ぽん子さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ぽん子

ぽん子

映画(280)
ドラマ(0)
アニメ(0)

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.8

カーテン生地のお洋服がとってもキュート。ドレミの歌、歌もそうやけど描き方も可愛すぎて、壮大な自然も素晴らしくて名作やっと見る機会いただけて良かったです😉

映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年(2015年製作の映画)

3.4

さくらももこさんの追悼テレビ放映。

さくらさんが描く、小学生のまるこたちが生きる世界は楽しくてキラキラしてて、でもリアルティがあって、おもしろくて何歳で見ても素晴らしいと思える。

大人になったまる
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.2

男性から見るとまた全然見方が違うんやろうなぁ〜と思った。

あんなにドタバタしてた家事が、最後には見事に息の合ったプレーでこなしてたところは、パパと息子の絆をふと描き出した瞬間でいいシーン。

お母さ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.3

相手をよく知るには、よく見ること。
本当そうだね😭
映画館でぼろ泣きしてしまった〜〜

エリザベスタウン(2005年製作の映画)

5.0

台風のため予定中止。
会社の先輩からお借りした作品。

仕事で大失敗して、お父さんも亡くしたドリューがクレアと出会って彼女や周囲の人達の影響を受けながら、また前を向けるようになる。

・アメリカらしい
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.4

旅先で出会うシチュエーション、いつになっても本間に憧れるなぁ笑
それを描く映画や歌によわい。

きつねと私の12か月(2007年製作の映画)

3.0

ハイエナから隠れている時の顔。
洞窟の中で目を閉じる顔。
あのようなキツネの表情を捉えられることに驚き。映画っていうか動物とカメラワークが印象に残った。

好きと所有するはちがう。
狐が人間から離れた
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

3.7

聞く大人の方たち全員がのロバートレッドフォード、ポールニューマンの名前を挙げ、かっこいいと。
そしてとりあえず最後の10分見なさい、と。それだけ多くの人の印象に残る映画。映画が好きで良かったな〜〜展開
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.8

最後のお別れ、エリックが靴を持たせてあげるシーンで泣いた。

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.8

なにも無かったのようにして解散!の終わり方にやられました〜。明らかになったもろもろは、結局事実って解釈で間違ってないのかな!やばぁ!

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

2.5

撃たれる前のヒトラー、1933年あの当時、私が人々を扇動したのではない、彼らが私を選んだのだ。選んだ者たちは普通の人間だ。
彼らの本質は私と同じだ。価値観も同じ。
私は人々の一部なのだ、で終わるメッセ
>>続きを読む

フライド・グリーン・トマト(1991年製作の映画)

3.5

黒人を襲っていた白い布を被った彼らは実際にあのように黒人狩りをしていたのだろうか。

イジーは、最後は敬虔なクリスチャンになっていた。息子と天国で会えるのが楽しみ、と。

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.0

「母親を憎むのは罪だと信じてる人は多い。だがそれは偽善者だ。だれだって母親を憎んだことはあるはず。1秒でも1年でも、その経験はあるはず。」
映画内の彼と母親ほど強い衝突がなくても、多くの人が少しはあっ
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

最後のシーンが印象的。実際の生還者と、それを演じた役者が一緒になり、シンドラーの墓を詣でる。
その前、一列に並び手を取り合って歩くシーンでは、モノクロからカラーに変わり、過去から現在、未来へと前に進ん
>>続きを読む