maさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ma

ma

映画(347)
ドラマ(0)
アニメ(5)

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.9

改めて感じたことは、レディーガガ歌うま…
当たり前ですけど…

劇中の音楽はどれも素晴らしく、サントラを聴くと特にそれに気づかされる。
バラードからダンスミュージックまで一人で表現できる凄さは、レディ
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

4.2

この映画を観ておいて良かったなと本当に思う。
LGBTをテーマにした作品は、海外も含め繊細で丁寧な作品が多い。
この作品もとても丁寧に描いている。

出演している演者たちは、みんな素晴らしい演技力を持
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.8

原作、アニメ未鑑賞での鑑賞。
ほんのちょっとしか知識は無いが、小松菜奈と大泉洋の演じる2人の配役は絶妙なんだろうと分かる。

久しぶりに日本の王道ラブコメ映画を見たが、やはり物足りない感が否めない…
>>続きを読む

30年後の同窓会(2017年製作の映画)

3.8

『軍』という組織にいたもの達にしか分からない絆がある。そう感じた。

人を殺めてきたこと、苦楽を共にしたこと、軍で経験してきたことが彼らにとっての青春なのだろう。
そんな自分たちの昔を振り返りながら、
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.2

とりあえず言いたいことは、
是枝監督の作り出す一部屋の空間、人間はもはや芸術であるということ。

今までの作品も同様、自然な空間と人間を作り出すのが上手すぎる監督でしたが、今回の『家族』たちはまた一味
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.1

当初観る予定ではなかったが、友達と鑑賞。

いや〜当たりでした。笑
素で上映中笑ってしまうし、他の観客の笑い声も多く聞こえた。
そして、後半は涙が出た。どちらも本当に心地のいい感情だった。

物語の主
>>続きを読む

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

4.2

いや〜今年見た映画の中ではかなり上位ってか、1番いいって言っても過言ではないくらい。

明るい内容では決してないし、エグいのに、なぜか美しさを感じてしまった。
ここは女性の監督だからだと思います。
>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

3.9

言葉で言い表すのが難しい映画。
毒々しさと綺麗が両方ともある。

なんだろう…会うべくして出会った2人という感じがする。この2人の関係には誰も踏み込めないし、踏み込みたいとは決して思わない。
また新し
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.2

めちゃめちゃ綺麗な作品。
なんて自然な映画だったんだろう…

登場人物全員を優しく抱きしめてあげたくなるくらい、優しくて素敵な作品だと思う。

作品自体は2時間弱ほどで少し長く感じますが、その長さがま
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

この映画嫌いな男はいない気がする。
展開とかも超王道だし、ツッコミどころも満載だけど…イイですねぇ笑

もうガンダム出てくるあたりのアツさはほんと興奮します。
映画に出てくる映画や漫画についての知識
>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

3.9

親子愛を中心としたスポ根ストーリー。
超一流のスポーツ選手とかって、こういった人生歩んできたのかなとか思ったり。

試合中はアクション映画らしいカットで興奮が高まる。そしてマットに叩きつけられる音が気
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

フランス映画とアメリカ映画の良いところを混ぜたような作品。

登場人物のセリフやちょっとした行動に面白さが詰まっているような気がする。
音楽の使い方や音のひとつひとつが心地よく、引き込まれる。

この
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

良かったな〜。笑

ストーリー部分で深くまで掘り下げられていないため、浅いと言える。
しかし、曲に関しては大好き。


音楽語れるほど詳しくはないので、あくまで個人的な印象です。両者とも素晴らしいのは
>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.9

終始演技について気になる所や好きになれない部分があったが、最終的には感動もしたし涙も出ました。

物語はサスペンスということもあり、後半が本番といった印象。
松嶋菜々子を始め安定感のある芝居のお陰で後
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.9

メアリーとフランクのやりとりが何とも可愛らしくてニヤニヤしてしまう。

子供にとっての幸せとは何なのか。正しい答えなんてないのが分かってるから、迷ってしまう。考えすぎてしまう。
それでも人の愛とはしっ
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.0

