MOEMIさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.4

ブレイクライヴリーがずっと金色に輝いている。自然な美しさ。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.4

やはり、東野先生の作品は面白い。
本読むかは迷うな。

長澤まさみはきれい、かわいい、スタイルいい。
キムタクのX脚走りが気になる。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

結末が苦しい。
大人の事情で、子どもの意見も聞かずに、勝手に決めてること多い。
改善しなきゃいけない世の問題。

レビューで言うべきかわからないけど、ダウン症の子が、一役者として演技していることに驚き
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

映像がずっと美しい。
4姉妹みんな力強い。

ストレートにbeautifulって言われるのって、どんな気持ちなんだろ。

あとティモシー君やっぱり美しい。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.9

観てない作品だったから観ようって感じで観たら、思っていたよりも遥かに良い内容で、心が温まった。

日本のお盆だね。

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.5

そういう結末なのか、という結末。

アクションが好き。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

3.9

シュワっち最後かっこよ👍🏻
エドワードくんもイケメンボーイだった。

あの名台詞を英語で観られなかったのが残念。今度は英語で観る。

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.8

ドゥドゥンドゥンドゥドゥン。
名作なのに観てなかった作品。

シュワちゃんのI’ll be back.からのbackが早すぎた。笑笑

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.7

私的にみんなハマってて、よかった。
きよまさくんの胸糞悪さ素晴らしかった。

久しぶりに公開日に映画観た。

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.2

ぼけーっと観てしまったが、、、
家族愛要素強めですね。
あとは、人間基本今にしか興味ないが、未来のために戦わなきゃというメッセージが強いですね。例えば環境問題とか、そういうのも関わっている感じがします
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

グリーンブックという存在を知らなかった。無知であった。

ドクとトニーの2人が出逢えてよかった。
ドロレスさん可愛い、手紙バレバレ。

ハイキュー!! コンセプトの戦い(2017年製作の映画)

3.3

月島兄好き。
縁下さん好き。
田中も好き。
出てくる人基本みんな好き、箱推し。

ハイキュー!! 才能とセンス(2017年製作の映画)

3.2

なんだかんだ、ダイジェスト版を観続けている。

アニメ観てないと、あれ何これ?っていう描写があるっちゃあるけど、概要だけ知りたい人には良いのかもと思えてきた。

及川さん好きー。

ハイキュー!! 勝者と敗者(2015年製作の映画)

3.2

ノリで流し観しました。

これはきっと、アニメを観て、少しスパンを空けて観ると良い気がする。良い感じに浸れる気がします。

ただハイキューはいつ観てもワクワクしますね!

ハイキュー!! 終わりと始まり(2015年製作の映画)

3.2

これアニメ1期を総集編したとは噂に聞いていたが、本当にそのままの意味だった。
多少のプラスαあると思ったら、私の記憶上ではアニメを凝縮しただけだった。

だったら、アニメを素直に観た方が良いと思う。
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.9

心が浄化される。
なんか今日観てよかったな。

子役ジェニーが天使のようで可愛い。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.4

やはり名作だった。

リアルに作られてる、上手、JAWS:)

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.3

一回観ただけでは、私の脳では処理できない。

エディくんはかっこいい。
スキャマンダー兄弟良いな。

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.3

脳死か心臓死か。

こういった作品を読んだり、見たりすることで、社会に存在する難しい問題を知ることができる。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.5

仕事のやる気出るね。

アンハサウェイとか目が大きいと、目で演技できるからいいね。
あと、彫りが深いと瞼のアイシャドウが映えて、目を閉じた時カッコいいな。

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

3.8

父オススメ作品。

マイケルパレカッコいい。
ちょっと滑舌悪い話し方も、カッコいい要素になっちゃう。

“If you ever need me for something, I'll be ther
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.5

人それぞれ好きなことも、嫌いなことも、得意なことも、不得意なことも異なるけれど、みんな挑戦するってことが大事。

私は無意識にこうだろうって決めつけることをしちゃう人間だけど、ほんとに良いことじゃない
>>続きを読む