クリストフヴァルツさんの映画レビュー・感想・評価

クリストフヴァルツ

クリストフヴァルツ

映画(157)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スマイル(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに良いホラーを見た!
何度も耳と目を塞いでジャンプに備えたくらい怖かったけど、それよりも脚本の気持ち良さが勝る。

途中から完全にフェードアウトした婚約者と対照的に、ローズに振り回されまくる元
>>続きを読む

ラン・スイートハート・ラン(2019年製作の映画)

3.0

『It Follows』みたいな、いつどこで怖いものが現れるのか分からないハラハラ感があって、ビビリの私は何度一時停止したか分かりません。

その点、この映画は怖いところで必ず「RUN!」と大きく出て
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ナウシカとかモービーディックとかパシリムとかとか、参考にしたんだろうなと思う映画が垣間見えた上で、キャメロン風に仕上がっていて、巨匠のフルコースをいただいた気分です。

しかし全ての原因はジェイクにあ
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ぐええええええええええん、ボンドおおおおおおおおおおおお、そんなんで死ぬなよおおおおおおおおお、諦めんなよおおおおお

と鑑賞後数日間は悲鳴を上げておりました。

まだ悔しいし泣いている。「あなたと同
>>続きを読む

降霊 KOUREI(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おとぼけ役所広司、いいですね。

よくよく考えたら、ほとんどの災難は役所公司演じる夫のせいでもたらされていて、そこに妻のささいな名声欲が加わって最悪な結果を招いてしまうという、ホラー映画にはなかなかな
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

4.5

2回目を鑑賞したけど、控えめに言ってとても好き。

2回鑑賞すると、登場人物の行動の意味が理解できて、よりゾクゾクが増す。

そして人の湿度とか、熱気とか、飢餓感とか、肌や感覚でしか感じられないものの
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.9

久しぶりのマーベル、久しぶりに感じたアクション×ファンタジー映画の高揚感!
中国の魅力満載で面白かった。

サンフランシスコの坂道でバス暴走は現実に起きたらただの悪夢、しかし映画なら無責任にスリルを感
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.8

【パッケージのキラキラ感】

パッケージから観るのを敬遠していたが、いざ観てみるとまるで『マルコヴィッチの穴』!
と思ったら脚本家が一緒だった。

フロドが指輪の悪影響を受けていて笑った。パンツを盗ん
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.2

【エイズになってもしゃーないで】

睡眠導入剤として観たのに、興奮してしまい寝れなくなった。

やりたいこと(音楽、暴力、ドラッグ、乱交等々)も全部やるし、言いたいことも全部言うという、潔い方々で気持
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.9

エイリアンをダシにしたAIの話じゃーん!

デヴィッドが詩の作者を間違えるシーン、AIは人間のような間違いを犯すのか、どこまで人間らしくなれるのか。

ブレードランナーにも通じるリドリー・スコットの
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

3.5

イルミネーションは音楽の使い方がとても上手!最高!
ウエストサイドミニオン可愛かった。

子供心も大人心もきちんとくすぐるバランスの良い作品。

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

3.0

ハムナプトラは良かった!
2までとても良かった!

ジキル博士にアイアンマンの役割をさせて、ユニバーサルにもアベンジャーズ的なものを作りたいんですと宣言する映画だった。

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

う〜ん、テーマを掲げずに映画を作る、周りからのプレッシャーで映画を作ると、こうなってしまうんだナア。

輝かしく光る先例があるだけに、その対比が痛々しくて悲しかった。

そもそもメアリはADHDなのか
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

2.6

こんな臭そうな役所広司はじめてっ!

臭そうなおっさんずっと見せられて、長く苦しい時間を過ごしました。

コンタクト(1997年製作の映画)

3.7

「地球人だけだとスペースがもったいない。」

宇宙人と連絡取ろうとしたら科学も宗教も教えてもらって一石二鳥⭐️

マシュー・マコノヒー(若い!そしてちょっとゴズリンに似てる!)も出てるし、『インタース
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.2

「ルイーズには武器がある。」

良い映画だった…思い出し泣きできる…😭

テッド・チャンの原作も読んだが、徹底して円環することにこだわる作風、なるほどなるほどと。

デッドゾーン(1983年製作の映画)

3.3

「あの時私が引き止めていれば…」

1983年
デヴィッド・クローネンバーグ監督

『13F』もそうだったが、発掘良品の作品の中でも、100分くらいの時間できれいにまとまっていて観やすかった。

監督
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.5

おばあちゃんはおじいちゃんの人生に起こった奇跡だ

トム・ハンクスの輪廻転生の仕方、六道に則ってなくない?と思いながら観てたけど、このセリフだけで思い出し泣きができる。

愛は時を超え、魂は受け継がれ
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.0

なんというか、ジュリーちゃん、プライドはないのか?!

