ぽん子さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ぽん子

ぽん子

映画(280)
ドラマ(0)
アニメ(0)

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

2.5

自分が彼女だったら、元カノの声をラジオで聞きながら思い出に浸るためにエアーズロックまでついていけないや。。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.4

最後の選択は、彼女と関わらず、愛さないようにすることだった。終わり方が切ないけど、特典で付いてるラストシーン別バージョンで、コーヒに誘ってたから、よし、これで良いと自分を納得させた。笑

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.5

エマワトソン可愛すぎて、野獣さんがイケメンすぎた。

真実の行方(1996年製作の映画)

4.3

誰からも愛される大司教の暗殺事件。容疑をかけられた1人の少年は本当に大司教を殺めた本人なのか。

本当の最後まで何が真実なのか分からない。衝撃の結末、、エドワードノートンの演技に感服。鳥肌たちました。
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.6

今このタイミングで見たからか、制度や福祉、社会のセーフティネットのあり方をより一層考えさせられる。これが40年間一生懸命働いて税金を納めてきた社会の一構成員への仕打ちか、と憤った。誰のための福祉か。ダ>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.6

クリントイーストウッドカッコいい〜渋い〜!
のめり込める仕事、大事な家族。
極端にどちらかに偏りすぎないバランスが大切😢そんな学びを極端に危ない運び屋の仕事で気づいた90歳のold men

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

3.5

アルパチーノ若い!最後の全校集会での演説は感動的でした。チャーリーは中佐に生きていく上で大切なものを教わり成長していく、中佐はチャーリーに救われ、生きていく活力を得た。

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

3.0

邦題の意味は、君が僕を見つけた日から、2人の物語がスタートした、という意味だと思うけど、原題はThe time travelers wife。

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.8

絶賛ストライキで国と闘争中の、炭鉱町。
お兄さんのレコードで踊るのが大好きだったビリー。ボクシングよりバレエの魅力にとりつかれ、逆境が多い中でも踊ることを純粋に楽しんでいる描写が、印象的。

既存の環
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.7

愛していて、この人が1番だと思っていても、見失っちゃうときもあるのかな。それでも浮気はあかんな。すぐに取り替えが効くメイシーズで売ってる香水のように、パートナーは交換可能じゃないですね👫
ところどころ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.5

インドの山奥の民族が大切に守ってきた石を邪教の悪者たちから奪還しにいく。ヘビの驚き焼き、目玉のスープ、生贄の儀式。。描写が衝撃的すぎるんと、ハラハラ度はシリーズの中でダントツおもしろい🌟

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.0

一作目!十戒の破片を納めた聖櫃を探しだす!安定のおもしろいけど、最後の聖戦の方が好きかな〜🤔

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最初は、見たくもない死者が見えるコールとそれをわかってあげられないお母さんがただただかわいそうだった。

過去の患者の子を救えなかったことを悔やんでいて、それが原因で、マルコムはこの世界に留まってるこ
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

4.0

季節を通じて自然と人の温かみを感じるめちゃくちゃいい映画。こんな夫婦になりたいなぁ。ほっこり心があたたかくなるとっても素敵な映画でした。

マーニが月に言った。
大切なのは、君が照らしていて、君が照ら
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

3.5

Jamaica we have a bobsled team📣
南国ジャマイカ初のボブスレーチームの物語。メンバーの個性が光ってて、見てて楽しいし応援したくなるし、元気が出るいい映画でした。

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.8

もし自分がいなかったら世界はこんなにも違ってるんだ、1つの人生がこんなにも周りを幸せにしていて、必要不可欠な存在であること、を見ていて感じさせられるいい映画。生きる意味は、全ての人にある。

キリスト
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.0

ミュージカル映画という印象やったけど、1960年代アメリカに残る黒人差別を背景に新しい時代に向かって行くメッセージを感じれる映画やった。音楽も可愛いし、元気でるし、ハッピーになれました。

とことん前
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

5.0

未来からもってきた紙が白紙になったってたことについて、最後ドクが、

君たちの未来は白紙だってことだ。
人間の未来はすべて白紙だということ。
未来は自分で作るんだ、君らもいい未来を作りたまえ
ってめっ
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.5

キャメロンクロウ監督の若い時の実話なんだそうな🤔🌟 友情、憧れ、初恋、切なさ、儚さ、理想と現実、夢、いろいろな要素が詰まりすぎてる。良い映画。さすが音楽もとっても良い!

学校(1993年製作の映画)

3.5

生徒1人ひとりの背景に焦点を当てて、夜間学校を通じて生徒たちが成長する姿を描いていく。黒ちゃん先生の人徳。

つくづく先生という職業は、1人の人間を導いて、人生の指針を与えることができる素晴らしいお仕
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.0

単純な私はいつも伏線に全然気付けず、ラストまで見てやっと理解できる。。最後のシーンまでの持って行き方がさすが。。渋いしカッコいいんやけど、なかなか乗りこなせないタランティーノの世界観。。耳切らないで〜>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

3.7

過去にハンセン病を患ったおばあちゃんが、仕事を通じて生きがいや周囲の人への優しい思いやりを教えてくれる。ハンセン病に対する無理解、社会的な偏見のシーンは、時代を経た今でも風化された過去ではない。樹木希>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

3.8

スウェーデン映画っぽい空間のオシャレさと可愛らしい世界観が心地よい映画☺️
自分は変われない、と言っていたシモンがお兄ちゃんの幸せのために自ら変わろうとと努力していくところが、とっても愛おしい😚ドラム
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.3

いかに動物の方が人間を救ってくれてるか😿映画それ自体というより、ボブが賢くて可愛い😿💕