MikiYamanakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.3

うーん、、、笑笑 テーマは面白いけど最初から最後まで何がなんだかよく分からないストーリーだった印象、、笑 グロいし怖いし何か最後まで「?」だった、、、笑笑

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと何が起こったか咀嚼するのに時間かかった笑

1番印象的だったのは、未来が見えるからIanと結婚した場合の結論をLouiseは把握しつつも、現在で全く同じ行動を取る決断をしたこと。未来が見えるか
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ひったすら現実で、淡々と流れる感じだったから後からグッときた、、クライマックスのシーンより、エンドロール後にずっしり重みが来て、しばらく考えちゃう映画。
ただエンディングは意外と軽やかで、人生ってドラ
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

「就活中見ない方が良い」と言われやっと観たけど、思ってた以上にそんな後味悪いわけじゃないかなあ、、というかストーリー云々の話じゃなくて、1つ1つの台詞があまりにも生々しすぎてズキっとくるのと、キャスト>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

“I never had any friends later on like the ones I had when I was twelve. Jesus, does anyone?”

グッと来た
>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.5

いつも思うんだけどアメリカの高校生活ってこんなに過酷なの?笑 日本の高校とはまた違う過酷さあるよねえ。”Fit in”しなきゃいけないっていうプレッシャーから来る自分の取り繕いは、アメリカの高校生の方>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

キャリーはやっぱりどこまでもお騒がせだなあと思いながら、ビッグもビッグだしある意味お似合いだと思った。笑 後は途上国旅行大好きな身としてはあの4人の旅行っぷりにはヒヤヒヤさせられるわwww

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりこの世界観大好きすぎる〜〜!!!
キャリーとビッグの喧嘩シーンがすんごいドラマチックで衝撃的だった笑
結局サマンサは独身の方が性に合ってるのねえ、、Steve好きだったのになあ。ミランダとキャ
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.5

実話という事実と、未だにこんな偏った考え方持ってるおかしい人達が存在することに恐怖を覚えた、、
初スパイクリーの作品だったかも

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

5.0

やっと観れた、、

書きたいことは色々あるけど、構造的な人種差別がここまで根深かったなんて知らなかった。奴隷制度はなくなったと言えど、その構造が再構築されて今がある、、
しかも憲法で奴隷制度は禁止され
>>続きを読む

ミス・アメリカーナ(2020年製作の映画)

5.0

テイラーが「良い子」から脱して、自分の信じることに真っ直ぐ向かうことにするまでの過程を凄く上手く映し出してるドキュメンタリーだと思った、、彼女のパーソナルな部分、「良い子を演じようとしてしまう」「人の>>続きを読む

マイ・ストーリー(2020年製作の映画)

5.0

凄く前向きになる、正にhopeを与えてくれるようなドキュメンタリーだった、、

こんなに残酷なことが起きている中、実力があるのに人種差別的な制度・社会構造のせいでチャンスさえ与えられてこなかった黒人が
>>続きを読む

ディア・ホワイト・ピープル(2014年製作の映画)

4.0

“Black people cant be racist. Prejudiced yes, but not racist. Racism describes a system of disadvant>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.5

何故このタイミングでこれを観たのか自分でも分からないけど笑、凄すぎる復讐劇、、全て綺麗に最後にまとまる感じ。なかなかグロくて目を逸らす場面多かったけど、ストーリーが良く出来過ぎてて感動してしまった。怖>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

鬼くだらない。笑笑笑
これほどくだらないものにこれほどお金をかけてしまうところが面白いわ。笑笑
主題歌のさいたまの歌は思わず吹き出してしまったけど!笑

フェリスはある朝突然に(1986年製作の映画)

3.0

80年代のレトロさを楽しむには良い映画って感じ。それにしてもずるい奴だな〜

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.0

原作の方が面白かったかもな〜描写、リアルさはこっちが勝るけど、ストーリーが意外と淡々と進んだ印象?何となく原作の方が衝撃沢山で楽しめたかも。てかスゴロク要素全然なかったのが少し残念。笑 面白かったけど>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

5.0

面白い!!!!!実際にこんなゲームあったら怖すぎだけど!!!笑 観てる時間あっという間にすぎた〜子役の子たち可愛すぎるし活躍っぷり凄い

七つの会議(2018年製作の映画)

3.5

面白かったけどVERY DRAMATICで途中から冷めた目で観てしまった、、笑 キャストが凄く豪華で観てて面白かったけど!

