MMRさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

3.7

レビュー点数を参考に見てみたが、、、

ファイトシーンはかなり迫力があった。

一方でドラマとしての掘り下げがもう一つ。ストーリーも単調でヒネリもないと感じた。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.1

知らなかったな〜。
こんな実話があることを。

歴史に埋もれた偉人として
カンバーバッチはどハマりすぎ。

何とも切なく悲しい。
我々は主人公に感謝すべきだろう。

今の世があるのも彼のおかげ?
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

4.1

前作が思いの外よかったので、すぐ続編へ。
相変わらずリフ-オフもカッコいいし、世界大会もウルッときた。

監督が出演してたとは、あとで気づいてビックリ。女性監督なのにあのお下品さはさすがアメリカは懐が
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.1

学園コメディものだが、歌う場面が多く、当然ながらみんな歌が上手いので単純に楽しめた。
特に歌しりとりバトル?はカッコよかった!

ゲ●の部分はモザイクかけて欲しいかった笑

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.9

MCUとはどこで繋がってるのかと思えば、最後の方でなるほどと。

インセプションのパクりっぽい映像は凄いのはすごいが、二番煎じにみえてしまう。

インパクト強い師匠が、コンスタンティンのガブリエルだ!
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.6

改めて、MCUの中ではかなり上位の世界観の話だと認識。インフィニティストーンが毎回でてくるし、地球の話が小さい話に見えてしまう。

その分?やっぱりストーリーやアクションご大味すぎるんだよなぁ〜。
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

近くの劇場ではやってなかったので、レンタル開始でようやく視聴。

何気ない日常の葛藤が、戦争といいう大きなうねりの中でさらに大きな葛藤を生む。

舞台が瀬戸内海である事が日常の平穏さの象徴の様で、感
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.0

ブルーレイで視聴。

R指定。
下ネタ全開かつ他作品のいじりなんかももニヤニヤして見てしまった。

話の筋は王道の展開。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.2

とにかくどの曲もキャッチーかつ80年代っぽさ満開で素敵でした。

皆それぞれに事情を抱えながら、明日に向かう勇気をくれる映画。

終わり方も気に入った。

最初からみんなそれなりに演奏できたところが予
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.4

“夢見る愚か者に乾杯を”

夢見るもの達の寓話
ちょっと切ないラブストーリー。

ラストのまとめ方がすごくよかった。

欲を言えば最後、もうちょっと永く「Another day of sun」を踊って
>>続きを読む

最高の人生のはじめ方(2012年製作の映画)

3.7

テレビで視聴。

夏の夜に見るには最高ですね。

モーガンフリーマンは何やっても様になるなぁ。

40代以上の方におすすめ。

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.8

ブルーレイで視聴。

最近の作品の中ではもう一つだった。
何がって言われると、アポカリプス強いは強いんだけど魅力がもう一つってとこなのかなあ。

シリーズのつながりで楽しんでるのに、同名の関係ないミ
>>続きを読む

カーズ2(2011年製作の映画)

3.2

テレビで視聴。

話の筋は単純で特段のヒネリなし。
見どころはレースシーンくらいかな。

続編が出続けるのは、アメリカの男の子には人気なんだろう。

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.2

冒頭からアニメの再現度の高さに感動すら覚える。

音楽、映像美ともに満足のいく作品でした。

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

2.7

テレビで視聴。

バートン&デップの相変わらずの世界観。
もう少しそれぞれのキャラクターに特徴が欲しい。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.1

ブルーレイで視聴。

ド派手なエンターテイメント作品。
前回よりも説明も多くて分かりやすかった。

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.0

最早何でもありの娯楽大作。
車も競うためでなく壊す為に出てくる感じ。

ホブスが主人公みたいに感じるのは自分だけ?

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.2


正直期待してなかっただけに、ベイマックスの可愛さにヤラレタ。

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.5

テレビで視聴。

ゴジラ対トランスフォーマー?いや、操縦するからちと違うか。

古典的な怪獣対ロボットだけど惜しげも無くロボットが暴れ回るのが爽快!

バーレスク(2010年製作の映画)

4.1

DVDで視聴。

とにかくアギレラの歌唱力が凄すぎて度肝を抜かれる。
日本人には真似できないショーの世界感に浸れた。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

映画館で視聴。

子どもと見たので吹替え版だったが、歌は全然違うだろうから字幕版でも見たくなった。

ストーリーは単調かな。

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ブルーレイで視聴。

初期3部作と新世代がフル出演でなんとも豪華。

結末で歴史が変わって、、え!

特典映像見ると、未来のウルヴァリンとストームが恋人同士っぽいんだが、この設定は歴史が書き換えられた
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.8

よく考えたら見たこと無かったので借りてみた。
アベンジャーズやXMENが好きなのはきっと子ども時代のウルトラ兄弟集合!の感動が何時でも楽しめるからなんだと自己分析。新キャラがキッチリ活躍するのもいいね
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

3.7

TVで視聴。

記念すべき第1作。
シリーズ通してマグニートーが強すぎて大好きだ。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.4

無難に纏まっているなという、期待以上でもなく期待以下でもない感じ。

インセプション(2010年製作の映画)

4.3

10年振りに見てみると、複雑ではあるが分かりやすいストーリーだと再認識。

とにかくアイデアの宝庫で飽きさせない。
前半のグイングイン動く街をもっと出して欲しかったな。

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.3

テレビで鑑賞。

目の付け所は面白いのに、ストーリーが凡庸と感じた。

続編に期待。

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.5

テレビで鑑賞。

秒速→君の名は→言の葉→本作の順番でみたところ、駅、電車、踏切、雪、雨、鳥、雲といったあとに続く作品のパーツのオンパレードと感じた。

平行世界の概念が取り入れられているのも、興味深
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

4.0

テレビで鑑賞。

一人一人割と丁寧に描かれていて良作と言えるのではないか。

ウルヴァリンのくだりが笑えた。

シリーズぶっ通しでみたいな。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

男目線でいくと、あのシチュエーションは「惚れてまうやろー」「引きずるやろー」と言いたくなるところだが、あっさりと振り切れるってことは、タカオくん、本気で惚れてはなかったんだろうな。

きっと、恋愛
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.4

テレビで鑑賞。

この手の映画に出てくるモーガンフリーマンが既視感ありすぎ(笑)

まあ楽しめたのだけど先が読めすぎた。

レオン(1994年製作の映画)

4.3


マチルダのまんま子供らしさが切なく悲しい。

悪人にみえても悪人ばかりではない。

偽善者にみえても偽善者ばかりではない。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

テレビで鑑賞。

マジックでここまでド派手にやるのは、新しい境地。

でも重要な場面の金庫盗むトリックが、えっ、それ?とも思ったのと、マジシャンがカーチェイスってのもいただけない。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.8


最近の侵略モノはいきなり戦場ってパターンが多いなと思う。

昭和の無理ゲーを何度もやり直すような映画。

タイムループものだが、無駄なシーンは省くのでテンポがよく、難しく考えることなく2時間楽しく観
>>続きを読む