lukeさんの映画レビュー・感想・評価

luke

luke

映画(58)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 58Marks
  • 7Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

WEEKEND ウィークエンド(2011年製作の映画)

4.1

アンドリューヘイ監督作品の一番初期のやつ。ベッドでの会話劇などは異人たちに通じる雰囲気出てたので観れてよかった。

主役2人で言えば、ラッセルのナイーブな感情、グレンの強い言葉とは裏腹に傷つきやすい内
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.2

日台合作映画ということで予定調和なデートムービーなんだと思ってた。

しかし実際ベタだけどかなり刹那的。最後はトリッキーな展開もあって、ああそういうことなのかと思わされた。

「人生は一度きり。後悔し
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

4.3

日本原作のイギリス版リメイクということで観てきた。リメイク版は洗練されてて良かった。音楽と映像が美しく、心に残る作品。普段からお気楽でたらい回し公務員のような人生を送ってないか?と問われるような気がし>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.1

展開も終盤まで面白かった。原作未読だからなお楽しめたのかもしれない。

意外と描写が生々しくて精神的にきついものがあるけど良いアニメだった。

異人たち(2023年製作の映画)

5.0

公開初日に観てきた。今年イチ期待してたけど期待通り傑作。当然のようにポールメスカルのゲイ設定がハマってたのと、ペットショップボーイズのAlways On My Mindの使い方もズルすぎて最高だった。>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.6

A24関連作品。

時の経過とともに、誰しもが持ってたはずの無限の可能性は次第に狭められていくし、昔の元カレ元カノとよりを戻す可能性も閉ざされて、現実的に生きていく。当たり前な話。

自分の経験的にも
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.3

映画としては面白くない作品。
説明調のセリフ回しも演出もサムくて観客にウケてない。登場人物も無駄に多い。

ラストでアニメの核心に迫る演出があるからおーってなるのはあるけど、前作の黒鉄のサブマリンと比
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.2

IMAXで鑑賞。想像してた以上に音圧が凄まじかったし、演出も怖い。映像体験として映画館で観るべきなのは確か。

物理の知識とか登場人物多くて難解と聞いてたけど、そんなに予習しなくても十分圧倒されるので
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.9

前半と中盤、そして後半で作風のギアがかなり変わる感じの映画だった。まだ前章だから、現時点で傑作!とかいうのはちょっと違うと思うけど、かなり楽しめたよ。

コロナの頃の陰謀論やギスギスした雰囲気がうまく
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.7

最近ハマってる雨穴さんのYouTube動画とは完全に別モノ。穏やかで静かな雰囲気はあまりなく、むしろその逆。

さらに中盤以降はゲゲゲの謎みたいな家系ホラー展開。しっかりエグくて怖くて映画としてはちゃ
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

アウシュビッツの塀外ではあるけれど美しくて平和的な風景だけど、映像を見せずに音響だけで恐怖と絶望を増幅させてくるのが上手。

最後まで見る側に緊張感と不快感を押し付けてくる感じ、本当に気持ち悪くてすご
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

2.3

これは文句なく今年ワースト。
ドラえもん長編としても本当につまらなかった。

キャラデザが良くないのとご都合展開があまりに酷かった。

メイン客層は家族連れだけど、中盤以降の退屈展開に集中力を保てない
>>続きを読む

パリピ孔明 Road to Summer Sonia(2024年製作の映画)

3.7

どうしても駆け足気味なのは仕方ないが、野外フェスの孔明の策略シーンはほぼカットなのが少し残念。

音楽がすごく良いので音響の良い映画館でやるのは正解。あとはオリジナルシーンもあったりするのでそこはすご
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.8

今年ベスト。最終盤まで二転三転する感じもスリリングで、逆転裁判みたいなエンタメ感もあって楽しめた。ラストは泣ける。

賞レースは哀れなるものたちとかオッペンハイマーなんだろうけどこちらもなんか獲ってほ
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.2

メンタルヘルスについて描写された映画だけど、俳優陣が素晴らしく、演技っぽくなくてそれが妙にリアル。

自分自身もメンタルヘルスに関わってきたので、その人のことを思い出したりしてそんな生々しさが最初しん
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.8

前半つまんなさすぎて帰りたくなったけど、我慢しながら観続けてたら後半わりと面白くなってきたところで終わった。

気持ち悪さとかはそこまででなかったけど、カタルシスのようなものは全くなかったから観る人を
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.8

完全にホアキンフェニックス目当てでたぶん自分の苦手なアリアスター監督作品を観てきた。作風は予想に反してコメディー調もありおもしろい。

3時間近く悪夢を観てるような感覚なので苦手に感じる人も多いと思う
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.8

エモすぎて泣いた。

試合のカメラワークも回想部分の演出も効果的だし、技巧的な感じもした。出てくる登場人物のことみんな好きになる。

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.7

涙腺への破壊力が凄まじかった。絵のタッチや主人公への共感はあまり好みではなかったのだけどアニメならではの映像表現も駆使されてたし、圧倒された。

なんか昔、ブロークバックマウンテンに涙した時と同じ感情
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.4

