加賀まりこさんの映画レビュー・感想・評価

加賀まりこ

加賀まりこ

映画(229)
ドラマ(26)
アニメ(0)

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.5

結局自分が納得いく生き方をするしかないってことですよね!久しぶりに映画見れてじーっとしてる時間に幸福を感じました
見る前の予想に反して見終わったらなんだかスッキリした〜

落下する夕方(1998年製作の映画)

3.2

江國香織の小説は、やはり小説が1番なのである
(しかし東京タワーは例外)

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.3

ジョーカーみようとしたらなんかやばそうだと思ってこっちにしました

アメリカのインキャの話きらい

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

就活をある程度終えひっさびさの映画、ど定番なやつ見てしまった まあいいタイミングで見れた感

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.2

ひっさびさに見たらなんかボロ泣きした、クリスマスまであと10ヶ月💕

セッション(2014年製作の映画)

3.7

ゆとりには見ててきついものがあった!究極ってこうゆうことやな

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.0

高校生の時全然興味ないけど友達に連れていかれて見たんだけど、流れてた悲愴ソナタが忘れられなかったのよね

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

ちょっとリアルすぎて後半からは他人事ではなくて焦りましたわ(^^;;

もうさ、何度も言うけど別れるのってめちゃくちゃエネルギーいるのよ、だからそれならこのままでいいじゃんって麦みたいな思考もわかる
>>続きを読む

笑の大学(2004年製作の映画)

3.0

正直ハマれない部分もあったけど後半はグッときた

ロミーとミッシェルの場合(1997年製作の映画)

3.2

レディバードに続きこういう系は主人公好きになれないと辛いのよ、
頭弱すぎて共感生羞恥発動した、映像を楽しむ分には良し

桜桃の味(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

場面の移り変わりがあんまりないからか会話とか空気感がリアルで重っ苦しかったなあ
兵役中の少年が6時までに戻らないといけないのに、いやいや目的地遠くない?ってソワソワしたそんくらいリアル

最後は?って
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.5

NYは何でもあり◎
天気がコロコロ変わる描写と人の気持ちがコロコロ変わる描写を掛け合わせるの、三島由紀夫の金閣寺でもあったよね

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.3

sfとかあんまり見ないから全然先読めなくて普通に楽しめた

ローラ(1961年製作の映画)

3.0

部屋とローラかわいい 
フランスのママはママになっても子供寝たら1人の女って感じで人生長く楽しんでそう

市民ケーン(1941年製作の映画)

4.2

終わったときんん?ってなったけど後からの余韻がすごい なんていうのこれ、凄くね!
表現できないんだけど、ずっと答えがあると思って長々と見せられてたけど、いやもっとシンプルなやつやん、みたいな 自分の語
>>続きを読む

ダイアモンドは傷つかない(1982年製作の映画)

2.8

おっさんきっしょ布団くらい自分で敷けや
タイトルとジャケットは最高💯

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.0

理解難しいからあと2回くらい見たいけどそんな元気ない
あとはインテリアとか映像がやっぱり好きだからなんとか見れるって感じ
こうゆうシュールで狂ってる映像に一度は参加してみたい気持ちが実はある

21グラム(2003年製作の映画)

3.8

どんな映画か情報ほぼいれずに見たのが逆によかった、ちゃんと合致していくから安心した、し、面白かった
こうゆう系ね、私が最近大好きなやつ
人生は続いていくって本当それ 今生きてる誰かの悲しみとかいつかは
>>続きを読む

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

3.9

1日の予定の前に朝から映画見るって贅沢でいいなあ 秋のNY、いいなあ てか秋っていいよなあ そんで服がドンピシャあ、就活終わったら絶対金髪にしてやるかんなあ U-NEXTが見れる事、たかしに感謝永遠に>>続きを読む

憂国(1966年製作の映画)

-

仮面の告白読んで次に読むもの探してたらこれ見つけた ちょっと評価できません 三島由紀夫の求める美って生涯通して完璧かつ緻密に仕上げられてるんだなと思う。美への執着が凄まじいことは分かった

さよなら、退屈なレオニー(2018年製作の映画)

3.1

スウェットにミニスカ、真似しよーっと
私も絶賛イヤイヤ期だから分からなくもないんだなあレオニーのきもち 
自分にとっての絶対的存在が他の誰かには違ったりすると最初は受け入れられないしショックだと思うん
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.2

結構期待して見たんだけどレディバードが私の苦手てか嫌いなタイプドンピシャすぎた、調子のってすべるとことか 主人公好きになれないことあんまり無いから結構見るのきつかった
でもティーン特有の痛々しさとか表
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.8

自分もそうだから分かるけど弟とか妹って割と世渡りうまいから得するよね
その分いろんな世界見れるし、ずっと兄弟の真似してたのに気付いたら全然違う世界見て勝手に成長してたりするよね、だからこの映画のお兄ち
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2003年製作の映画)

2.6

ホーンテッドマンション乗ってる気分になれるから良き、ストーリーがチープすぎるけどお化け屋敷の雰囲気と音楽でなんとかなってる

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

4.0

バルボッサ、、、私の宝は泣いてまうわ
呆気ない最後でいいと思います!海賊だもの! 
個人的に幽霊とか魔の海域とか好きなのでこのシリーズはお気に入り認定します ワンピースでもスリラーバーク編好きなんだよ
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

最近(私の中で)ブームの気持ち悪さは💯
でもその気持ち悪さをきちんと納得して消化出来ないままなので-25点。そんで怖くて眠れなくなってしまったのでさらに-30点。てことで低スコアです。
あのアイス屋と
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

4.2

もうね、音楽と世界観がマッチしすぎてるよね、戦闘シーンで音楽流れるともう厨二病が爆発するよね!海とか海賊とかロマンがあってまじワクワクしちゃう!!すき!!!
ワンピース好きだったから評議会の個性爆発な
>>続きを読む