Vtuber不法モノさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

4.0

2回目の視聴。
キャラクターデザインやアニメーションがかなり好き!自殺用品店という設定もダークな感じでワクワクする。ミュージカル作品。
誰もが自死を望む陰鬱な街で自殺用品を売る一家に、超明るい子供が誕
>>続きを読む

ザスーラ(2005年製作の映画)

3.7

配信期限間近のため視聴。宇宙をテーマにしたすごろくで、プレイすると家ごと宇宙に行ってしまう。木製のジュマンジも良いけど、ザスーラのブリキっぽい本体やカードが飛び出すギミックとかも良い💕
喧嘩ばかりの兄
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.5

後半の内容を覚えてなかったので再視聴。
子供の頃幽霊に「クリムゾン・ピークに気をつけろ」と言われていたヒロインが結婚。嫁いだお屋敷の辺りは赤い土が雪を赤く染めるため冬はクリムゾン・ピーク(真紅の丘)と
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.3

前半分からなすぎて少し退屈してしまいましたが、後半からストーリーの大きな流れが分かってきました。ラストあたりが一番楽しかった。ニールいいよー👍
細かいところは全然理解してないので、もし何か矛盾があった
>>続きを読む

トマシーナの三つの生命(1963年製作の映画)

5.0

これ大好きで子供の頃録画したビデオをよく観てた!
でも話をよく覚えてなくてまた観たいです。
最初のお葬式と魔女と呼ばれてる美人のことは覚えてる。森に1人素敵に暮らしてて憧れた。主題歌もメロディは覚えて
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.4

WOWOWで視聴。
怪異序盤の電話に女性の声がとか、外に赤い服の女がとかがワクワクします。
その後もサクサクと怖いことがあり最後は悪魔退治チックな展開。実際はじわじわとした怖いことが起こり続けてるんだ
>>続きを読む

鬼談百景(2015年製作の映画)

4.0

何回か観てる。怖がりなのに怖いもの見たがりでテレビの心霊特番とかが好きな私にちょうど良い映画。
ナレーションが怖くて雰囲気抜群です。

作業服のおじさんがいるだけのやつがなぜか特に怖い。赤い服の女性は
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

4.0

吹き替えで視聴。昔の実写映画はよく観てた。

アダムス家って変わってるけど家族仲は良いし普通に良い家族だよな、と思ってみていたらそういう話でした。個性を認めよう!
ママの吹き替えの杏さん(だったよね?
>>続きを読む

ボビーとゴーストハンター そして謎の幽霊船(2013年製作の映画)

3.0

今タイトル確認して思ったけど、ボビーが主役だったの?
悪戯放題の幽霊船の幽霊たちと、その対処に呼ばれた家族連れゴーストハンター。幽霊の男の子ボビーとハンターの娘サンナに友情が芽生えみんなで円満な解決策
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

4.0

おばけ幽霊系かと思ったらどっちかというと前半が人怖系で後半の規模がモンスター映画みたいだった。幽霊の怖さが苦手なのですが平気で観られました。
序盤の親戚の集まりの感じとか結婚式の感じとかが妙にリアルな
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

4.0

映画館で観たけど再視聴。
3つのお話が同時に進んで最後は大集合という感じ。メインのストーリーの地味さを補うのと1のキャラをたくさん出すための策かなと思うけど、1つ1つのお話は薄味に。
猫飼いとしてはギ
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.0

金曜ロードショーで視聴。カット版らしいです。原作未読。
一番ヤバいやつだと思ってた人物がまさかの一時的ヒロインという意外性。それにしてもとにかくイケメンと美女がたくさんいて目が楽しい。
妹役の相棒?の
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

4.0

なんの予備知識もなく、よくある児童書原作のファンタジー映画だろうという感じで観たら違った。
この月見たことあるー!ってなった瞬間からこの手の映画に実在の人物が登場する不思議な感覚に惑う。
中盤まで色味
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

5.0

昔から観まくっているけど再視聴。3D上映も観に行ったしゲームもやりました。

無駄にカリスマ性と行動力がある超ポジティブガイコツのお話。
ストップモーションとこのキャラクターたち、雰囲気がベストマッチ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公が走るのが得意で走ってたら周りに影響を与えていき、主人公に出会う人出会う人が成功していく映画だよ、みたいに聞いていた気がして底抜けにハッピーな映画なんだと思い視聴したらなんか違った。
1人の人生
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.3

なんとなく食わず嫌いしてたけど観てみたら面白かった!
大胆な手口、悉く女性を虜にし頭がいい、でも子供っぽくて愛に飢えてるレオナルド・ディカプリオ良い。
してやられちゃったりしてやったりするトム・ハンク
>>続きを読む

みにくいあひるの子(1931年製作の映画)

3.5

カラー版みにくいアヒルの子の白黒バージョンだと思って見たら全然違う話だった…。このサムネイル画像の鳥たちは出て来ません。
農場の中の出来事かな?主人公が何故か鳥以外の動物にも冷たくされて可哀想。ラスト
>>続きを読む

みにくいあひるの子(1939年製作の映画)

5.0

小さい頃から観ていて話は覚えているので記憶で書きますが、大好きなお話。
主人公に辛いことが続くので、ラストであーよかったーーー!!と満足感があります。
おもちゃ(?)の鳥を母親と思うシーン、最近は涙な
>>続きを読む

フック(1991年製作の映画)

5.0

子供の頃から大好きな映画。Filmarks登録記念に久しぶりに視聴しました。
フックの登場曲が懐かしすぎて泣きそう。良い曲です。船長って悪いやつですごく面倒くさいのに愛しいよね。
ネバーランドでの食事
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.4

久しぶりに視聴。
運命の人に出会い時が止まるシーンが1番好き。他のシーンも現実だったらどうかと思いますがロマンチック満載で楽しい。
やっぱりパパが愛に溢れていて家族大好きなところが愛しい。人に愛される
>>続きを読む