瑞稀さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

瑞稀

瑞稀

映画(499)
ドラマ(0)
アニメ(0)

劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦(2009年製作の映画)

2.5

ご都合主義ライダー×ご都合主義ライダー
雰囲気は好きだけど煮詰めきれてない感じがあった
新フォームはどっちもカッコよくて好き

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.8

吹き替え版にて鑑賞
いい意味で前作とは全く違うテイスト
よりおしゃれに、より壮大に、より圧倒的になったショーは圧巻
今回もジョニーは最高だった
マイク…お前は逝ってしまったんだな…

劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン(2008年製作の映画)

3.8

電王は全フォーム集結というズルができるから画がとても映える
幸太郎の最後の語尾がめちゃくちゃ気になる

劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)(2008年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

パラレルワールド的な世界観(?)
全体的にメタっぽい発言が少し見苦しかった
ムッコロが出ててワロタ

ゴーストRE:BIRTH 仮面ライダースペクター(2017年製作の映画)

3.5

話重すぎい
ゴースト関連の中では1番好み
シンスペクターのデザインは微妙

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.8

メリーポピンズのペンギンのシーンが最新の技術で表現されたような感覚だった
違和感のない実写への溶け込み具合がすごい
ちなみに俺はトム派

劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!(2007年製作の映画)

3.8

伝説の陣内の大根芝居
本編からの伏線がすごい
ストーリーは面白いしウイングフォームの戦闘シーンも最高だけど子ども向けのコンテンツでお金を払わなきゃ観ることができない劇場版があまりにも本編とのつながりが
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

2.0

大渋滞
つまらんオリジナルを突っ込んで原作の神エピソードを薄める意味が全く分からん
のび太のスピーチだけは最高

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

4.0

前作に続きキャラクター達の動きがすごく細かい
前作に比べてかなりほのぼのとした雰囲気になっているのでひたすらに癒される

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

静かでおっとりした雰囲気なのに登場人物たちが中々にクセがあって思わず笑ってしまう
ラストのプールでのエヴァンゲリオンの最終回みたいなシーンの意図だけは本当に分からなかった

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.5

俳句って五七五だけじゃないんだね
色づかいがとてもポップですごく清涼感がある
チェリーの青臭さが良き

劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間(2016年製作の映画)

2.0

やっぱりゴーストは魂とか霊みたいなスピリチュアルなものをベースとしてるから抽象的なご都合展開が多すぎるのがなあ
劇場版限定ライダーのデザインも焼き増しみたいなのが多くて微妙…

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.8

動きがチョコチョコしててかわいい
特に3バカ兄弟がお気に入り
これだけのものを独学で7年間もかけてしかもほとんど1人で作り上げる精神力は尊敬する
終わり方がちょっと物足りないけど続編があるのか…?

デジモンフロンティア オニスモン古代デジモン復活!!(2002年製作の映画)

3.5

やっぱりフロンティアのパーティーいいなあ
デジモンの短めの映画はどれもストーリーがしっかりしてて好
内容も戦争の虚しさやそれに悲しむ人たちに焦点を当てながらそこまで重苦しくなくて良かった
ダルクモンの
>>続きを読む

デジモンテイマーズ/暴走デジモン特急(2002年製作の映画)

3.0

パラサイモングロすぎやろ
久々のクリムゾンモードはもはや目に毒

デジモンテイマーズ/冒険者たちの戦い(2001年製作の映画)

3.5

カイのキャラクター好き
アポカリモンをルーツにした割にはメフィスモン戦があっさりめだったかも
メイ尊い

デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001年製作の映画)

4.2

クラモンかわいい
02映画の一作目よりさらに細田守味が濃くなった
ラストの無印も踏襲した演出が最高

デジモンアドベンチャー02 前編 デジモンハリケーン上陸!!/後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル(2000年製作の映画)

3.2

凄まじく陰鬱な雰囲気
なんとなく細田守味を感じる
過去には戻れないことを焦点を当てたストーリー展開が懐古厨の俺には鋭く刺さる

フード・ラック!食運(2020年製作の映画)

2.0

ストーリーがクソつまらない
最初の1時間ぐらいは肉が食いたくなるけど食べ方、焼き方を指示されるシーンが多すぎて食欲も失せた
太鳳ちゃんの愛嬌に救われてる

浅田家!(2020年製作の映画)

3.8

じんわり、ほっこり
浅田家の温かい価値観がとても心に沁みる

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカル映画であるにも関わらずBGMが全く無いことによる音の生々しさと主演であるビョークの圧巻と言える演技で負の感情、雰囲気をダイレクトに感じた
自分に出来ること、すべきことに誠実に向き合った人間
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

登場人物のほとんどが薄気味悪く胸糞悪い
なんとなくラストの「なんか疲れたな」というセリフに人間関係におけるある種の真理が込められている感じがする

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

3.8

ヴァイオレット・エヴァーガーデンってよりもベネディクト・ブルーって感じの内容
すっかりヴァイオレットも感情豊かになってしみじみ

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

西野の考え方本当に好き
スチームパンクな街の雰囲気が最高
個人的に序盤に出てくる焼却炉のおもちゃ感もたまらない
ラスト、プペルの心臓が明星になるの素敵すぎる

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

2.0

ニュータイプとサイコフレームの解釈の飛躍がエグい
ネオジオンの魅力のなさもエグい

劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずゼロワンは戦闘シーンの気合の入り方が素晴らしい
ゼロワンらしい結構ダークな世界観が良かった
アルトはいつも闇堕ちしてるな
後藤洋央紀の演技が普通に良くて笑った

劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本(2020年製作の映画)

2.0

ファルシオンを見せたいだけの映画
良くも悪くも悪くも悪くもセイバーっぽさが出ていた
この程度であればあの本編のだらだらした引き延ばしの間に組み込めたのではないか

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.5

バックトゥザ・フューチャーの音楽は本当にワクワクする
カッコいいセリフも多すぎるんじゃ
そんなことよりトーマスFウィルソンの演じ分けすごくない?

ぼくらの7日間戦争(2019年製作の映画)

3.8

家出×廃墟×大人との戦い
このコンビネーションにソワソワしない男子おる?
ストーリー展開はベタながらも社会の縮図や社会問題について考えさせられる部分もあり楽しめた
行動動機の薄っぺらさも子どもたちの良
>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

3.5

面白いけどつまらない時間が長い
コメディパートでは大いに結構だけどシリアスな展開になりつつある場面でクドいボケを長々と見せつけられるのはキツい
味のなくなったガムを噛み続けているような映画だった

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(2021年製作の映画)

3.8

吉沢亮の演技力とその演じるキャラクターがとても良かった
でもヒロアカの悪い所が煮詰まったような感じがして1.2作目に比べて出来は悪かったように感じた

仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

多数の歴代2号ライダー俳優の再演がアツい
やっぱりジオウ陣はみんな演技が上手いから感情移入がしやすい
でも記憶戻ってないのにツクヨミもソウゴも変身できるのは違くない?

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.5

かつて焼肉を食べるためにここまで苦労をした家族が居ただろうか
伝説のヒッチハイクシーンはやはり最高だった
ただ、後半のダレがエグい

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

5.0

ひろしはかっこよすぎるし、ロボとーちゃんは切なすぎるんよ
俺の中でクレしん映画の不動の一位はアッパレだったけどそれに次ぐ程に良かった

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.2

伊藤英明が男前すぎる
文句を言いながらも少しずつ山の男として成長していく勇気に好感が持てる
山から見える超大自然も圧巻