みそさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

みそ

みそ

映画(423)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ナラタージュ(2017年製作の映画)

1.5

原作読んでから鑑賞。
原作の空気感は出てたのかな…
でも、空気感とか別に求めてなくて、原作を下敷きにした別の話じゃなくて、原作のまま映像化されたものを見たいんだけどな…
良くない意味で映画なのに本を読
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

4.5

面白かった!3時間もあるのにテンションずっと保ってるの本当にすごい。
ただ、以前観たボリウッド映画がこれ以上に好みで楽しすぎたからイマイチに感じてしまった。
…とはいえ間違いなく楽しかった!
って感想
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

5.0

画面の情報量が多すぎて何度でも観たくなる。最高。

画も最高だけど、音も最高。
ストーリーはちょっと歯切れ悪い気もするけど全く気にならない。


日本映画へのオマージュが沢山あるみたいだけど知らないの
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

1.0

原作をよく知らずに予告のミュージカルっぽさに惹かれて鑑賞。
歌がどれも気持ちよく終わらない…。

ニワトリが言い放った、明日なんてこないと思ったのに〜という雄叫びは好きだった。

イタズラのやり口とか
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

映画館まで行くか迷っていたときに主題歌をSufjan Stevensが歌っていると知り絶対行かなくてはとなった。

最後のお父さんの言葉に救いが多すぎて…
あと景色とかとにかく画力が強くて匂いがする画
>>続きを読む

ママレード・ボーイ(2018年製作の映画)

1.0

原作は未読で、吉沢亮を大画面で観たいからと誘われて鑑賞。

少女漫画原作の実写化ってどう楽しめばいいかわからなかったけど、なるほど、吉沢亮を大画面で観ると言う楽しみ方は限りなく正解に近い気がする…と思
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017年製作の映画)

3.5

旧ドラえもん世代だから新ドラえもんに抵抗があって避けてきたので、新しいドラえもんの映画は初めて観たけどとても好きだった!

パオパオ可愛い。
南極と氷山と地下都市。
ピュアな浪漫に満ちてて癒される。
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

めっちゃ泣いたしエピソード盛り盛りなのにブレないし鑑賞後の余韻が優しい。
大変好みの映画でとても好きだった。

RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ(2011年製作の映画)

1.5

三浦友和の堅物おやじぶりが光っていたし、富山の美しい景色が切りとられていて良かったけれど、ストーリー含め切り取り方が陳腐な感じに観えてしまって好みじゃなかった。

告白(2010年製作の映画)

3.0

原作未読。

怖かった。
色々なことが怖かった。
じわじわと生徒を地獄に突き落とす感じが凄い。

邦画で画力を感じることがあまりなかったんだけど(あまり観ないせいでもある)この監督の画面はカッコいい。

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.5

B級映画でしょって舐めてたけど、観たら好きだった。

暗殺者夫婦が本当の夫婦になる映画。
お互い一般人だと思ってるとこからの身バレ→共闘の流れがベタっぽいけど良い。

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

2.5

2006年の映画ってなってて目眩がした。もう10年以上経つのか…

博物館が舞台で展示品がエジプトの石板によって夜な夜な動き出すという胸熱ストーリー。

こういう子どもの妄想を実際に作品にしましたみた
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

2.0

原作未読。

凄い!みんな顔が濃い。本当に日本人じゃなくてローマ人に見えたところに感動した。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

1.5

原作未読。

好みじゃなかった。

終始極彩色の画面が凄かったけど、好みじゃなくって、役者さんたちみんな狂ってないかって気迫は感じたけど、話やキャラクターのどこにも気持ちを惹かれなかった。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.5

このコンビが絶妙。

ただの人間相手じゃなくって宇宙人ってところも好き。

子どもの頃観ても面白かったけど、大人になっても変わらず面白い作品。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

2.5

単純に好みではなかった。

ナタリーポートマンが美しくってもっとバレエシーンだけ観たいと思った。

徐々に役に囚われていくところは画面から鬼気迫るものがあって凄かったけど、その圧に耐えられなかった。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.5

正直なめてた。
女の子のためのプリンセスストーリーでしょ?って。

さすがディズニーだし、世界の名作童話。
めちゃ面白かったし好きだった。

船上から灯篭を飛ばすシーン最高。

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.0

ABBAが好きで鑑賞。

ストーリーはオマケかなって感じだったけど、ABBAの名曲を歌って踊ってハッピーな映画だった。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

子どもの頃大好きで弟と爆笑しながら年末に見るのが大好きだった作品。

泥棒が痛そうで指の隙間からやられるのを見ていたなぁ。

大人になってからは子どもの頃みたいに純粋に笑えなくて寂しく思ったけど間違い
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

よくわからなかったのに面白かった不思議な作品。

理解力ないので、話についていけなかったけど、印象的な場面ばかりだし退屈せず観てしまった。

1回しかみれていないので何度か見てみたい。

恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム(2007年製作の映画)

4.0

ボリウッド映画みたあとは歌って踊らずにはいられない!

オーシャンティオームって歌いたくなる。

面白い!個人的に好きな映画。

リッチーとの一日(2012年製作の映画)

4.5

20分という短さに潔いくらいにまとめられていて、観やすい。

子どものピュアさって凄い力をもってるなぁと思った。

CMとかMVっぽい構図が新鮮だった。

ビザンチウム(2012年製作の映画)

2.5

雰囲気は美しかったけど、今のシーンは血を大量に出させたかっただけでは?みたいなご都合感を感じる部分があって好きになれなかった。

吸血鬼のゴリ押しという印象。

僕が星になるまえに(2010年製作の映画)

3.0

なんか、病気の人のエゴじゃないのか?とか意地悪なことを考えて観てしまった。

景色が綺麗だったし、大人の男子旅が可愛くて好きだった。

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

4.0

ダイハードはこれが初。

ブルースウィリスがかっこいい!
娘を助けにいくオヤジ最高!
また、ハッカーの男の子といいコンビで、これがまた好き。

とはいえストーリーはオマケみたいなもので、アクションが凄
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.0

たまたま観たけど、すぐチャンネルを変える予定が面白くて結局最後まで見てしまった作品。

絶妙に面白かった。
役者志望が便利屋に演技指導されるとことか凄いなぁ。

なんも考えずみたら楽しい映画だと思った
>>続きを読む

マリー・アントワネットに別れをつげて(2012年製作の映画)

1.5

退屈と思ってしまった。

マリーを敬愛してやまないラボルト視点だからか、マリーが憎めない感じがして印象的だった。

最後の命令が最低すぎて、そりゃあ別れを告げますよと。

あまり好きな映画ではなかった
>>続きを読む