千住コンサさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

千住コンサ

千住コンサ

映画(327)
ドラマ(1)
アニメ(0)

力道山(2004年製作の映画)

3.0

力道山が朝鮮人だったことを知りませんでした。
ソルギョング、中谷美紀の演技が素晴らしかったです。
記憶を消してもう一度観たい映画です。

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ローマの街をスクーター🛵で暴走するシーン、夜のパーティーで乱闘するシーンが最高でした。
クラシカルなBGMに乗せた古きよき時代のロマンティックコメディー。
エンディングも優しくて良い。

めまい(1958年製作の映画)

3.0

🇰🇷韓国映画「別れる決心」を見てから本作品を鑑賞した。

冒頭のシーン、ヒロインの緑色のコートなど2つの作品の共通点を見てニヤリとさせられる。

画質は古くても、作品が持つ品や格調の高さ、物語の展開に
>>続きを読む

日本沈没(1973年製作の映画)

3.0

原作は小松左京。当時の最新の特撮技術を駆使して、日本沈没という終末に向けた人間ドラマを描いている。主演の藤岡弘が特に素晴らしかった。
日本の昭和40年代の社会世相がよく分かる映画である。

セーラー服と機関銃(1981年製作の映画)

3.0

大阪梅田の映画館🎦で見た。

この頃から角川文庫と映画のタイアップマーケティングが始まった。

子供と一緒に観ることが出来ない映画。

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

梅田の映画館で観た記憶はある。子ども心にも自転車🚲のシーンには感動した。

東京裁判(1983年製作の映画)

3.0

当時、リアルタイムで満員の大阪梅田の映画館で鑑賞しました。
長尺のため、途中休憩があったと思います。

時をかける少女(1983年製作の映画)

3.0

大阪梅田の映画館🎦で見た。

この頃から角川文庫と映画のタイアップマーケティングが始まった。

原田知世がこの映画のキャンペーンで梅田阪急百貨店の屋上に来ていたことは覚えている。

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.0

フラッシュダンス,maniac,グローリアなど80年代🇺🇸ポップスが時代の空気を感じさせてくれる。

ジェニファービールスがまぶしい。

今思い起こせばこの頃から音楽サウンドトラックと映画をセットで売
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

4.0

大阪の映画館🎦で見た。
この頃からMTVと映画のタイアップマーケティングが始まった。
アルバムからほぼ全曲がシングルカットされた、と記憶している。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.0

大阪で見た。
この頃からMTVと🇺🇸映画のタイアップが始まった。

天国にいちばん近い島(1984年製作の映画)

3.0

大阪梅田の映画館🎦で見た。
この頃から角川文庫と映画のタイアップマーケティングが始まった。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

大阪梅田か難波かの映画館で観た。
何回でも観たい。
Huey Lewis and the newsも好きだった。

トップガン(1986年製作の映画)

4.0

家族で自宅で鑑賞した。子供がジュークボックスに興味深々だった。

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.0

当時はブームになりました。
何度見ても面白い映画。
この映画はもう一度見てみたい。

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.0

やはり当時観た時に、大阪の描き方、日本の描き方が腑に落ちない点が多かった。

松田優作さんはかっこよかったですが。

バットマン(1989年製作の映画)

3.0

もう内容はすっかり忘れてしまいましたが、アメリカか日本の映画館でオンタイムで見たような気がします。
機会があればまた見たいです。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.0

テレビで何回か見たと思います。

この頃はビートたけしさんが漫才ブームから映画の世界へ転身していく頃でした。

ビートたけしさんのセリフや演技が非常に印象的な作品でした。

また観たいです。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

会社の同僚と行きました。

恐竜🦕がアニメでなくCGで動いているのは当時衝撃的でした。

この映画が転換点だったと言っても過言ではありません。

ザ・ファーム/法律事務所(1993年製作の映画)

4.0

シカゴ、メンフィス、ケイマン島を舞台にハーバード大学法学部を卒業したミッチのサクセスストーリーかと思いきや、FBIも手玉に取り、中堅法律事務所の闇に切り込んでいくリーガルサスペンス。
FBIと現場のタ
>>続きを読む

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

5.0

🇺🇸アメリカのTVシリーズの映画化。
もう一度観たい名作です。

クール・ランニング(1993年製作の映画)

3.0

🇯🇲がウィンタースポーツ⛷に挑戦する話。スカッとする快作!

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

4.0

劇場で鑑賞の後、お父さんがいない人と感想を語り合いました。
家族全員で安心して観れる作品でした。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

アメリカ🇺🇸の映画館で観たが英語が全く分からず、日本で観た。衝撃を受けたことは覚えている。

レオン(1994年製作の映画)

5.0

🇺🇸ニューヨークを舞台にジャンレノ演じるレオンが12才の少女マチルダのために戦うバイオレンスアクション映画。
劇中曲であるSTINGの♪shape of my heartが感傷的な余韻を残す。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

大昔に妻と観た。いつか子どもたちと一緒にもう一度観たい。

恋する惑星(1994年製作の映画)

2.0

多分TSUTAYAで借りて観たと思う。
理解できなかった。

プリシラ(1994年製作の映画)

2.0

🇺🇸アメリカでオンタイムで映画館で観ました。

その時は友人に連れられてお付き合いで行きました。

まだそういう時代だったのであまりLGBTQには関心がなかったんですが、今になって観るとまた印象が違う
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

3.0

ブルックリンのたばこ屋さんを舞台にした温かいヒューマンドラマ

沈黙シリーズ第3弾/暴走特急(1995年製作の映画)

3.0

スティーブンセガールさんの映画は当時劇場で1本だけ見ました。
この頃がブームのピークだったのではないでしょうか。

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

3.0

当時社会現象になった大ヒット映画。
地上波で何回か見ました。

家族で安心して見られる作品。

この平成初期の時代にまた戻りたいです。

セブン(1995年製作の映画)

4.0

デヴィッドフィッチャー最盛期のサスペンスに痺れた。

ベイブ(1995年製作の映画)

3.0

子供たちと家族と一緒に見るのにぴったりの映画だと思いました。
家族連れにオススメです。