Lisaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Lisa

Lisa

映画(120)
ドラマ(29)
アニメ(0)

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

主演2人の噛み合わない会話が面白すぎて声が漏れそうなくらい笑えた。2人の会話だけでもずっと見てられる。そして、見た後にすごく心が軽くなった。「これってふつうかな?」と自分の言動に対して思うことは日常生>>続きを読む

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

4.2

映画『猿楽町で会いましょう』すごく良かった。よくある青春映画かと思ってたらかなり違った。この映画の良いなって思うところは、1番はスクリーンに引き込まれるところ。音楽が少なく、生活音が多めで、沈黙の間も>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画を観てる!!と感じられるとても熱が伝わってくる作品。映画館で観れてよかったと心から思える。本ぎっしりの本棚に思わず好きだ、と思った。だんだん良子という人間がはっきり見えてくるところがとても印象に残>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.5

ちょっと私には早かったかなと感じてしまった。定期的に観返したら考えることが違ってくるのかなと思う。映画を見てから、実際にノマドの人々と共に撮影したことを知ったので、それを踏まえてもう1回観たいと思った>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.0

はじめての岩井俊二監督作品。エンディングに流れるCharaさんの歌声を聞いて、幾つもの場面がフラッシュバックされ胸がいっぱいになった。まとまった時間が取れなくて途切れ途切れになってしまったから次は最初>>続きを読む

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最近原作を読み、公開を楽しみにしていたから初日に観れて嬉しかった。意外と原作にはない瑞希のシーンが印象的だった。楓が瑞希に「大学生は暇で役立たず」というところが心に響いた。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

大事な結末をど忘れしていたのでイチから楽しく観れました。個人的に海と俊が2人乗りして坂を猛スピードで下っていくところが好きです。

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.0

だんだん面白さが違う感じに変わっていくなと思った。最初はここの家族と一緒に思わず笑っていて、楽しかった。途中からは一人一人の心の奥底に触れてしまう感じ。とうもろこしの天ぷら食べたくなった。

何者(2016年製作の映画)

4.0

大学生になって、漠然とした将来に対する不安、絶望感を持っていて、最近やっと将来を現実的に考えれるようになってきたので観た。私は一番瑞月の考え方に近いなと思った。でも、それぞれに共感できるところはあって>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

録画してた金曜ロードショーで鑑賞。子供の時から定期的に観てるけど、やっぱり忘れてるところが多い。
個人的に思ったこと
かんたくん可愛い。おばあちゃんの野菜食べたい。バス停のトトロ好きだなー。

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

この作品の雰囲気に最初から引き込まれて行った。アデルとエマのバーでの出会いのシーンには衝撃を受けた。人間ってこういう風に惹かれあっていくんだと感じた。多分ずっと心に残り続ける場面なのかなと思う。大好き>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.3

完全モノクロ映画は初でした。使われている色が極々わずかなのに(だからこそでもあるが)こんなにも怖いのかと驚きました。是非大きなスクリーンで見て観たいです。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.7

ずっと観たいと思っていたけど、まだ観るべきじゃないって気持ちが心のどこかにあった。そして、満を辞してやっと観れました。しばらく余韻に浸りたいです。ずっと心に残り続ける作品になるんだろうなと確信しました>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.0

生まれてから幼稚園まで住んでた社宅を思い出して懐かしくなった。観終わった後にここの場面良かったというのがいくつもあって幸せな気分になった。

紀子の食卓(2005年製作の映画)

3.0

映画の始めの雰囲気が好きでした。日にちをわけて観たからよくわからなくなってしまった。

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.7

難しかった。色々理解が追いつかなかったところがあるので、リベンジしたい。

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

中3の高校受験目前にして友達と観に行った思い出がある。中島裕翔が好きで観に行ったけど、かなり過激なシーンがあって帰り道に友達とヤバイヤバイと言いながら帰ったのが懐かしい。改めて見ると、菅田将暉さんと夏>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.5

終盤、まだ終わらないでと思ってしまったくらい面白かった。もう一回観たい。

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公がただボクシングを頑張るお話かと思っていたけど、それだけじゃなかった。ボクシング以外の主人公の日常がたくさん描かれていて、観ていて楽しかった。

海街diary(2015年製作の映画)

4.5

ずっと、この4姉妹の生活を見ていたい!と思いました。この作品に出会えて何だか得した気分になるというか、心から観て良かったと思える作品でした。

男たちの大和/YAMATO(2005年製作の映画)

4.3

戦争ものの映画を久しぶりに観た。それぞれの登場人物がどういう思いで、大和に乗り組んでいるかということがリアルに感じ取れて、感情移入してしまった。