みな美さんの映画レビュー・感想・評価

みな美

みな美

映画(37)
ドラマ(0)
アニメ(0)

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.5

『問題提議』な作品だった。

冒頭のシーンは津久井やまゆり園の相模原連続殺傷事件を少し思い出してしまったんだけど、意識しているのかな。

プラン75の明確な説明がなされないまま、鑑賞者はTVCM(?)
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

全然まとまってないけど時が経たないうちにとりあえず描き殴る。思い出したり思い当たった度に加筆修正している。めっちゃ長くなってしまった。


ジブリ作品を映画館で観るのは『千と千尋の神隠し』以来だと思う
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

男が考えた母性、男が考えたトランスの悲劇、って感じで全然面白くなかったな。。

展開が急すぎるのと、詰め込みたい社会問題多過ぎて、もうちょっと整理してもらわないと誰に何を届けたいのか全然分からなかった
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.4

夜のシーンが多い映画。雨で濡れる石畳がネオンの光を反射して人を飲み込むロンドンの妖艶さがよく分かる。サンディに感情移入して、真相が主人公が思い込んでたものと真逆のだったとしても搾取され続けた女性に連体>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった…!

まずホラーが苦手なので、というのも人を脅かす為に作られた恐ろしい顔の人形とか突然大きな音を出す演出とかが本当に苦手なんだけど、ミッドサマーはそういう嫌味な演出がなく淡々と進んでいくの
>>続きを読む

ブレッドウィナー/生きのびるために(2017年製作の映画)

4.2

砂の色の豊かさが、渇いた土地と不自由さを表しているみたい。月が水を押し引きする海の写真の鮮やかな水色が浮いている。たった11歳の少女同士が20年後に会おうと約束する。果たせるか分からない約束。語られる>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

登場人物それぞれ、強烈な感じなんだけど、その時々の感情とかその場その場の選択はどれも既視感があって、自分がそうだったこともあったり友だちがあんな感じだったなって事もあったり、なんだかしょっぱい気持ちで>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

2.9

うーん

なんかテンポわるくてうーん

漫画が素晴らしすぎるっていうのもあるうーん

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.6

「母親」という役割を最大限悪用してる。

子どもは、貴方(私)の分身じゃない。他人ではないけれど、他者である。自分に言い聞かせるようにこの作品を観た。

夏帆が出てきた時に、遂に公共の福祉の手が…!っ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

実は血縁関係のなかった人々が、1人の人間によって繋ぎ止められて家族になっていく話。
血の繋がらない家族がテーマという意味では、「万引き家族」や「ヤクザと家族」もそうだったけど、この作品はポジティブな終
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.3

カテゴライズするなら、ヒューマンドラマに特化したミステリーなのか?

話題作だった気がして、観てみたんだけど最初はとにかく俳優陣の豪華さにびっくり。終わってみたら、豪華過ぎて持て余してた?という印象。
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

綾野剛、舘ひろし、市原隼人、磯村勇斗、この4名がめちゃくちゃハマり役でもうこれだけで完成してた感。

オープニング(までが長いけど)のイントロとタイトルが出てくる所の盛り上がりのカッコ良さ、それが華々
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.9

ゴッサムシティも、ピエロも、殺人も、何一つ身近じゃないんだけどね。格差社会が助長されて、人々が罵り合い、ぎりぎりのボーダーラインで踏ん張っていた人がほんの少しのきっかけで、絶望から更に底に転げ落ちて、>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.4

ネオン系の赤と青があんなに映えるとは知らなかった。重低音が響くのが心地良くて何度か目を閉じた。クラブに行って音を浴びているような感覚だった。ドラッグのもたらす色の鮮やかさ、思考の飛び方、自分が危うくな>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.1

あぁ、きっとこの夫婦は結局売らない選択をするんだろうなぁと序盤から分かってはいたけど、それでも入札の焦燥感とテロリストでこちらまで焦ってしまってなんだかゆっくり観れなかった。
「私たちらしさ」がもっと
>>続きを読む

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー(2014年製作の映画)

3.3

「世界一多面性のあるこの街で、自由奔放な生き方を貫けて幸せです」

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.5

素敵な色づかい。無邪気な子供たち。

最後の豪華な食事シーンが悲しくて印象的。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

彼って可哀想でしょというお涙頂戴ストーリーだったら嫌だなと疑ってしまってたけど全然違った。フレディ・マーキュリーの出生、ジェンダー、HIVは全てが運命的で、それらによる孤独とその孤独から抜け出そうとす>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

2.7

思ったよりも呆気なく終わってしまった。でもよかった。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.6

期待し過ぎた感。でも長いのに最後まで飽きずに見れた。アメリカの黒人迫害や戦争の歴史に沿っていて、フォレストガンプはなかなか大変な人生を歩んでると思うんだけど、彼は常に自分の愛する人を知っていて大切なも>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.8

唄に思い入れありすぎて泣いちゃう…笑。正しくミュージカル映画ってかんじ!

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.3

よかった!パパにウルっとくる。自分のモチベーションがあがるかは別。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.0

うーん。全然おもしろくなかった。期待しすぎた。音楽がとっても良くて、お金かかってるなぁって感じがして、中身が薄っぺらくて、ハリウッドっぽいなぁと言う感じ。

君の名は。(2016年製作の映画)

3.4

映像美がやはりすごくて映画館で見れて良かった。曲のスピードに合わせて風景が急変していくのは新海誠っぽいなぁと思った。秒速5センチメートルでは出会えなかったから、今回は出会えて良かった。でも全体的にどこ>>続きを読む

>|