ギター弾きの恋(1999年製作の映画)

4.0

意地悪なフェミニスト的解釈をすれば、女は黙っておくのが一番可愛いと言いたい映画なのねハイハイ、いうことにもなるのでしょうが、きっとそんな次元の話ではない。はず。

言葉が満足に通じない、相手が考えてい
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.5

宇宙を股にかけた、すったもんだありながら家族想いなストーリーって、なんか聞いたことのある…

ヤバいパワーの父と確執がある、
味方に毛むくじゃらがいる、
あと音楽も最高!

それくらいしか思いつかない
>>続きを読む

汚れた血(1986年製作の映画)

3.9

どうしてドニ・ラヴァンみたいな顔の人がヒーローに選ばれる国からジュリエット・ビノシュやジュリー・デルピーみたいな顔が生まれるのか非常に理解に苦しみます。


アングルがおしゃれ。

そしてキング・コン
>>続きを読む

コロニア(2015年製作の映画)

3.6

ミカエル・ニクヴィストさんとステラン・スカルスガルドさんがとても似ているため、最後までミカエル・ニクヴィストなのかステラン・スカルスガルドなのか、いやでもこの肌のでこぼこ具合はニクヴィスト!!といった>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.3

フメイヨヨリシとかいっちゃって、えらい日本人に媚びてくると思ったら、ね!

冒頭がジュラシックパークっぽくて良かった。
サミュエルたんには語らせるに限る!

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

2.2

少佐のバイクがホンダ!
つまりスポンサーはトヨタでなくホンダ!!

絶妙な企業ロゴのアピール方法で素晴らしかったです。

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.3

不自然なまでに美しい映画だった。
綺麗なところしか見せないのはずるい。
だから物足りない。

ゲイ
黒人
ドラッグ

これでもかというくらい題材を詰め込んで、ここまで綺麗な映画を作って、ブラピが絡んで
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

人を見た目で判断するな

やっぱり美女がイチバン!金と権力と趣味の一致が揃えば野獣にもチャンスがある!

にメッセージ性を変更してくれたらちょっと見直す。

結局野獣は村一番の美女であるベルだから愛
>>続きを読む

バーニー みんなが愛した殺人者(2011年製作の映画)

3.5

普通の人間が人を殺しちゃう時は案外こうなのかもしれない。

あまり罪の実感もなく、埋葬もめんどくさいから後回し…

超ナルシストのマシューマコノヒー似合ってた。

大脱出(2013年製作の映画)

-

シワシワタースタローン
体がシワシワだった

悪いことしてる人達が脱獄するのが嫌で、脱獄検証ビジネスやってる人が囚人を逃がしちゃダメでしょ…

という大きな矛盾はともかく、マッチョなおじさんたち仲間思
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.2

ジョニーデップと周りの大人が無能すぎてすごくストレスでした。

女の子たちが可愛い。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

戦時中の映画はどうしてもフラットな目で見れないから、敬遠してきたところがあるが、ははーこれは評判通りの、だめ!戦争!を叫ぶだけの映画ではない。

すずさんののほほんぶりが可愛くて、ドジをふんで、とほほ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.5

主人公に音楽の才能が溢れすぎてて、またバックにマルーン5が入ったなと思ったらしっかり入ってて笑った。

この監督が常に映画に盛り込む、屋外ゲリラ収録の雰囲気が映画のクオリティと一番マッチしていて、粗も
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

『息もできない』の後にレビューしようと思ったのに忘れていた…

イットフォローズを彷彿とさせるあの退廃的な雰囲気は、アメリカ人のホラー遺伝子が影響してるのですかね。デトロイトのせい?ジャーニー?

>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.1

映像美とか、4Kとか、IMAXとかIMAXとかIMAXを発明してくれてありがとう!!万歳!!
とこの映画を観て思いました。

家で一生懸命腕をぐるぐるしています。
早くどこでもドアできるようになります
>>続きを読む