フジミちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

メランコリック(2018年製作の映画)

3.9

淡々と過ぎていく生活感と雰囲気に入り込んでいたらあっという間に終わった…
普段の生活も殺し屋の手伝いも同じ時間で過ぎていく。仕事をして、ご飯を食べて、また仕事に行く。そんな繰り返しの中で主人公が見つけ
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ好きなタイプの映画だった!
ギャグもアクションもかなり楽しめた。

これはカルビかチキンか⁉️
水原カルビ味チキンです🐓

ロッキー(1976年製作の映画)

3.8

スポコンを求めて見たら純愛のボディブローを喰らった
エイドリアーーーーン!!

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

4.0

一応ジャンル的にはゾンビホラー

必要最低限感情移入できるエッセンスを用意してから一気に押し寄せてくる暴力の数々。
スプラッター映画でよく見る鮮血じゃなくて、ドロドロした血液だったのがキツかった。
>>続きを読む

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

4.2

心も体もしんどくなるホラー映画。
序盤中盤のやりとりが退屈だったけど、見終わったあとに見返すと恐怖と悲しみでぐちゃぐちゃになりました。
胸糞を求めている方は是非。
メンタルに余裕がある時に見た方がいい
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

友情努力勝利でジャンプジャンプしてて面白かった
テレビアニメ版は専門用語と説名台詞でイマイチ乗り切れなかったけど、今作は世界観や各キャラクターの掘り下げを丁寧に見せてくれるので乙骨と同じ目線で最後まで
>>続きを読む

AWAKE(2019年製作の映画)

3.6

【最強将棋ソフト開発者VS若手強豪棋士】
幼い頃に奨励会で出会ったライバル。
夢を叶えた勝者と夢を諦めた敗者の再戦。
9×9の盤上の上で繰り広げられる2人の戦いは静かに熱かった。

実際にあった「将棋
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

4.0

【It's your birthday and we want you to have fun…♪︎】
人里離れた場所で車が故障した主人公は車の修理と引き換えに、廃墟となったテーマパーク「ウィリーズ・
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.7

【人生はチョコレートの箱と同じ。開けてみるまで分からない。】
フォレストが赤裸々に語る激動の時代と半生。
開始数分で自分も停留所で彼の話に耳を傾けている感覚になる。
あらすじを超えてくる映像表現の数々
>>続きを読む

不安の種(2013年製作の映画)

3.5

独特の空気感でビビらせてくるからB級ホラー好きにはたまらない作品。
終盤のたたみかけからスッキリしないまま終わって不安だけが残る。
EDが無駄にかっこよくて笑った。
実写しか見てない人は原作も読もう!

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.5

序盤でネタは尽きてるのにそれでも最後まで惹き込まれた不思議な作品。
ジュラパネタ来て嬉しかった

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.0

スローンのキャラクターが苦手なタイプだったのであまり刺さらなかった。
追い詰められても「何か用意してるでしょ」って予想がついたから見どころと言われているどんでん返しもそんなに気持ちよく無かった。

RRR(2022年製作の映画)

5.0

【友情か?使命か?】
全然泣く所じゃないのに熱すぎて何度も漢泣きした映画。
アクションやストーリーがギャグになりそうでギリギリ格好良さが勝つ!!
常に予想の斜め上を超えてくる展開で3時間があっという間
>>続きを読む

とんかつDJアゲ太郎(2020年製作の映画)

3.2

【とんかつもフロアも"アゲ"られる男になる!】
爆笑とか泣くほどの感動は無いけど、クスッと笑えて元気が出る作品。
特訓して日常生活に変化が現れる描写は何回見てもグッと来る!
トンカツが無性に食べたくな
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

-

アクション映画あるあるのド定番なストーリーと演出をド派手にぶち込んだ筋肉モリモリムキムキオールスター映画。
スタローンとステイサムが並んでいるだけで敵が気の毒になる。
筋肉と銃火器でゴリ押しするアクシ
>>続きを読む

シェラ・デ・コブレの幽霊(1964年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ちまたでヤベー噂が流れてる幻の作品。
びっくり系ホラーだと構えていたらミステリー強めの作品だった。
ハイペースで繰り広げられる会話劇と一人一人印象に残る登場人物ばかりで意外と面白かった。

どこを見て
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.6

【最後まで、戦う】
完全封鎖されたニューヨークのマンハッタン島で描かれるクライムアクション。
ガンアクション特有の静と動にチャドウィック・ボーズマンの表情がベストマッチ。
夜のニューヨークで繰り広げる
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.2

12分でノスタルジックな気持ちになる素敵な作品。
歳をとる度に見返そう。

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

【普通の大学生が起こした 普通じゃない強盗事件。】
実際に起きた強盗事件を本人たちのインタビューと再現ドラマで展開していく作品。
序盤の普通に暮らしてるけどどこかで感じている物足りなさや、犯行の計画を
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

5.0

【あのテーマパークが、遂にオープンする。】
映像の進化が凄すぎる…!!
ジュラパ見てなくても十分楽しめるけど見ていたらクライマックスで最高にぶち上がる。
これ以上やったら恐竜映画じゃなくなるっていうラ
>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.3

【ゾンビ〜バ〜♪ゾンビ〜バ〜♪♪】
低予算のB級映画だと舐めていたが、思っていたよりも楽しめた笑
エロありグロありツッコミどころありで見終わったあと謎の満足感。
典型的な死亡フラグを立てるけど、良くも
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

5.0

【これが四畳半とのセカンドコンタクトであり、ベストコンタクトでもあった。】

告白(2010年製作の映画)

4.5

『愛美は、このクラスの生徒に殺されたんです。』
事前情報ほぼ無しで見て面食らった作品。
教室で淡々と語られる教師の"告白"。その内容は冷酷でふつふつと熱を帯びていた。
異常な日常と綺麗な空、賑やかなB
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

【魅惑的で恐ろしい、60年代のロンドンへようこそ。】
映像表現に終始圧倒される眩しい世界だった。
登場人物もロンドンの街並みも何もかもが華やかで美しい。だけど光が強くなればなるほど陰も濃くなり狂気が潜
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.5

【もはや人間に逃げ道はない…】
1のグラント博士が再び主人公!
時間も120分から92分に大幅に短縮。
パッケージに写るティラノじゃない2つの影。これは最高の映画になると思っていた…。




初っ端
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

2.9

【そして 何かが生き残った・・・】
ジュラシックパークから4年後が舞台となる続編
今作の主人公は前作にも登場したイアン・マルコム!
過去作で脇役だった人物にスポットライトが当たる展開が大好きな自分にと
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.9

【6500万年を翔けた夢とアドベンチャー】
いくつになっても恐竜は最高のエンタメ。
改めて見ると恐竜を復元させる時の遺伝子工学の説明がめちゃめちゃ面白かった。
サブスクで見たけど台詞が終始聞こえにくく
>>続きを読む