MEIさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

MEI

MEI

映画(378)
ドラマ(0)
アニメ(0)

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.5


ケビン・スペイシーを使うのほんと意味わかんない無駄に豪華w

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0


シリーズになりそうな予感。
ソウとか見返したくなる。
娘の演技が神がかり的

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.9


うーん。もう1回みたら感想変わってくるのかな。
トムはサマーに期待をかけすぎなのでは。

その時の恋が運命みたいに思えるってあるあるだよね。

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ワンカット風で目を離す暇がなかった。
ドラムが舞台裏の忙しい雰囲気にあっててかっこいい~

主人公は過去の栄光に囚われてて、他人からの評価を常に気にしてるように見えた。
自分は特別な人間だと信じてるか
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.0


社会に疑問を持って、社会から離れようとする彼はとんでもなく勇敢だなぁ。。。

何をするにも手続きやら証明やら許可ばっかりでウンザリするところがたくさんあるけれど、それはこの社会に守られている証拠でも
>>続きを読む

50年後のボクたちは(2016年製作の映画)

3.7

トウモロコシ畑のシーンとお母さんとソファをプールに投げるシーンがすき。
スカッとする。

あんな変な髪型なのにチックがカッコイイ。やりたいことを後先考えずやるって大人になったら出来なくなるんだろうから
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1週間くらい前に見たのに感想書くの忘れてた。

この映画はただ単にヒトとAIの恋愛の難しさを描くのかなあと思っていたんだけれど、そうじゃなかったみたい。

たぶん、主人公は離婚した元妻のことをずっと心
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

4.5


1999年ってチャットとかメールとかまだまだ出始めの頃だよね、、、その当時にはまだまだ新しいものを使ってベタな王道ラブコメしてるのがいい。
舞台がNYなのもあってそういう新しい恋の始まりの形が不自然
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

4.2


熱唱したくなる映画。
自分以外の家族皆が耳が聞こえない、自分の支えなしでは家族の生活が成り立たないっていう状況で、自分の人生をためらわずに選ぶなんて無理だよね。

主人公は結局、自分の人生を選んだわ
>>続きを読む

ビール・フェスタ 無修正版 〜世界対抗・一気飲み選手権(2006年製作の映画)

3.0


こんな事で集まって団結しちゃうのバカすぎる。ちょうどオクフェスやってるから更にビール飲みたくなった。

思ったよりセクシーなギャルは出てこない。(笑)

パプリカ(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

夢見てる時の変な言葉、語彙力ありすぎか?と思った(笑)
夢見てる時ってほんとにああいう意味わかんない言葉出てくるよね。

刑事が映画にトラウマをもってて、それを受け入れていくのがすごくいい。
変に克服
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.4


オダ・メイがメッチャ良い仕事してる映画。(笑)

結婚の話してたのにしんじゃって、そりゃオバケになって出てきちゃうよね、、、
一生懸命彼女を助けようとする姿がなんだか可笑しいんだけど、ラストでは全部
>>続きを読む

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

3.3


他のPOV作品はビックリさせてくるのが多いからビビらせてくるのはあんまりないんだなと意外に思った。

不気味、陰湿なこわさ、、、正体わからないと変にこわい、、、

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

サブリミナル効果こわすぎる。
ただただびっくり驚かす映画だと思ってみたら伏線バリバリ、描写の気持ち悪さバリバリで意外だった。洋画の陰湿な怖さを初めて感じれた気がする。だから好き。

ラストの映画見まし
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.9

どハマり映画。オープニングだけで観る価値ありだと思っちゃう。というか朝から映画最高だな。

音楽とシーンのテンポが良すぎて笑っちゃう。ストーリーのツッコミどころはあるけど全然気にならなかった。気持ちイ
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ただのラブストーリーじゃない。
普通に生活してた人が自分じゃ動けなくなるって本当に本当にしんどいしつらいし生きていたくなくなると思う。
誰といても僕といていいんだろうか?って考えてしまいそう。

やっ
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

1.5


セリフがサムイ……演技がつらい……
謎のCGで笑いそうになるし……しんどい

ラストの解釈広げたい感は分かったけど
解釈広げる気にもならない……

君の名は。に寄せてやっつけで作った感じがどうしても
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


主人公が無人島に流れ着いた後も時間感覚を失わなかったのがすごい。
ただ、普通に生きてる人間はもっと早いスピードで生きていて、どんどん気持ちも時代も変わっていくのが切なかったな。

バレーボールとの友
>>続きを読む

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.8

彼女美人すぎる。
コメディ要素おおいしツッコミどころ多いから楽しかった。
ラストはちょっとびっくりした
努力した人に偶然は訪れるって言葉、よい。

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.6

シーンひとつひとつがアートみたい。

主人公は母親に自分だけを見てほしいっていう気持ちでいろんな行動をしたのかな。
優秀な子供でいるより問題児でいる方が母親の注目を集められるだろうし。。。

エズラミ
>>続きを読む

着信アリ2(2005年製作の映画)

2.8

舞台は日本でよかったんでは??と思ってしまう
あと恋愛要素あって身代わりできるのはただのいい話って感じ、ホラーではない
瀬戸朝香が美人すぎた

着信アリ(2004年製作の映画)

3.4

意味のわからない終わり方結構好き。
人の数だけ空があるんだよ
にどんな意味を込めたんだろうか……

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.8

ドナテロの歌と3人の回想シーンにめちゃめちゃ感動した。
つらい。

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.1

幸せな気持ちになった、エマ・ワトソン美しい……

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.2

ケビンスペイシーの気持ち悪いおじさん演技うますぎる。
出てくる人物がほとんど狂ってて見てて飽きないけど不安になる。娘の同級生に恋して意気揚々と筋トレに励むお父さんはしあわせそうなんだけど、いわゆる理想
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.8

ロビン・ウィリアムズやっぱりすごい……演じ分けが完璧すぎて本当におばあさんみたい、、、
終わり方も好きだな、家族にはいろんな形があっていいよね

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.4

コナンくんアンテナでグルグルまわった後ぶっ飛んでめっちゃ笑った