Milkitiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Milkiti

Milkiti

映画(608)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.4

ヨーダ登場!
むっちゃお茶目なおじいちゃんキャラでかわいい。
独りで籠り過ぎてたせいかしら?
123のくしゃっとした険しいヨーダより実はこっちの方が好き。
より悟りを開いた感(単に作りが古いだけねんけ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.8

シリーズ見返し。456123見てまた4見たらむっちゃ楽しい。
そんなにファンではなかったけど流石にシリーズ追ってるうちに愛着が沸く。んでまた戻ると4の凄さがわかる。
よくこんなの40年前に作ったな。と
>>続きを読む

人魚姫(2016年製作の映画)

3.3

ラヴ、チャウシンチー♡
んもう、日本公開どんだけ待ったことか!!!
そんな思いの方が多かったのか、劇場がチャウシンチー愛に満ちている感じがした。
皆さんホンマにどうでもいいすべりシーンでちゃんと大声で
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

3.5

2017年は牛さん、カウボーイでスタート。
軽い映画かと思いきやHIVと無認可の薬をめぐるなかなかディープなテーマでした。

80年代テキサスの田舎町って事はきっと映画で描かれてた以上にHIVに対して
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

3.7

2016年は飛べる豚さんで締めくくり。
ポルコの声がむちゃくちゃ渋格好いいし、ジーナの加藤登紀子さんもむっちゃええ声でキャラも色っぽいし大人の映画やわぁ。
海空の描写も凄い細かく美しいし、面倒臭い押し
>>続きを読む

ファイアbyルブタン(2012年製作の映画)

2.6

こういう類のショーは好きだけど、やっぱり映像だと飽きるなぁ。
途中のポールに5人で踊るやつは好き。あと緊縛ぽいやつ、と、ラスト。
ルブタンの靴を履いて踊ってみたい。。。

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.7

イーサン・ホークの演技がとにかく良かった。
あんな特徴ある歌声どうするかと思ったけどいい具合の枯れ感出して歌ってた。あの切ない表情、目の演技。堪らなかった。
特に最後のシーン。
あの時代に白人がJAZ
>>続きを読む

モーターサイクル・ダイアリーズ(2004年製作の映画)

3.4

エルネストが革命家のチェになるずっと前、青春時代を描いたロードムービー。
久々に観るけど、やっぱりあの”南米感”がいいなぁ。
ロードムービー好きなのよね。
移り変わる景色、触れ合う人々のちょっとしたド
>>続きを読む

ニューヨーク、アイラブユー(2008年製作の映画)

2.8

NY、苦手。でも克服しに行きたいなぁ。と鑑賞。
いい場所色々あるんよね。

沢山の有名俳優・監督を使ったオムニバス。
内容は良く分からないニュアンスのみのストーリー多数。
暗めのトーンなのはフランスが
>>続きを読む

チェ 39歳 別れの手紙(2008年製作の映画)

3.0

前半と同じく淡々とストーリーが続く、映画としては眠気と闘わずして観れないトーン。
冒頭のカストロのシーンと、終盤の若い看守とのやり取りにドラマを感じた。
ますます酷くなる喘息・・・なのに葉巻。スタイル
>>続きを読む

チェ 28歳の革命(2008年製作の映画)

3.2

久々の鑑賞。カストロとゲバラのビジュアルが逆やったら人気も逆やったんちゃうかなぁ。。。などとぼんやり考えつつ。

デルトロ恰好ええ。
でも、あんなにひどい喘息もちやのに何で葉巻ずっとふかしてはるねんろ
>>続きを読む

Cu-Bop(キューバップ)(2015年製作の映画)

3.6

故国キューバに留まり音楽活動を続ける名サックス奏者、セサル・ロペスとアメリカにわたり新たな音楽を見出す名ピアニスト、アクセル・トスカが最後キューバの地でセッションをするまでを追ったドキュメンタリー。>>続きを読む

40歳の童貞男(2005年製作の映画)

2.6

途中が長い。同じようなずっこけネタを何度もやってて飽きるなー。
ネタ的にはわからず笑えない部分もあったけど、男性的にはあるあるネタだそうで。。。

この主人公はオタクなだけでユーモアのセンスもあるし、
>>続きを読む

GANTZ:O(2016年製作の映画)

3.2

基本的に加藤が好きじゃない。玄野が好きなので、「ちぇ。主役加藤かよ。」と思って鑑賞。フルCGだろうが何だろうが、加藤は1,2テンポとろくていらつく。でも加藤が一番仕上がり良かった。
しかし凄い技術だな
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.4

原作かなり端折ってはいたけど、うまく出来てたと思う。
原作では泣けなかったけどちょっとほろっと来た。ただし親の絡むシーン・・・(親目線)
序盤サクサク映像で子供時代のあらすじを語るのはうまくいってたと
>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

3.0

XXLだけ見てて評価高いこっち観てなかったなー。と鑑賞。
あれれ。何か内容はこっちの方が素晴らしいような事よく目にしてたけど、どっちもどっちの薄っぺらさ。
エンターテインメント感はむしろXXLの方があ
>>続きを読む

最後の1本 ペニス博物館の珍コレクション(2012年製作の映画)

3.5

【珍コ・レ・ク・ション】に対する愛と情熱と意地のお話。
親指5本分かぁ…じっと指を眺めてしまった。12.7センチかぁ…

過去の女性の写真を見ながら完全にいやらしい顔して思い出に浸ってたプレイボーイの
>>続きを読む

指輪をはめたい(2011年製作の映画)

2.8

二階堂ふみがスケートうまくてかわいく見えた。理想と現実。現実バージョンでは怖くてぶさいくな二階堂ふみ。
真木よう子のおっぱいが凄かった。
しかし随分違うタイプの女性たちに好かれたもんやなー。
家も連絡
>>続きを読む

