みなみさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

みなみ

みなみ

映画(577)
ドラマ(3)
アニメ(0)

聖衣(1953年製作の映画)

3.5

ラストのマーセラスとダイアナが手を繋いで堂々と歩いていくシーンが素敵だった。

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.5

侍たちがとても格好いい。迫力満載。
侍たちが住む集落?の風景が素敵だなと思った。

日本人の精神とはいったい何か考えさせられた。自分のルーツをちゃんと学びたい。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

もう何回も見てるが、最初の30分の迫力ある映像に毎回目が離せない。

ミラー隊長が死ぬ間際にライアンに言った「無駄にするな、しっかり生きろ」が心に響いた。

クリスマス・カンパニー(2017年製作の映画)

4.0

心温まる作品。ぜひクリスマス前に見て欲しい!
双子ちゃんが可愛い♡

フランスジョークが満載で、わかる人にはもっと面白いんだろうな〜

許されざる者(1992年製作の映画)

4.5

クリントイーストウッド監督の古い作品は初めてかも。
感想を書くのが難しい。「許されざる者」とは一体誰のことを指すのか、ずっと考えている。

JSA(2000年製作の映画)

4.0

政治の授業のレポート課題のために見たため、全く期待していなかったが非常によかった。初韓国映画かも。
朝鮮戦争という代理戦争が残した負の遺産は大きいな〜と実感。
相手に銃を向けてしまうシーンと、仲が良い
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.5

改めて見ると、面白い。深い。
明るい終わり方だが、完全にハッピーエンドじゃないところが現実っぽくて考えさせられる。

死の真珠(1944年製作の映画)

3.5

サクサク進んで見やすかった。普通に面白い。

自分の中でのホームズは宮崎駿の「名探偵ホームズ」のイメージしかない。だからハドスン夫人がおばあちゃんでびっくりした。
ワトソン博士とレストレード警部が同じ
>>続きを読む

透明人間(1933年製作の映画)

3.5

撮影技術がすごい。

最後に透明人間ことグリフィン博士の顔がわかるのが良かったが、なんだか悲しかった。

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

2.5

メイヴィスかわいい〜
吹き替えのキャストもぴったり

この映画は悪くはないんだけど、なんだか印象に残らない。

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.0

サリー・ホーキンスの演技力がすごい。
愛に溢れた作品。モード・ルイス自身がすごく愛に溢れた人だった。

モンスター・ホテル2(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

息子のデニスがドラキュラになって敵を倒すシーンが良かった
あとは少し退屈だった。

父が「この映画に登場するモンスターってモンスターズインクに影響受けてるよね」って言っててわかる気がした。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.0

記録するのを忘れていた

ジャックって骨なのになんでこんなに色気があってかっこいいのだろう
この映画大好きすぎて、日本語版と英語版で一人ミュージカルできるようになってしまった。
最近フランス語版にも手
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

4.0

小さい時におじいちゃんと見に行ったのを覚えてる
めちゃくちゃ好き

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

2.5

気になっていた映画
後半退屈してしまったが、普通に面白かった
家族と見なくて本当によかった

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

4.0

二回目
マーガレット役の女優さん綺麗だな〜
夫のウォルターに腹が立ちすぎて、ガンバレルーヤのよしこの「クソがっ!!」って感じだった

緑玉紳士(2004年製作の映画)

2.5

よくわかないけれど面白かった
この独特の世界観すごい

ぼくの名前はズッキーニ(2016年製作の映画)

3.5

ちょっと独特だけど好き。昔見た教育テレビのプチプチ・アニメでやってそうな世界観(笑)

重いテーマなんだけど、アニメーションだからこそまっすぐに伝わってくる。実写で演じてたら見てなかったかも。
フラン
>>続きを読む

ミュージアム 序章(2016年製作の映画)

1.5

「ミュージアム」は鑑賞済み

あらすじに「カエル男の真の目的とは、、、?」と書いてあったけれど、目的が一体何だったのかよーわからん。アーティスト?ただのサイコパスだった。複数の視点が同時に流れるんじゃ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.0

ジョン・ウィック強すぎ!!
復讐の理由がな〜彼にとって相当大事な犬と車だったんだろうけど、もっといいきっかけなかったのかな?

派手なアクションで楽しめたけれど、敵がちょっと甘いかな、、捕まえた時に首
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

ロアルド・ダールの「チョコレート工場の秘密」を読んだので、これを機に吹き替えと字幕で鑑賞
小さいときに見まくったからほとんどセリフ覚えてた笑


ティムバートンの頭の中ってどうなってるんだろう??
>>続きを読む

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

3.5

面白かった〜
毒薬が香水みたいで可愛いし、お店がお洒落だから普通に行ってみたいと思ってしまった笑

もう少しフランス語の語彙が増えたらもう1回みたい

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

初めて全部見ることができた
見所が多くて充実感がある おなかいっぱい

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

3.5

1931年の『フランケンシュタイン』を鑑賞したのがきっかけで鑑賞。

この映画は何回も見たが、雰囲気と音楽が「シザー・ハンズ」に似ていてすごく好き。
登場人物も個性的で愛らしい。ストップモーションなの
>>続きを読む

フランケンシュタイン(1931年製作の映画)

-

メイクや実験室の美術に驚いた。フランケンシュタイン家の家も一回住んでみたい。

オープニングから不気味な演出でワクワクしたが、その後はあまり楽しめず残念。「生と死の境界を超えてはいけない」的なのがテー
>>続きを読む

きっと、いい日が待っている(2016年製作の映画)

4.5

見ていて辛かったが、目が話せなかった。

役者の演技力がすごく、よく引き受けたなって思う。あの撮影現場だけでも病みそう。自分がもし当事者だったら、自殺してしまうと思う。それくらいひどい。
でも、こうや
>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

-

十字架を盗んだり葬式ごっこをしたりすることが正しいかどうかはわからないが、ミシェールとポーレットは純粋であることはわかる。この時の戦争の状況やカトリックがどういうものか知ることができてよかった。

トムとジェリー オズの魔法使(2011年製作の映画)

3.0

YouTubeでちらっと見て1939年の「オズの魔法使い」とほぼ一緒じゃん!と思い視聴。トムとジェリーのドタバタを加えつつしっかり再現されていて感動。タフィーの身長がほしい願いの歌もすごい。

くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ(2012年製作の映画)

3.5

絵がすごく柔らかくて好みだった。フランスのアニメーション映画ってなんでこんなに優しい絵なんだろう。音楽に合わせて絵が描かれていくシーンが好き。
題名はアーネストおじさんってなってるけれど、思ってるより
>>続きを読む

黄金の王様(1935年製作の映画)

-

ビデオをよくみてた
最後のハンバーガーがすごく美味しそうで食べてみたい
よくよく考えるとあの妖精何しにきたんだろう?笑

キング・コング(1933年製作の映画)

-

期待していたが、少し残念な気持ち。
映像は本当にすごかった。コングの動きは滑らかだったし、恐竜?との戦いも迫力があった。
しかし、ストーリーがいまいちだった。映画監督のデナムがよく深いというか映画バカ
>>続きを読む

ミッキーの大時計(1937年製作の映画)

-

グーフィーのシーンが好きだった
ドナルドダック可愛い

マダガスカル2(2008年製作の映画)

3.0

2作目の方が好きかも
今作はサルとペンギンズの登場シーンが多かったから嬉しい