マクガフィンさんの映画レビュー・感想・評価 - 58ページ目

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.5

原爆を作りあげ国家を脅迫する中学の物理の教師の姿を描くアクション映画。普通は前半の方が映画は面白いが、この作品は後半の方が圧倒的に面白い稀有な映画。

0.5ミリ(2014年製作の映画)

4.4

全てを失った介護ヘルパーが、生きるために押し掛けヘルパーを始めたことからスタートする交流を通し、人と人とのつながりを描く物語。

・2014年 邦画 作品:第2位
・2014年 優秀主演女優演賞:安藤
>>続きを読む

栄光と狂気(1996年製作の映画)

3.4

モスクワオリンピックのボイコットに泣いたボート競技のアメリカ代表選手たちが、4年後のロサンゼルスを目標に栄光への凄まじい執念を見せる姿を実話を基に描いたヒューマン・ドラマ。

監督が日本人でビックリ。

映画 みんな!エスパーだよ!(2015年製作の映画)

2.4

突如として超能力が使えるようになった男子高校生がほかの超能力者たちと織り成す、さまざまな騒動やバトルを映す物語。原作未読。

ラストはクラシックにのせて。ドラマは見ていないがこれもドラマで十分で、監督
>>続きを読む

リアル鬼ごっこ(2015年製作の映画)

2.8

さまざまな鬼たちが、全国の女子高生たちの命を狙う物語。

冒頭の突然のつむじ風で女子高生たちの胴体が次々と吹っ飛ばされる姿に驚愕する。掴みは素晴らしく映画にのめり込むのだが、このシーンがMAXで85分
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.4

刑務所内の人間関係を通して、冤罪によって投獄された有能な銀行員が、腐敗した刑務所の中でも希望を捨てず生き抜いていくヒューマンドラマ映画。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.2

ふとしたきっかけで過去に戻り、両親の青春時代に巻きこまれた少年の冒険譚。

序盤に科学者のドクがタイムマシンの燃料であるプルトニウムを調達する方法はセリフでしか説明していない。プルトニウムはプロットの
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.5

シリーズ3部作の2作目。PART1の世界を別の角度や視点で描写するのが面白いので、1を鑑賞後に見ないと面白さは半減で、PART3の繋ぎに。

PART3へ続く中途半端な終了の仕方が気に入らないく、映画
>>続きを読む

太陽の少年(1994年製作の映画)

3.9

70年代初頭、文化大革命下の北京に生きた少年のひと夏の恋を描いた青春物語。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.2

行方不明になった少年の死体を見つけようと冒険旅行に出かける4人の少年の姿を描くノスタルジックなジュブナイル映画。

海がきこえる(1993年製作の映画)

4.0

土佐・高知の男女高校生がたどる青春の軌跡を爽やかに描く物語。

復讐するは我にあり(1979年製作の映画)

4.5

九州、浜松、東京で五人を殺し、詐欺と女性関係を繰り返した主人公の生いたちから死刑執行までを辿る物語。