百合ちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.6

エマストーンの膝小僧とライアンの肩幅がとても素敵。最後 最後...! あの曲に込められた思いを考えると... 夢追い人っていいなあ。天文台のシーンはお気に入り。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.7

戦争をよりはやく終わらせ現代の文明の偉大な基礎を築いた人物。彼は普通じゃないために、偉大な功績を残し苦しみ死んでいった。人を救いそして見殺しにし 神経ズタボロだとおもう。これが実話だとは考えられないほ>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.6

つるんとかつ巧妙で優しく寂しい話だった。音楽が良い。フランクは愛に飢えてた。頑張ってふたりを戻そうとしている感じ、修復するはずだって強く信じてる。カールの「誰も追ってないぞ」って、うーんなんだかなあ >>続きを読む

ムービー43(2013年製作の映画)

2.0

豪華キャストを無駄遣い。お下品。

本当にこの言葉に尽きます。

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

3.8

わたしは2の方が怖いし面白いと思う。1はなんというか機器に頼ってたところがあって、怖いけどうーんってかんじだった。1とのつながりが豊かなのは凄いし怖いし不気味!ひとりじゃ見れない。わたしホラーの知識全>>続きを読む

インポッシブル(2012年製作の映画)

4.8

わたしも長女だから長男のルーカスと自分を重ねてみてしまった。もう何というか...言葉がでない。僕は勇敢なはずなのに怖いよっていうセリフが心に刺さった。孤児のレッテルを胸に貼られたときのあの気持ちは..>>続きを読む

マイ・ガール(1991年製作の映画)

4.3

私はやっぱりこういう映画もすき。すべてのシーンひとコマひとコマが愛おしい。孤独で大人に憧れをもっている11歳の少女。わたしもかつては作家になりたくて自主学習帳に毎日1ページ自作のお話を書いていた11歳>>続きを読む

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.6

なかなか面白い!ノーカットのシーンは本当にすごい。ペンライトのくだりは あったまいい!って口に出してしまった。ヒロインの目が綺麗すぎた。首都直下型地震はそのうち来るだろうけどそのときはそのときで死んで>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.3

映像がとにかくすごい!IMAXで観てほんとよかった。wifiとビヨンセのくだりは笑っちゃう。ほんとに映画館で観るべきだと思う!

1408号室(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだいって 怪奇現象が起こるまでの雰囲気が一番怖かった。笑

娘とか父とか過去のことだらけだったからもしかしたら本当にあったことじゃなくて自分の中での幻覚もまあまあ関係してたんじゃないの?って
>>続きを読む

レアエクスポーツ 〜囚われのサンタクロース〜(2010年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

ブラックジョークとはこのことね笑
ブラックサンタがたくさん殺したりする映画かと思ってたら、大量のサンタの妖精の老人たちがモザイクかけながら吹雪の中さまよう映画だったなんて!笑
捕まえた彼らを金儲
>>続きを読む

クーデター(2015年製作の映画)

3.3

ノンフィクションぽくない。ハラハラする。守らなくてはいけない家族という存在があることで緊張感が増す。家族を投げるシーンが印象的かも。なかなかできないよあれ。とにかく緊張感がある一本!

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.1

音が!映画館で観たこともあってビビりまくりました。ゴーストとかじゃないし 設定もとてもよかった。これ どっちが悪いの笑 どっちも悪い。おじいさん頭クレイジーすぎる!あの変態さはそれだけでホラー。観た>>続きを読む

ディアボリカル(2014年製作の映画)

2.2

全然、怖くない。階段で追いかけっこしてるときは近すぎてちょっと笑ってしまった。改めて 今思いだしてもじわじわくる。もうちょっとストーリーを煮詰めてもよかったんじゃないかなあ。説明不足すぎて最後が雑なよ>>続きを読む

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.5

復習中。
「これはアクションじゃない。バイオレンスだ。」という父の言葉通り、リアルな打撃が伝わってきてとても痛い。氷の上のアクションは一番の見もの。中島美樹。ストーリー的には全然進まない。これから終章
>>続きを読む

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

復習中。
モンスターみたいなやつがルックスも武器も強さもすごかった。斧をぎりぎり避けるシーンはうわわってなる。CG感が強いのは仕方ないかな...

