ばななさんの映画レビュー・感想・評価

ばなな

ばなな

映画(15)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

この世で一番好きな映画かもしれない。
今まで何度も観てきたけど、やっぱりまた観たくなるし、飽きないし、何と言ってもオードリー・ヘップバーンの圧倒的美しさ。彼女の魅力はどんなに語っても語り尽くせない。。
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.7

切ない。泣ける。
何度リピートしても面白い。飽きない。
絶対的オススメ。
キュンキュンしたい人どうぞ!

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.5

観ていて飽きない。とにかく、面白い。
そして主人公の圧倒的賢さには脱帽です。

家族みんなで団欒でもしながら観るのにオススメの作品。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.8

戦争の最中、明るく前向きに生きる主人公のすず(声優:のん)が何とも愛おしく、可愛いくて守りたくなる。呑気で、頭弱そうという意見もあったが、私はすごく好きな作品。飛行機の中で2回観た。当時の恋愛事情など>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.8

やっぱりこれ、何回観ても毎回泣くし、笑うし、感動します。
いい映画。青春ですね〜。
毎年夏になるとサマーウォーズが金曜ロードショーで上映される気がするんだけど、毎回観てしまいます(笑)
さすがです、細
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

エマ・ワトソンがとにかく美しい。私はエマがとても好きなのだが、本作品を観て更に彼女の美しさそして知的さに惚れ惚れ。

有名なダンスのシーンでは、エマが黄色いドレスを着のだが、このドレスはギラギラスパン
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

4.2

ミニオンズがひたすらに可愛い。
個人的にはボブが一番好き。

あのブルーの幼い頃に会える!

ミニオンズの言葉は世界の色んな言語が混じっているらしいが、確かに日本語みたいなの喋ってる時あるよね?!
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

3.9

笑いあり、感動ありの作品。
今回はブルーが主人公だったので、もう少しミニオンズのシーンを増やしてほしいのが感想。
それにしても、なかなか面白く最後まで夢中になって観ていました。そしてかなりミニオンズに
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

映画館で観るから良さがある。
話の内容はありきたりな感じだけど、風景の描写が見所でした。

ターミナル(2004年製作の映画)

4.7

めちゃめちゃ良い作品。
物語自体はゆっくり、平和に進行していくが主人公の仁義さ、誠実さ、人を素直に信じる心ってすごく大事だと思った。大人になるにつれて功利的に物事を考えがちになるけど、彼を見倣いたいと
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いや、なんだかんだで自己中、自分に寄ってる優越感野郎のトムに少しイラつくこともあったけど、サマーもサマーで、どうしてそんなに友達にこだわる?やってることは恋人同士の関係じゃん、なんでそこまで曖昧にしよ>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.0

主人公のマークは、アスペルガー症候群である(?)やっぱり、何かを発明するような天才的頭の良い人は普通の人と何か違うよね、という率直な感想。笑
映画でマークは1人の愛する女性を巡って発明したことになって
>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

4.0

なぜだか、たまに観たくなる作品。

いつ観ても、毎回感動する。青春さや透明感が伝わってきて、自分の高校時代を思い出すような場面も(笑)
キャストが豪華で、今話題の高橋一生が出演しているのには驚いた。
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.8

スパイダーマン1とどことなく似ているシーンや設定がある気がするが、よりコメディさがあって観ていて飽きなかった。思わず笑ってしまうようなシーンも何度かあった。カレンというAIがまた良い。主人公のピーター>>続きを読む

おしゃれ泥棒(1966年製作の映画)

3.9

午前10時の映画祭 2017

ずっと観てみたかったもので、ようやく観れた。
物語はコメディも交えて面白く描かれているが、ピーター・オテゥール演じるデルモットの聡明さには最後関心する程であった。
相手
>>続きを読む