典型的な日系企業の体質を表しててかなり興味深かった。つくづく日本では目上の
>>続きを読む

アリ・ウォンの人妻って大変!(2018年製作の映画)

4.5

2回目になるとこの過激さ慣れてきた。笑
1回目よりもパワーアップして面白かった!特に今回フェミニズムに言及するジョークがあってより楽しめた!!普通の人が言ったら「一線超えてる!!」って内容をコメディカ
>>続きを読む

アリ・ウォンのオメデタ人生?!(2016年製作の映画)

4.0

この人強烈すぎ笑笑 発言だいぶ過激すぎるけど結構言ってること的確だったりするし、何となく女性が思ってるようなことを面白おかしく表現するからハマっちゃう!!!

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何か「難しい暗号解読できましたサスペンス」かと思いきや、テーマらしきものが色んなところに散らばり過ぎて結局何が言いたいのか良く分からなかった。
第二次世界大戦にまつわるこの「エニグマ」という秘密があっ
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

細かい金融の用語は後からググらないと分からなかったけど、金融の世界って本当にマネーゲームだね、、汚いことやってもとりあえずお金が入るなら良いっていう風潮が強くて起こってしまったリーマンショック。ブラピ>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

当時ニュースに出た時には「え〜悪い人なのかな」としか思ってなかったけど、やっぱりニュースで断片的に見た情報では分からないことばかりだね。スノーデンの行動の動機にはこんな強い正義感と勇敢さがあったのかと>>続きを読む

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

半分観た時点で家にあるお菓子全部捨てた笑 砂糖の摂取量って実際のお砂糖に置き換えて見るとまじで気持ち悪いよね〜

糖質がいかに私たちの体を壊しているか、ポップで楽しく描いてる作品!描写がすっごく好きだ
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「人生はモノでできていない。」

感想:よくやったなあこんな実験、とりあえずパンツ履けよ笑、どんなに良いモノが生活に溢れていてもそれらを一緒に使う、楽しむ人がいなければ意味がない、やっぱり人生には自分
>>続きを読む

おいしいコーヒーの真実(2006年製作の映画)

3.5

コーヒーって私たち先進国の人間は気軽に楽しんでるけど、その裏に潜む貧困って根深いよね。コーヒー農園の農家たちの苦しみだけじゃなくて、国際舞台(WTOとか)においても途上国が先進国と同じ土俵に立てなくて>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

It's that thing when you're with someone, and you love them and they know it, and they love you and >>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

飛行機で疲れてる時に観たからか、期待したほどではなかった、、笑

ストーリーというより、映像の鮮やかさと曲が良かった!flashyなエルトンジョンの衣装とか、ロケットでエルトンジョンが飛んでるようなシ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これは凄い、、怖すぎるけど映画作品として流石としか言いようがないけど、とにかく怖い、、。

恐ろしくてどうしようもない、あの貧困層の絶望的な状況について考えると何とも言えない。お父様はどんな気持ちで地
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

オラフが面白すぎて爆笑。1の記憶少し曖昧だったけどコメディー要素多くて楽しめた!
Into the UnknownもPanic at the Discoバージョン好きだった〜

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

シャロンテート事件について調べて観た方が絶対に良い映画。解説を見てタランティーノのストーリーの描き方に感動したものの、やはり彼の映画の描き方(ずーっと退屈で何もない描写がずっと続いて最後になって一気に>>続きを読む