を志すきっかけに(すぐ諦めた)。
愛情たっぷりな映画です。

愛、アムール(2012年製作の映画)

5.0

人はいかに生き、いかに死ぬか。
自分で決めるんだ。

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

5.0

生きていくのは辛い。
ただただ生きていることは素晴らしんだなんて言ってる人にはわらかない映画です。
生き残った人間はその後をいかに生きて行くかをひたすら悩み考え苦しみ続けます。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

親子で演奏するシーンも大好きだが、
ラスト近くでキーラが自転車に乗るシーンが素晴らしい。原節子を思い起こした。

>|