今回はアルカディアについて。
感染なしという希望の
>>続きを読む

バイオハザード III(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

復習中。
アリス強すぎる。けど敵もだんだん強くなっていく。なのに 結局最初のレーザーで呆気なくやられてしまうのはうーん。それしか解決法はなかったのかな。
最後の 人生の最後に待望のタバコ吸いながら自爆
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

父が借りてきてなぜか親戚で観た笑 笑えるところもけっこうあって みんなで笑った。

ロバートデニーロの知的な紳士さはもう素晴らしい!おじさんが、ロバートデニーロかっこよすぎ!と上映中何回叫んだかわか
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最新作のために復習中。
妹がマットで泣いてた笑
アンジェラは小さい頃の遺伝の病気を、父親である博士がつくったTウイルスで治し正常になった。体の中にあるTウイルスによって変異しないように抗ウイルスを打っ
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.4

福島出身のお父さんが いわきだよいわき!って言って借りてきた。福島弁炸裂。日本ならではのユーモアのある時代ものは洋画とはまた違ってけっこう面白い。もっとコメディたっぷりかと思ってたけど、思ったより少な>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.4

ちょいと違うけど現代版ローマのグラディエイター制度。下級労働者同士が戦うのを実物にして楽しんでる。ハラハラとか緊張感にはほんのちょっと欠けるような気がする。終わり方も うーんなような気がするけど掴みは>>続きを読む

ラスト5イヤーズ(2014年製作の映画)

1.6

男が身勝手すぎる。出会いのシーンはツイッターとかで何回かみたことあったから あ!この映画だったんだ!って驚いた。だけど9割ポップな歌だったからつまらなくなって普通に話して!ってちょっと思ってしまう始末>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

4.2

妹と最新作のため復習!
次から次へとピンチばっかりで 妹は飛び上がってた笑 緊張感とアクションシーン満載

アース・トゥ・エコー(2014年製作の映画)

3.6

それこそE.T.と スタンドバイミーをミックスしたものだなって思った。個性たっぷりのイケてない男子たちが謎の陰謀を解き明かしに冒険にでるってだけでワクワクしちゃう。ハンドカメラで撮影してる風も良かった>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.5

切なくなる。絵本のままなんだろうなあと思う柔らかさを大切にしてあえて絵に手をそんなに加えなかったんだろうな。お家と一緒に海に沈んでしまった思い出たち。どれも取り戻せなくて だからこそ愛しい。つみきの家>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.5

日本のホラーはやっぱりじめじめしてて雰囲気とかの気持ち悪さが怖い。バンっ!じゃなくてじわじわくる怖さ。すごくストーリーが入れ込んであるから、それによって汚れ?恨みの深さが感じられる。日本で起こってる”>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

4.2

結構面白かった。こういうのって時々 こうすればいいのにとか 穴をみつけてしまったりするときがあるけれど、それが全然なかった。怪しい人だらけで犯人がずっとわからなかったし 展開が何回も変わっていって 飽>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

3.6

SF好きなら楽しめると思う。信じていたこの世界が作り物だったらっていうワクワクするストーリー。もしかしたらこうやってこたつに入って映画見てる世界はなにかの陰謀による作り物の世界かもしれないし夢かもしれ>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.7

今までで1番クレイジーでトンデモナイ映画のひとつだと思う。クスリと女とお金。成り金ストーリー。ディカプリオの役の入り込みには脱帽。すごくイキイキしてる。ディカプリオにクスリやってる演技させたらピカイチ>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

3.6

怖いし面白かった。赤い顔の悪魔はラスボスのはずだけど、そっちより、不気味な影とかニッって笑う霊たちの方が怖い。とくに、あいつがニッって笑うシーンは今でも思い出してゾッとするほどトラウマ。あんまりホラー>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.7

うわあ ハリーポッターの大ファンとして本当に待ち望んでいたしすごくストーリーも音楽も映像も素晴らしかった!二フラーすごく可愛い。アメリカ英語とイギリス英語があるように魔法界にも非魔法族のことをマグルか>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.7

確実に人生を豊かにする一本だと思う。こういう OSだからこその想像を超える終わり方で なるほどなあって切なくなった。人生にときめいているサマンサ すごく素敵だった。童心にかえれて楽しめて冗談をたくさん>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.4

なんも覚えてなかったのでもう一回観た。カーチェイスに銃撃戦がけっこうワクワク出来た。これでもかとかなり詰め込まれてる。だけど無法者が正義に生きるっていうことには何かが足りないような気がする 本当に個人>>続きを読む

トールマン(2012年製作の映画)

3.8

雰囲気に惹きつけられた。

最初少し怖かったかも。途中のどんでん返し。確かに負の連鎖を断ち切るために考え抜いた結果がトールマンなんだろうけれど。お金をあの町に支給してくれないし。だけど ほんとにそれで
>>続きを読む

11ミリオン・ジョブ(2013年製作の映画)

2.7

もう少しアクションが欲しかった。なぜあのエディに話したんだ?!って思う。1番口が軽そうなのに... エディとの腐れ縁が切りきれずに前科もつき犯罪をおかすなんてドンマイ。あと 首が太いっ笑