saiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

sai

sai

映画(731)
ドラマ(49)
アニメ(0)

ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜(2020年製作の映画)

3.5

ストーリーとかギャグは期待通りいつものwwwってかんじだったけど
みんな歌うまいしそれだけでも楽しめた〜

アイスランドにあまり馴染みがないからこそ、日本人の私が北欧と聞いてイメージする薄暗い空とか氷
>>続きを読む

めし(1951年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

美人の私が結婚したばかりに東京から大阪の田舎で暮らす羽目に…そして夫は大して稼いでもこない。私の人生ここで終わっちゃうのかしら…

感想:
里子みたいな世間知らずの小娘はイラつくしちょっと羨ましい。で
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.0

ステレオタイプな設定、ストーリーをなぞるだけじゃなくてそれぞれの個性を丁寧に描いてるのがおもしろみだった(個性ありすぎだがw)
でも『性格ブス』の定義の謎さとか、周りの子たちがあまりイケてるように見え
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

機長だけでなくすべての人がプロフェッショナルで格好良い、こんな職業人になりたいもんだ

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.0

まあ面白くないわけがないストーリー
雑な場面切り替えは安定w途中予告編でも見てるのかと思ったわ

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

3.5

特に前半は、みんな英語なのとか溥儀の顔立ちとか川島芳子のキャラとかメイクが気になって仕方なかったけど
だんだん、なるほどそこじゃないな、と思えてきて
最終的には物語そのものに集中できた。脚色に悪意を感
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

2.0

多分、めちゃめちゃ80年代らしい映画なんだろうなぁ。時代が変わりすぎてなんとも(笑)男尊女卑とか言いたいんじゃなくて、純粋にギャグの一つ一つとかラブシーンとかがつまんない。。
あとギャグと分かっていて
>>続きを読む

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.0

どう考えても良いテーマ、と思ったんだけど…
子供がすべてを悟り過ぎだし善意が別の土地に届くの早すぎて雑w
もっと素朴な広がり方で沢山の人が救われるのを想像してたけど、まあそこが主題ではなかったと。
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

3.5

実子より嫁やら婿のほうが優しいのか、、
<"昭和"を感じたことメモ>
・妻に対して『お前が家をあけたら家のことが…』というセリフ、現代の感覚では理解不能だけど、昔はデリバリーとかも気軽に使えないし、家
>>続きを読む

銀座カンカン娘(1949年製作の映画)

4.5

やっと見れた〜!
昔の話し方、歌い方
昔の映画特有の超展開
それにしてもあんなに女々しいプロポーズある?www

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.0

・アジア系が主役なのうれしー!
・J.Loの映画
・逐一懐メロ流れるから時代の把握が容易