これはあんまり。
きれいな実写化と言われてるけど、平たく言えば連続テレビ小説の最序盤を見てる感じだから、見せ場はあっても、今後の展開への影響も薄そうだし、没入して楽しめる要素には乏しかったような。
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.5

話もテンポも悪くないんだけど、主人公の強引なキャラに魅力がなくて感情移入できない人も多いのでは。酷評されるのも分かる。

ポリコレとか関係なく最近のディズニー作品ってこの傾向続くし、映画を楽しむ上で致
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.4

これは予想外に傑作。
ヤクザに声変わり中の合唱部の中学生がカラオケ指導をするというぶっ飛んだ設定。

にも関わらずセリフに頼らず映像で描写してるシーンが多いし、中学生のナイーブさやシリアスさも感じられ
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.5

良い意味でも悪い意味でも普通。
面白いんだけど、劇場版でスケール感もあるのに感動とかハラハラは薄め。そこはこの作品の演出の弱さみたいなものを終盤感じてた。

リピーターをあまり稼げてないのも分かる気が
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.7

セリフが少なく、説明描写もなく不穏なカットがたびたび入るので主人公の過去を色々想像してしまったりする。

とはいえ、仕事ぶりには魅入ってしまうし、淡々とした描写なのに見飽きない感じはとても良かったなと
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

4.1

こういうギミック系の韓国映画は本当にうまいなあと思う。イビョンホンの演技も豹変ぶりも本当に怖かった。

人間のいやらしさや優しさや残酷さも垣間見えて、時事的にも今の日本にも重なるよね。考えさせられる。

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.4

まあまあ。前作面白かったから期待してたけど期待外れかな。全体にテンポ悪いのと前作ネタに頼りきりな部分も多かった。

大宮浦和の綱引き大会のくだりは必要?色々冗長にも感じたり。

前回はウケた地方イジり
>>続きを読む

スラムドッグス(2023年製作の映画)

1.2

1分おきにひたすら「おチ○ポ」とか「うん○」とか言ってるのを繰り返して、途中でダレてくる。犬に喋らせるセリフも安直でドラマ性も薄かったり、動機も弱く感じました。B級であることを抜きにしても今年ワースト>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

4.1

僕の好きなゲームの「逆転裁判」っぽいとの評判聞いてそれなら自分もハマれるかも?と思ったら確かにそんな感じで本当に楽しかった。でもわりとシリアス、わりとヘビーな感じで逆転裁判ともちょっと違う。

観て良
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.3

圧倒された。子供の頃のアニメ鬼太郎しか観たことなかったけど、テンポの良さ、ホラー要素、作画、全てにおいて意表を突いてくる感じ。

予定調和でなく、しっかり怖い。わりと容赦ない描写あるのも緊張感が続いて
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.0

観終わって久しぶりに難解だと感じた作品だけど、皆さんの演技がとても引き込まれるものがあって言葉にできない説得力みたいなものを感じました。理解できてない部分も多いけど主人公達の感じている孤独感みたいなも>>続きを読む

駒田蒸留所へようこそ(2023年製作の映画)

4.1

公開初日観てきた。モチベーションとテンションの低い主人公の男役がヘタレでキモくてあんま好きになれなかったけど、早見沙織さん演じるキャラクターの演技ととエンディングの歌はすごく良かったな。

家族とウイ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

1.7

俳優陣の演技のうまさが仇になってる感じする。演出と演技がわざとらしくて、心象風景も含めて含めてまったく共感できなかったし、主人公の演技もあまり好きじゃなかったな。

マイナスつけたいくらいに今年観た作
>>続きを読む

北極百貨店のコンシェルジュさん(2023年製作の映画)

3.4

短いストーリーの積み重ねだけど、正直深みもなく凡庸に感じました。人間ではなく動物を全面に出すことの意義もあまり感じられなかった。

主人公役の声優さんがちょっと声優声過ぎてキャラクターとも合致していな
>>続きを読む

おまえの罪を自白しろ(2023年製作の映画)

3.3

飽きない展開は良かったと思います。堤真一さんの演技は流石に良かったです。

この映画を取り巻く登場人物の関係性がわかりにくいというか、事件の話と政界の話、どちらにもリンクするのだけど、その辺りの結びつ
>>続きを読む

こんにちは、母さん(2023年製作の映画)

4.0

吉永小百合と大泉洋の予告見た時から山田洋次監督の昭和っぽい雰囲気だと思って少し敬遠してたけど、逆に令和の世にすごい刺さってるような感じがしました。

ほっこりなるし、切なくもなるし、過剰な演出もないし
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

4.4

ドラマや原作マンガを知らずに見ましたが、演出がすごい光ってて初見でも楽しめた。

地元民としては広島弁に違和感を感じるセリフ回しは気になりますしたが、俳優さん達の演技もとても素晴らしく、ミステリ映画と
>>続きを読む

>|