みなみさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

みなみ

みなみ

映画(577)
ドラマ(3)
アニメ(0)

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.0

大好きな絵本。変にナレーションがなくてよかった。
美しくて悲しい話。小さいことは純粋に楽しんでたが、今になってみると深い作品だと思う。

紅き大魚の伝説(2016年製作の映画)

3.5

嫌いじゃないが、主人公がやっぱり無責任だな〜と思う。

きいろいゾウ(2012年製作の映画)

3.5

原作既読。鑑賞2回目。
思い出の作品。
繊細で触ったら壊れてしまいそう。でも残酷な部分も持っている様な感じ。
ハイポジションでの画が印象に残りました。

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

4.0

祖父の勧め。
恋愛ものは純愛しか許せない自分だが、素直に美しいと感じた。雨の別れのシーンが特に感動。
何年後かにまた鑑賞。

老人と海(1958年製作の映画)

3.0

祖父の勧めで鑑賞。
ナレーションの言葉遣いが詩的で好みだが、単調で眠気との戦いに。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.5

水の中にいる様な色使いに惹かれる。おとぎ話の様なラブストーリーが素敵。
だが、性描写が強いのが苦手だった。エロも必要だと思うが、個人的には控えめな方が好き。

サリー・ホーキンスの演技には驚かされる。

ロリータ(1962年製作の映画)

3.0

とにかく束縛が気持ち悪い。嫉妬で狂っていく様子が狂気でした。

ロリータの登場シーンで持っていかれた。ロリータの心情がわからない点が気になる。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

面白くセリフも素敵だったが、途中で物語の展開が複雑でよくわからなくなってしまった。でもウェス・アンダーソン監督の作品で鑑賞した作品の中で1番好み。

天国にちがいない(2019年製作の映画)

3.5

詩的な雰囲気が好みだった。風刺が効いている。
クスクスと笑える感じで、自分はこのブラックユーモアにはまった。
アイデンティティーとは何か考えさせられました。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

-

2021年映画納め作品
感想は後ほど
(連続投稿すみません🙇‍♀️💦)

アジア犬肉紀行(2018年製作の映画)

2.0

ショッキングな映像あり

ドキュメンタリー作品として出来は最低。しかし、犬食の現状を知ることができたのは良かった。

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.0

中国アニメすごい!面白い!
設定がわからないところもあったが楽しめました。

満月の夜(1984年製作の映画)

3.5

満たされない欲求
主人公の恋愛は理解できないけど面白かった

ミックマック(2009年製作の映画)

3.5

面白い。ジャン=ピエール・ジュネの撮り方は芸術的。復讐の結末が残酷でなく笑えるのもいい。

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.5

見てて楽しい演出。クライマックスは感動。
折り紙は素敵な文化だと、日本の良さを感じた。

何かに似てると思ったら「ペーパーマリオオリガミキング」だ

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

4.0

どんな結末を迎えるのか気になっていたが、意外にもすっきりとした終わり方で驚いた。キューブリックの作品で1番好きかもしれん。

夫婦間に限らず、カップル間の性欲の在り方について考えさせられる。 

2001年宇宙の旅 新世紀特別版(1968年製作の映画)

-

よくわからん、というのが正直なところ。難解すぎる。キューブリックがすごいことはわかった。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.0

この作品も好み。前半の上官の罵詈雑言には笑った。戦争は人を変える、というのがテーマなのかな。戦場でのミッキーマウスマーチに狂気を感じた。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

ジャックニコルソンの狂気がすげえ。息子の不思議な能力が活かされるストーリーを期待したが、あまり活用されてなかった点が残念。ぜひ、原作も読みたい。
シンメトリーの画も素敵。