ジャニス リトル・ガール・ブルー(2015年製作の映画)

3.3

一時期はまったなー。ジャニス。
と、懐かしく観てました。劇場も年齢層高っ!
何か、思ってた以上に頭の良い、ともすればあざとい思考の人なんやなぁ。と思った。
エイミーと似てるようで全く逆って言うか。
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.5

「もののけ姫観てないとは大問題だ」と言われたので見てみた。
アシタカの性格がイケメン過ぎ。
ヤックルとシシ神様の見た目が好き。
後半の巨大化するシシ神様のビジュアルがもの凄くいい。どろどろになって追い
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

やっぱり日本はアニメやなー。と思わせる一作。
むっちゃ良かった。好き。
映像とかデザインは勿論素敵なんやけど、センチメンタルすれ違い/思い出迷子な監督って印象だっただけにうまく終わらせて貰えるか心配だ
>>続きを読む

セブン・デイズ・イン・ハバナ(2012年製作の映画)

3.1

7人の監督が音楽を主体に?曜日に分けてハバナを描いたオムニバス。若干曜日毎の絡みもあって、監督同士どう打ち合わせたんやろ?とか思ったり。

でも、もっと音楽的かと言えばそうでもなく。
半分うとうとさせ
>>続きを読む

かずら(2009年製作の映画)

3.0

最近の芸人さんはその辺の俳優さんより上手やから映画出演も納得・・・と思ってたけど、さまぁ〜ずへったくそやなぁ。特に三村!びっくりな程の棒読み芸。
まぁ映画自体がロングコントみたいやからええねんけど。
>>続きを読む

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

3.2

ヴァンパイアモキュメンタリー???
カメラ目線のヴァンパイアたち。誰が撮ってるのー?気になる。
とにかく皆、ほっぺの赤い田舎者顔の人間・スチューの事好き過ぎ。スチューいいなぁ。
ほんまにもの凄いゆるく
>>続きを読む

TOKYO TRIBE(2014年製作の映画)

3.1

前知識なしに観たら、まさかの!ほぼ全編ラップのラップミュージカル!斬新!
脇は現役ラッパーさんたちがやってるから割とふんふん、って思えるねんけど、俳優さんにまでラップさせてて、特にストーリーテーラーの
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.4

監督変わったけど、主演3人が変わらぬ立ち位置でいてくれたので良い。
1作目にぶりんぶりんになって、2作目までに激ヤセ戻しして他の映画出て賞取って、またぶりんぶりんになって戻って来てくれた!ブリジット役
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.6

ぶりんぶりんの レニー・ゼルウィガーがひたすらかわいい。
たまらんっ☆
15年前の映画で、アラサー独女を描いてるわけで。
うーむ。わかる部分がありすぎる。。。
崩れたヒュー・グラントもキュートだわぁ。
>>続きを読む

ボブ・マーリー ルーツ・オブ・レジェンド(2012年製作の映画)

3.5

レジェンドのレジェンドたる由縁がわかる。
ストーリーと曲のマッチングが素晴らしく、しかもその差し込むタイミングが心地いい。
それにしてもモテるなぁ。奥さん凄い。
ボブとその周りのカラフルな人々。貴重な
>>続きを読む

パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト(2014年製作の映画)

3.5

天才は初めからその才があるものなのねぇ。
でも、彼本人も言っているようにその才能を持って、更に努力をし続ける人間の演奏が信用できる。とはまさにそうだと思う。
本当にできる人は追及・努力を惜しまない。
>>続きを読む

壬生義士伝(2002年製作の映画)

2.7

この映画の前の新選組にまつわる小説、浅田次郎の「輪違屋糸里」を読み終えたので「壬生義士伝」も読む気になってたけど、先に映画を鑑賞。
長いわぁ。くどいわぁ。おもんないわぁ。眠いわぁ。
という感想。
斉藤
>>続きを読む

AMY エイミー(2015年製作の映画)

3.5

世代かな。よくここまでプライベート映像が残ってたなって印象。若くて健康的でただひたすら音楽が大好きなAmy。
前半にそのキュートさを見せつけられただけに後半痛くてイタくて・・・。
依存と洗脳。彼女を蝕
>>続きを読む

イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ(2010年製作の映画)

3.5

これを映画として評価・感想書くの難しいな。
結局【で、お前はどうよ?】って言われてる感じ。

しかしバンクシーは凄いなぁ。ってのだけはわかる。
ストリートアート、無名の人が描くとただの落書き。
スプレ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

ちくしょう庵野め、面白いやんかぁ!
庵野×樋口、どうなのかなぁと、正直期待せず行ったらむっちゃおもろかった。
オタクって熱いよなぁ〜。と、改めてグッと来た。スタッフが楽しそうに物壊したり効果音つけたり
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.4

シリーズ最高傑作!!!
これはもはや子供向けじゃなく大人こそ泣ける。
しっかり見どころ、笑いもあるし最後に向かっての持って行き方が凄くいい。
ケンとバービーのくだりとバズのスペイン語バージョンがかなり
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.0

1より説明要らずで安定感あるし、犬がウッディにむっちゃなついてて面白い。
それぞれのおもちゃの特徴も出てるし、ジェシーら新しい仲間も出来て、友情厚くて良かった。
因みに私はMr.Mrsポテトヘッドが大
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.1

ピクサーにハズレ無し!でも主役の声がトム・ハンクスかぁ。。と、ちょっと悩んで観てなかったけど3上映を機に一気見。
起承転結ばっちりで、むっちゃよかったぁ。
ウッディ/トム・ハンクスもばっちり合ってたし
>>続きを読む