くびおりんこさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

くびおりんこ

くびおりんこ

映画(381)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

102(2000年製作の映画)

2.9

クルエラが相変わらずとんでもないやつです。わんこかわいい。

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.0

麻薬摂取の描写がとても生々しいです。登場人物の不安定な精神状態で見える世界の描写が観てる側の精神にくるものもありつつ、芸術的であったり、しかし内容がとてつもなく暗いので私は鑑賞する時には覚悟してからに>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.5

最高のミュージカルコメディ映画です。ジェームズ・ブラウン、レイ・チャールズ、アレサ・フランクリンなどR&B/ソウル、ファンクの時代を作ってきたミュージシャンの音楽の偉大さに改めて感動しました。あとチョ>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

とんとんとテンポ良く進むかっこいい映画です。個人的にデヴィッド・ホルムスが好きなので、サントラをじっくり聞いてみるのもすごくオススメです。

着信アリ(2004年製作の映画)

3.6

金曜ロードショーかなにかで観て怖くてしばらくひとりでトイレやお風呂に行けなくなりました

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.0

期待した割には、でした。借りぐらしという設定、家や家の周りの自然などの描写が素晴らしかったです。

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.5

最近のアクションに慣れてしまったせいでブルース・リーの一つ一つの動きが遅く、なんだか変な動きに見えて笑ってしまうのですが、でも観ているとむちゃくちゃかっこいい事がわかると思います。

処刑人(1999年製作の映画)

4.0

この狂った宗教観が結構ツボで楽しかったです。宗教観や倫理観が崩れた過激な描写、社会を批判するような演出などがありますが、完全に娯楽作品として観たほうが楽しいと思います。

紅の豚(1992年製作の映画)

5.0

宮崎駿の趣味というかロマンがいっぱい それがたくさんの人をこうやって惹きつけるのはすごいなあと思います 大好きな一作です

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.5

ジブリのアニメで邦画っぽい感じが新鮮で良かったです。宮崎駿ワールドが広がる中、一人のエンジニアの半生を描くのと同時に、世の中とどう折り合いをつけて生きているのかという点がちゃんと描かれていて感動しまし>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.0

コーエン兄弟の相変わらず?なブラックな笑いを交えつつ緊迫していてどうしようもないストーリー展開が楽しいです。普通なら笑い事ですまない場面なのに笑ってしまうとこもちょこちょこあって面白いです。

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

4.0

ブラピ以外のキャストは個人的に微妙でしたが、脚本が最高でした。個人的に最近の作り物のちんこがかなりリアルな事に驚きました。

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

3.8

あまりコーエン兄弟っぽくないと感じる、まっすぐないい話でした。女の子がひたすらたくましいです。とはいえ何気にアパッチが差別されているような描写もあり、ああなんかコーエン兄弟だなあと思う部分もちょこちょ>>続きを読む

ひめゆりの塔(1995年製作の映画)

3.5

中学の平和教育の授業で鑑賞しました。映画とはいえあまりの惨さに胸が痛かったです。大戦中の女学徒隊の悲劇はひめゆりに限られた事ではないですが、こうした悲劇があった事を知るきっかけとなった映画でした。

女優霊(1995年製作の映画)

3.0

怖いと聞いて観たのですがそこまで怖くなかったです。

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

3.6

すごく面白かったです。小さい時に観たときはしんちゃんが戦うシーンは迫力がすごくて劇場で応援していました。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.7

攻殻はいまだに完全な理解ができていませんが、理解しようとすればするほど面白く感じます。

ベイブ(1995年製作の映画)

3.5

ハムかベーコンにされそうな前半の場面はヒヤヒヤしました。勝手に声をあてられているとはいえ、動物がぐうかわいいです。

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.0

小さい時に観てワクワクしていました。大人になってから何度観てもすごくワクワクする作品です。

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.5

あまり期待せずに観たらそこそこ面白かったです。すこしさみしいような、サバっとした終わり方がすごく好きです。

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

4.0

観ていてとてもワクワクした映画でした!いまでもお気に入りの一作です。

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.0

あまり心には残らない面白さでした。(ですが、別に残らなくていいんだとも思います。)演出の色彩が鮮やかできれいでした。

しゃべれども しゃべれども(2007年製作の映画)

3.0

原作に忠実なようであまり心にも記憶にも残らなかった映画でした。ですが、下町っぽいゆったりした雰囲気がとても良かったなと感じました。

キリクと魔女(1998年製作の映画)

4.0

物語はわかりやすく、映像の色彩が鮮やかでとても美しかったです。

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

4.0

コーエン兄弟の作品は毎回ドタバタ劇みたいな感じという印象を受けますが、この作品もまさにそんな感じでした。複雑な人間関係と物語の中にジャストタイミングで下ネタやファンタジーを入っていてずっと楽しんで観れ>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.0

ノルマンディー上陸シーンの迫力がやはり1番の見どころだと思います。素晴らしい戦争娯楽映画でした。

デッド寿司(2012年製作の映画)

3.5

AVチックなコメディですが意外としっかりエログロに力が入ってます。寿司もゾンビも好きなので観ていて楽しかったです。

死霊の盆踊り(1965年製作の映画)

4.0

中島らものエッセイで知って観ましたが、まさに終わるまでずっと我慢して観る映画です。ぜんぜん面白くないです。ここまで面白くない映画ってすごいと思います。

セブン(1995年製作の映画)

3.5

後味悪い系の面白い映画でした。さらに映像がものすごく綺麗で特に雨が降っている場面などを観ていると、最近できた映画を観ているようで驚きます。

レオン(1994年製作の映画)

4.0

ちっちゃいナタリー・ポートマンがかわいい!観た後、しばらく朝に大量の牛乳を飲むことにハマりました

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

1.0

褒めるとこといえば沢尻エリカがエッチしてるとこぐらいでした。漫画が好きなのでこの映画にはがっかりです