ニコラさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

人生タクシー(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この監督の作品はおろか、どんな経緯があって監督としての職を奪われているのか、まったく知らずに観てしまったことをかなり後悔した。
フィクションなのかノンフィクションなのかよく分からない実験的な撮り方をし
>>続きを読む

ベイビー・トーク(1989年製作の映画)

-

いままでジョン・トラボルタを「踊れるでかいおじさん」とか思ってたけど、この映画のジョン・トラボルタめちゃくちゃ良い!!!
赤ちゃんの扱いが上手だとイケメンに見えてくる法則あるある。
二人でカードやって
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

天職ってあるよねー!ってお話。
ジェイク・ギレンホールの演技はたしかに凄かった。
熟女への執着心は仕事を手に入れるためのフェイクだったのかしら。それとも本気?
熟女も事故現場の映像観て興奮してていい具
>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

-

人物相関図ください…
人数多すぎて誰が誰の子供だっけ?ってなることが度々。
なんかあんまりストーリーが頭にちゃんと入ってこなかったのもそのせいかしら。
ストーリーテラーが明かされるラストは可愛らしくて
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

-

もうこの人の演技は観られないのだなーと思うと寂しくなる。
設定はめちゃくちゃなんだけど、ミセス・ダウトファイヤーの憎めないキャラとその見た目で楽しめた。
コロコロ変身するシーンは歌舞伎のよう。
ファミ
>>続きを読む

ぼくと魔法の言葉たち(2016年製作の映画)

4.3

ずっと気になって公開を楽しみにしていた映画。

ディズニーを全面に押し出した自閉症啓発の道徳的ドキュメンタリーかと思っていたんだけど違ったね。
主人公のオーウェンがどうやって生きていくか、人の手を借り
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

結局売らんのかい!
流れ的にあの他人の家のベッドで寝転がる奇妙な母親とその娘と家を交換するのかと思ったよね。
まぁ、あり得ない展開だからそうならなくて良かったけど。。

それにしてもアメリカの不動産ビ
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いやぁー、泣いた泣いた!
観終わってまっすぐ歩けないくらい、久々に映画観てこんなに泣いたわ。
私デヴ・パテルが好きでずっとこの映画の公開を楽しみにしてたのに、それよりもとにかく ちびサルーが可愛くて可
>>続きを読む

パパvs新しいパパ(2015年製作の映画)

-

どうやって決着つけるのかなーと思いながら観ていたんだけど、継父と実父の在り方がすごく理想的に描かれたエンディングでとても良かった。
子供たちの無垢な毒が最高。
ちょいちょい挟まれる黒人ネタに不覚にも大
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になってはいたものの、予告で観たフレッチャー先生が怖すぎて避けてきた映画。
ララランドも観たしいい機会だったので観てみた。
もしかしたらララランドよりこっちの方が好きかも私。
また観たいかと聞
>>続きを読む

パーフェクト・プロファイラー 命がけの恋愛(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

チェン・ボーリンの無駄遣い。
英語サークルがただ英語喋りたくてそれっぽいものを作ったようなクオリティだった。
いつもみたいに韓国映画にありがちな「アメリカ育ちだけど韓国語ペラペラなエリート」設定にすり
>>続きを読む

アンダーカバー(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

潜入捜査ものにハマりつつある気がする!
これもバレそうでバレないっていうシーンが多くてハラハラしながら観られる面白い作品だった。
どれだけ臨機応変に切り抜けるかに命が懸かってて、潜入する人はそれだけ頭
>>続きを読む

25年目のキス(1999年製作の映画)

-

自分の学生時代を見ているようで前半は傷口を抉られるような思いだった…
いまじゃ考えられないくらいご都合主義なストーリー運びだけど、もう20年ちかく前の映画だもんね。
携帯とかSNSがないとこれだけシン
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かったー!!!
これはIMAXで観るべきだったなー。
コングのおしりが可愛かった。。
ジョンCライリーの「不名誉より死」が思ったより流暢でちょっと笑ってしまったのは私だけだろうか。

それにしても
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

同性愛がテーマの映画だと思ってたけど、もっと広義での愛がテーマなのかもなと思った。
正直ピュアすぎて困惑させられた。
同性愛っていう愛の形があって当たり前っていう時代だと思ってたから、今の時代にまだこ
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初と最後のバスのシーンだけで八割がたこの映画の言わんとしていることが伝わるような。
結局誰がストーリーの中心なのか曖昧なまま進んでいく感じ。
最後に全部明らかになるんだけどそこまでがちょっと間延びし
>>続きを読む

2番目のキス(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

このクソみたいな邦題つけたの誰だ、ちょっと出てこい。

ラブコメの王道なんだけど、野球狂いの男が主人公ってところがミソ。
レッドソックスのシーズンオフの時は優しくて面白くて気の利くいい男なのに、シーズ
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

予告観た時に「うわ、これ20分あれば充分の映画じゃん!」って思ったんだけど、思いのほかドキドキさせられてしまって悔しい。
ゴシップガールのきらきらセレブJKのブレイク・ライブリーのイメージがあったから
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

