MaxOxさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

MaxOx

MaxOx

映画(519)
ドラマ(4)
アニメ(0)

ラン・ローラ・ラン(1998年製作の映画)

4.3

曲と色合いがかっこいい

悪いことするといいことないね、って結末なのかな?

デッドプール(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーは単純だったけど、特殊能力を手に入れた経緯とか、シーンの切り替え方とかが普通のヒーローものの映画と違って面白かった
デップーの仕草や言い回しが面白くてつい笑っちゃう(。-_-。)

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

CGがすごい
また、そこに動物がいるかのように演技してる子役もすごい

でも私の知ってるアニメのジャングルブックではなかった

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

結局最後は自分も同僚を救うことなく自由な暮らしに戻っちゃうんだなぁとモヤモヤしました

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

2.9

名刺バトル笑

何回か見直してもラストがよくわからない映画

現代ってこんなに無関心なのかな?

エスター(2009年製作の映画)

3.4

そのオチは想像してなかった…
ただ、チョーカーとリストバンド?はもう少し面白い理由があってもよかったなと思った

マックスが可愛い。

アメリカのロシアに対するイメージ笑

バスキア(1996年製作の映画)

3.5

BGMがいい!

ボウイ役者じゃないのにオーラがでてた…さすがアーティスト

役者さんがすごく豪華でびっくりした笑

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シーンの切り替え方が綺麗

結局二人は記憶をお互いに消した後にばったり会ってまた惹かれあったってことなのかな?

凍った川のシーンがすごく羨ましかった

患者だけじゃなくてお医者さんも色々抱えてるのが
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

綺麗で痛い(T ^ T)

スクービードゥーこわすぎ笑

ボーイズ・ドント・クライ(1999年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

かなり胸糞悪かった…
ジョン…

ラナが留置所に来たときに、ハッピーエンドになるかと思った

男の人で性同一性障害の主人公の映画はよく見るけど、女性側は珍しい気がした

なによりこれが実話に基づいてい
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

トムハンクスすごい笑
本当に中身子供なんじゃないかと思うくらい(。-_-。)

大人になったら忘れちゃうことってあるなと痛感した

ジョシュが本当に大人になって彼女に会ったらどんな風になるかなと想像し
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

伏線を回収し終わったときの驚きがすごい!

途中でアンナのことを和彦さんって呼んだときは少しパニックになった笑

アンナはマーニーと出会ったことで自分嫌いを克服できたのだろうか

レスラー(2008年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ痛そう(T ^ T)
でも"現実の方が痛い"
くさカッコイイ…

ガンズとかACDCとか曲もすごく自分好みだった笑

最後、悲しすぎる
ロッキーもいいけど、わたしはこっちの方が好き

X-ミッション(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

すごい( ゚д゚)
本当にスタントなのか疑いたくなる

アクションだけじゃなくて、ストーリーがあったのが面白かった
ただ命を削って無茶なことをすることが自然へのお返しになるのかは疑問だったけど…

>>続きを読む

プリシラ(1994年製作の映画)

3.5

テレンススタンプが出てることしか知らなくてみたら、まさかのオカマ役( ゚д゚)
衝撃的だった笑

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.8

思いの外面白かった笑

ゴリゴリの男なんだけど、なんか女っぽくみえるのが不思議

一番最初のシーンは本当に女の子かと思った( ゚д゚)

インターステラー(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

観たら眠れなくなる映画(T ^ T)

ワームホールとか、五次元の描写とか、自分たちでは想像できないところを描写するのは大変だったろうなと思い感動した
専門的すぎてついていけないところもあったけど
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初はただ天才がまわりから理解されない苦難を乗り越えて成功していく話かと思っていたけど、話の本質?は子供のころにだれでも考えることで、すっと感情移入できた

先生が理解してくれなかったり、親に愛されて
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ブレードランナーのときも思ったけど、昔の作品のはずなのに今でも近未来な感じがした

エイリアンや宇宙船、武器に至るまで全部が細かく丁寧に作られてて、いまのCGでなんでもできる映画とは違う魅力を感じた

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9

こんなに有名な人がたくさん出てるとは知らずびっくりした笑

切迫した状況のはずなのに、笑ってしまった

絵みたいな映画で、音楽が可愛らしかった
きっとそんな古い映画ではないはずなのにあえてロープウェイ
>>続きを読む

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

4.0

どれが本当でどれが偽物か、ずっと考えさせられた
ラストで思いっきり騙された…少し悔しい!
あんなに怖い思いをしたのはいったい笑

トラウマになりそうな映画だった
覚醒剤こわい

真夜中のカーボーイ(1969年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分を騙した相手と暮らして最後は介護して死を看取るまでの仲になる…不思議な感じ

最初はスーツケース、次にラジオ、最終的には着ていた服を全て捨ててしまう…どういう心境の変化だったんだろう

回想シーン
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

アルパチーノが本当に盲目の人のようだった
またしゃべり方、佇まいもまるで本物の軍人のようで、ピストルを持つシーンはすごい迫力だった

戦争から帰ってきてどうしてそこまで姪や兄にそんな態度をとるようにな
>>続きを読む

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

2.9

ロン・パールマンがはまり役すぎる
漫画のほうを読みたい

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

怖かった…
かなり騙された

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

色がとても綺麗な映画だった

つらい記憶だったから、最初のほうは思い出せなかったのかな…

なんで最後会わなかったのか…
なんで飛行機に乗れなかったのか…
なんで同じ車じゃなきゃダメだったのか…
他に
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

3.5

曲はかっこいい
でもロックストックとほぼ同じ…ロックストックのほうが面白かった

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

すっごい泣いた(T ^ T)

古い時代の話なのかな…

ただ同性愛者だというだけで、こんなに偏見の目で見られることもあるんだなっておもった。
一方で、自分がそういう時代にいたら、そういう風に見てしま
>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

黒人の人権運動については、浅い知識しかなく、どういう経緯でオバマ大統領が当選するまでに至ったか、どれほどそれがすごいことなのかを知らなかった。

お父さんの気持ちを知りながら、自分の信念を曲げずに人権
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.7

見てるだけで息切れするくらいしんどさが伝わってくる
設定がネタみたいなあり得なさなのに、こういう家もあるだろうなって自然に思える
ディカプリオがすごい…

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ナッドサットが難しかった笑
聞いてても、なに言ってるんだ?ってなってしまう

音楽、映像ともにすごく芸術的なのに、中身は非道…なんか不思議な映画

ルドビコ療法なんかで屈するわけないよ、って少し願って
>>続きを読む