Miyuさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Miyu

Miyu

映画(271)
ドラマ(10)
アニメ(0)

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.3

絶対観たことあるけど内容全く覚えてなかった…
10年前のトムクルーズ若い!かっこいい!!イーサン・ハントとかジャック・リーチャーとか最強スパイ役たくさんやってるけど、ロイ・ミラーもユーモラスで魅力的で
>>続きを読む

恋におちたシェイクスピア(1998年製作の映画)

3.9

ロミオとジュリエット誕生秘話的フィクション。若いグウィネス・パルトロウめちゃくちゃ美人。衣装も豪華で綺麗。キャストも豪華でストーリーも面白い。

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

4.1

今より1000年以上後の未来。古代人と呼ばれる21世紀に生きた人間が、戦争の為に武器を持ち、地球の土地がボロボロになった世界。食料と燃料を求めて移動し続ける都市が巨大都市ロンドンに捕食されていく。野心>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.3

貧しいながらも暖かい家庭に生まれたたった5歳の子どものひとりきりの戦いが観ていてとても辛い。貧困や大人の悪意との触れ合いで心も体もボロボロの状態で母と家族を求めながらも自分の運命を受け入れざるを得ない>>続きを読む

アナザー・カントリー(1983年製作の映画)

3.9

実在するスパイの学生時代をモデルにした映画。13歳から18歳まで在籍するイートン校が舞台で、出てくる男の子たちが全員漏れなく美しい。自分の将来のために上級者のご機嫌をとる未来の紳士たち。自分の未来も、>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.5

善と悪のボーダーライン。
あんな街が本当にあったなんて信じたくないほどの惨劇。日本で生まれ育った身では想像もつかない生活。
緊迫感がとても伝わり、ただ恐怖しか感じなかった。なにが正しくてなにが間違って
>>続きを読む

マイ・ライフ、マイ・ファミリー(2007年製作の映画)

3.8

どんな親で、どんな育てられ方をしても、親は親で、人間で、老いて死んでいくもので、親に辛い思いをさせたくないし、笑っていて欲しいし幸せでいて欲しいし、でも親のために人生を棒に振るわけにいかないし、仕事を>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.8

ブリー・ラーソンめちゃめちゃかっこいい。美しく戦う、みたいな女性的戦闘じゃなく、只々強いキャプテンマーベル素敵でした。終盤自分も偏見に満ちた目で観ていたことを実感して落ち込みました。内面の良し悪しは見>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.3

最初とても楽しかった。中盤ちょっと飽きてきてしまっていたけど、エンディングが最後まで楽しくて終わって拍手が出てた。正直一生分のGACKTを観たという感じでらお腹いっぱい。埼玉県民だから面白く観れたけど>>続きを読む

アノマリサ(2015年製作の映画)

4.0

自分以外の人間が全員同じ顔、同じ声になって見えるおじさんの希望と絶望。
最初全然気付かなかったけれど、気付いてからはもう恐怖。人形を使ったストップモーションであることは承知だし観ていて実感するけれど、
>>続きを読む

あなたとのキスまでの距離(2013年製作の映画)

3.9

ニューヨークの外れに暮らす幸せな3人家族が、魅力的な交換留学生ソフィーを迎えることによって崩れていく話。
不倫の話ではあるけれど、音楽を通じて2人が恋に落ちていく描写はとても静かで美しい。優しく家族想
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.6

土曜プレミアムの吹替で鑑賞。MISIAとスキマスイッチさん上手で感動しました。字幕でも観てみたい。

ルーキー・ハウス・ガール(2011年製作の映画)

3.9

スケートボード元チャンピオンの19歳の少女がお母さんの死をきっかけに引退してしまい、家の借金の返済の為にアイルランドのシャレーにお手伝いとして出稼ぎに行くお話。大切な人の死は、心に大きく深い傷を残しま>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

4.4

「国は勝手に変わって行きます。国が変わる権利を守ってください。」自分の夢と子供の将来と女性の未来の為に歴史と慣習と闘うルース・ギンズバーグ。彼女が居たから今の女性の権利がある。男性であることは特権では>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.5

1950年代のアイルランドとブルックリン。主人公や周りの女の子たちの衣装がとても鮮やかで可愛い。新しい人生と仕事を求めてひとり故郷を離れる主人公の成長に沿ってメイクが変わって行くのが見ていて楽しい。>>続きを読む

恋の掟(1989年製作の映画)

3.2

小説の方が面白いというレビューを見て納得。なんだか突飛でドタバタした印象。でも衣装や室内の装飾など豪華で綺麗。なによりコリンファースの美しさ。主役のふたりが綺麗で引き込まれる。

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.5

なんの予備知識なく観てたらストレンジ先生やハルクが出てきて嬉しかった。後ろから見たケイト・ブランシェットの肩がとっても美しかった。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.7

久しぶりに観た邦画。評判通り展開は抜群に面白くめちゃめちゃ笑ってしまった。後半を観たら前半がもう一度観たくなる仕組み。でも何も知らずに前半を観てる時のストレスが凄すぎた。

戦火の馬(2011年製作の映画)

4.1

動物×戦争なんて当たり前に泣く。そして1ヶ月分は涙を流した気がします。馬が主役の物語ではあるけど、登場する人間たちの物語も素晴らしい。原作は児童書とのことで素晴らしく綺麗なストーリーに納得。戦争のシー>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.8

パディントンがピュアで誠実で周りの感情に敏感で、最初に降り掛かる不幸が本当に胸を締めてきた。ふわふわで表情豊かなクマさんが本当に可愛くて癒し。ロンドンはほとんど雨で寒そうだけど、ブラウン家が暖かくて優>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.9

マジックはモヤモヤするからあんまり好きじゃなかったけど、これはタネも明かしてくれるのでとても楽しい。犯罪を犯しながら悪を懲らしめる必要悪的ヒーローたちが鮮やかなショーを魅せてくれる。痛快。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.3

他とは一味違うサスペンスコメディ。ホテルの内装や衣装がとてもカラフルでかわいく、ミニチュアを使ったおもちゃの世界のような建物とリフトは不思議な違和感で魅入ってしまう。絶妙な間と俳優たちのぎこちない動き>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.7

2作目だと知らずに鑑賞。映画だからできる鮮やかでダイナミックなマジックがかっこよかった。1作目も観たい。最後の展開がとても好きなやつ。

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.0

本当にロケットに乗って宇宙に向かって飛び立っているような、音と映像と揺れと表情と、冒頭からゾクゾクさせられた。発射シーンは本当に美しい。これはDVDやネット配信ではなく、映画館の、出来るだけ大画面で、>>続きを読む

D.N.A.(1996年製作の映画)

2.6

デヴィッド・シューリスを観たくて鑑賞。獣たちのメイクもなんだかパッとしないB級感たっぷりの映画。若いデヴィッド・シューリスは本当に美しい。