試写会で観た人たちのレビューが割と酷評だらけだったので身構えて行ったんだけど、意外と気にならなかったなー。
たしかに寂しさから好みの女を起こしてしまったのは身勝手。
でももし私だったら…って思うと、と
>>続きを読む

ケイト・レディが完璧な理由(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すっごく元気をもらった作品。
なんでも完璧にこなす嫌味なキャリアウーマン的な主人公なのかと思いきや、
買ってきたパイを必死に崩して不恰好にして手作りと偽ったり、義理親の小言に苦しんだり、
なんか等身大
>>続きを読む

グリーン・カード(1990年製作の映画)

-

まぁ、そうなりますよね、っていう終わり方なんだけど、そこに辿り着くまでの二人の距離感がなんともいえないのである。
アリバイ作りのために写真をたくさん撮るシーンが特に可愛らしくて気に入った。
主人公が住
>>続きを読む

ミッシング・サン(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーに波がなくてだらだらと続く暗い雰囲気にまいった。
サスペンスらしさは全くなかったなー。

とりあえずゾウに対するガードが甘すぎる。

汚れたミルク/あるセールスマンの告発(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

実話ベースにしてはすっごいうやむやな終わり方でちょっと拍子抜け。
内部告発をドキュメンタリータッチに描きたかったのか、翻弄される主人公を描きたかったのか、どっちも中途半端で本題がどこにあるのか見失って
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.5

うわああああ!何これめちゃくちゃ面白かった!!
アニメと動物が苦手で観る前からちょっと馬鹿にしてたんだけど、本当すみませんでした。面白かったです。
それぞれのキャラクターのエピソードにもちゃんと起承転
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

可愛い女の子たちが天海祐希にしばき倒される映画と聞いて朝っぱらから観に行ってきましたよ。
全く期待してなかったし、タイトルに結末書いてあるし、予告で観た以上のものは出ないだろうなと思いきや。
単純に、
>>続きを読む

大逆転(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

単純明快!
ストーリーの運び方に相当無理があるけど昔の映画のこういうパワーゲーム的なところ好きだわ。
だって、悪者がゴリラに変装させられてそのままゴリラとつがいにされて動物園に送られちゃうとかヤバすぎ
>>続きを読む

素敵なウソの恋まじない(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いきなりジェームズ・コーデンの語りから始まったから番組間違えたかと焦ったw
ずっと「お前は誰なんだよ」って思ってたけどちゃんと後から分かってすっきり。
あの語り口、安定感あっていいわー。

本編はとい
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

桐島が最後まで出てこないことにビックリしたし、まぁ、出てこられてもな…みたいな感じだったな。
いろんな人の視点になるし、時間も前後するし、結局何が言いたいのかイマイチ分からないまま終わってしまった感じ
>>続きを読む

リチャードの秘密(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

友達を殺めてしまった少年の苦悩が描かれている作品。
純文学ならまだしも、このテーマでぐだぐだされても…って感じだった。
俳優の演技は悪くないんだけどなー。
最後までどっちに転ぶか分からないあたりの面白
>>続きを読む

リード・マイ・リップス(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

後半のスピード感はすごく良かった。
個人的には「え、結局男なの?」って思っちゃったわ。
仕事勝ち取るために書類盗ませたり、取引相手を折檻させたりするしたたかさがあるのに、最後は愛を取るとかさぁ。。
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

賞レースに全く興味がないので前評判も話半分に受け止めて観に行ったんだけど、すっごく楽しめた!!
ただ底抜けに明るくてロマンティックで、っていう内容だったら平凡だなーと思ってたはず。
あの結末があってこ
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ファンタジー嫌いの私。
ティム・バートンは苦手の代名詞かも…
悪者たちの設定がいまいち理解できないまま進んでしまったのが悔やまれる。

ミス・ペレグリンや子供達、個々のキャラクターがすごく奇妙でオシャ
>>続きを読む

天使の分け前(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんでタイトルが「天使の分け前」っていうのか分かった時の感動たるや!
映画の内容よりそれが一番印象に残ってる。
Angel's shareって綺麗な言い回しだなー。

ウィスキーのテイスティングの才能
>>続きを読む

ペントハウス(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ベン・スティラー独特のコテコテ笑いが少なくて珍しく飽きずに観られた。
ストーリー展開はまぁ諸々無理はあるんだけど、ペントハウスっていう我々からしたら非日常的な場所で繰り広げられる泥棒作戦にちょっとハラ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

楽しかったー!
音楽がとっても良くて歌ってるシーンだけでも何回も観たい感じ。
彼らの作る飾らない歌詞と古くさいけど精一杯背伸びしたメイクとファッションのアンバランスさがまた最高で。
女の子がロンドンか
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

菅田将暉やっぱり好きだわーって思いつつ、成田凌もなかなか味があるわーと。
1人だけオーラもまるでない普通すぎる子がいたのが面白かった。
歯医者っぽいから選ばれたのかな。

冒頭の松坂桃李の歌唱シーンは
>>続きを読む