これが実話なのだから感動しないわけがない。
家族、そして母親の愛情を再確認できた気がする。

何よりも感動したのは、ひとつひとつのカットが素晴らしく綺麗なこと。特に前半のサルーが幼い頃の映像は構図や景
>>続きを読む

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

4.2

あっという間の2時間半。
すごく生きている。

色々な要素がありなかなか難しいが、
健二の『僕はここにいる』というセリフが全てな気がする。

親も子もその他も、みんな生きる意味や存在価値を探し求めてい
>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

4.2

今までそれなりに映画を見てきてたはずだが、久しぶりに難しいと思った作品。

完全に物語の本質を理解しきれていないのがどうも悔しい。
しかし、前編後編で分かれているという要因もあると思う。

様々な問題
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

3.9

完璧なる脚本センス。

あの場所だけであんだけ笑えてドキドキして感情をコントロールされるなんて、すごい。

個人的に香川照之の存在がかなりデカイ。
細かい演技に飽きがこなく、この作品の良さの大きな一つ
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.7

原作のファン。

原作のイメージを失わないため、視聴するか悩みましたが、友人の評価が良くて鑑賞。

まず褒めたいところは、主演2人の配役の絶妙さ。
春樹のなんとも言えない暗さと感情の起伏のなさ、咲良の
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE2 / END OF SKY(2017年製作の映画)

3.9

LDHファンということを抜いても単純に面白かった。

もちろん演技力に関してはあるとは言えない。あり得ないシーンも多々。笑

しかし、アクションシーン、長回しでの喧嘩シーンはさすが。
後半のお決まり展
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.6

自分も就活をしている時期であり、何か刺激になればと思い鑑賞。

ああいった上司がいるのかいないのかは、正直まだ分からない。
極端と言われれば極端だろう。それと、会社を辞める時が物語のピークであり、後半
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.5

見終わったあとに染み渡る感覚。。。
大好きです。

悲しみの深さ。きっと映像でないとこの苦しみは表現はできないでしょう。
2人とも強い心を持って生きていました、どんな人間も深い悲しみや辛い経験をします
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.8

今回は壮大な強敵と言うわけでなく、身内でのストーリーが中心。
アベンジャーズ、ではなくキャプテンアメリカ、という名前らしい内容だった気がする。

今までのマーベルヒーロー達が集結してとても面白い。しか
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

トップクラスのエンタテインメントムービー!!
いやトップ!!!
歌とダンスと映像だけでこんなにも充実した時間を過ごすことができるのだから、なんとも素晴らしい。この3つを融合させたらどんな映画にも敵わな
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.9

かっこいい〜
とにかく歌歌歌!って感じ
細かいところの人間関係は尺的に描き切れていない印象はありますが、大事なのはそこじゃない。歌です。
歌っているシーンが何よりも輝いていてオシャレで、素敵です…

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

言葉が出ない。
ただ1つ言うなら、この物語にはどんな綺麗事も通じない。

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.1

ストーリーの中のドラマと言える部分は1割満たないくらい。なのにおもしろい、正直いつまででも見てられます。

劇的な展開が無い分、構図や撮り方に工夫を凝らしていて◎
そして普通の映画ではあまり使わないよ
>>続きを読む

管制塔(2011年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

このくらいの歳の青春と不安定な感じがとても好きなので、なかなか好きな作品。

雪の白さと綺麗さがこの子たちの象徴になっていて、とても綺麗な作品。
橋本愛って良い意味でも悪い意味でも、独特な存在感と演技
>>続きを読む

大人ドロップ(2013年製作の映画)

4.0

なんかすご〜〜〜〜く青い!!
また新しい青春映画を観れた気がします。
メッセージ性のある言葉たちがなんとも青い。
池松くんの世界観が存分に出てました!笑

最後のエンドロールになんだか持ってかれた気が
>>続きを読む