なくたひでさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

なくたひで

なくたひで

映画(794)
ドラマ(0)
アニメ(142)

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

新海誠ワールド全開で楽しめた。

”雨”のち”晴れ”のカタルシスは映像の綺麗さと音楽で十分感じれたし、
山手線?総武線?あたりをダッシュする青色全開も良かった。

ただ、ラストの終わり方で”晴れ”のち
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

思うてたのと違った。
てっきり寄生虫出てくるかと。
確かに珍しいストーリーっすね。
ただ、何となく展開は読めるというか驚きはないというか。でした。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

IMAXなのもあってか映像・音で十分楽しめた。

最近、強いやつ同士の闘いはエクスキューズ織り交ぜて決着させようとするけど、控えめなのは良かった。

一番気になるのは、猗窩座筆頭に鬼全般に漂う石田彰感
>>続きを読む

グレートウォール(2016年製作の映画)

-

見た人の9割が、え?そういう話?
ってなる作品。万里の長城大して関係あらへん。

キングダム(2019年製作の映画)

-

宇梶さんが蒙武かと思った。
楊端和の長澤まさみはたしかに良かった。

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

-

いつもスケールを無駄に大きくしてくれて期待を裏切らない。コナンさんの映画の脚本考えるの楽しそう。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

-

映画のコナンさんは相変わらずスケール感がデカいから楽しいです。
コナンさんもニュータイプですね。

感染列島(2008年製作の映画)

-

タイムリーなのでもっとケーススタディになると期待してました。
が、私の苦手な邦画あるある謎の雨、雪で萎える。
アフリカ行ったあたりで本筋から離れまくり。もっとフォーカスを絞って作ったらいいのに。
意義
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

-

スタート時点で感じる旅の難易度高すぎじゃね?
が、いまいち乗り切れない理由に一票。

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

-

流し見。人魚の設定が斬新。
色々お馴染みの設定はあるんだけどさ。
ポーランド映画ってのもレア。

ファースト・マン(2018年製作の映画)

-

全然デイミアン・チャゼル感を感じなかった。
いわゆるサクセスストーリーにしないとことか、お涙頂戴にしないあたりがそうなのかなー。

ちゃんと歴史のあらすじを押さえてみた方が尚よろし。
あと、それで結局
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

-

早々にAmazon primeで見れるようになった理由が分かる気がする。

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

-

ブロリーの強さが唐突すぎて、、、
やっぱりここはクウラの復活に期待したい。

日日是好日(2018年製作の映画)

-

面白くはなかった。茶道を通しての成長とか生活が変わって見えるようになったとかもなくで。
でも樹木希林の茶道の説明は引き込まれるものがあった。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

-

期待していたよりはイマイチ。Gackt埼玉出身じゃないしさ。
全然埼玉いじり少ないし、逆にもっと東京は千葉埼玉に支えられてんだからその辺いじって話作ればいいのにね。夜更かしぐらいやって欲しいよね。

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

-

沼よりチンチロの方がおもしろいと思うけどなー。そっちの方が心理的なかけひき多いし。

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

-

流し見。思ったよりEカードの駆引き面白かったけど、奴隷は二度刺すはやって欲しいよねー。
利根川先生っていうかカマキリ先生ですね。

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

-

赤を全員で入れない理由が弱すぎるなー。
もうちょい金額をコントロールすべきでは。
全体的には良くできてると思うけど。

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

-

浜辺美波が思ったより、蛇喰夢子ってるのに驚き。
完全にミスキャストだと思ってた。
浜辺美波の他作品見てもいいかなって思うぐらいの出来ではあった。
最後の数字が適切な判断だったかははっきりしておきたい。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

-

マンガのカットを入れるのは斬新。(←いい意味ではない
ラストの藤原竜也は安定の藤原竜也。

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(2018年製作の映画)

-

前作のつながりとか全く理解不能。
本編のオマージュもよく分からない(笑)
「バスクードクライシス!!」はテンション上がるね〜

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

え?キルスティン・ダンスト!?
いやいや、エル・ファニング。
まぁ、そうですよね。って話。
私は満足でした。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

-

岩舟まで行く電車の乗り継ぎ、いい感じだったなー。大宮越えるとボタンで扉閉める感じとか。この手のジャンルにしては嫌いじゃないです。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

-

ストーリーがいまいちなのは、想定内だけど、花火シーンがそうでもないのは詐欺と呼んでいいレベル。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

-

普通に楽しかったなー。
3が良くできてるだけに、やっぱ今回はストーリー的にはハードル高いよねー。
子供にトイストーリーは必ず見せたいと思いました。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

-

流し見。
おもしろいシーンはいくつもあったけど、全体的に入れなかったなー。
誰もが感じてるんだろうけど、どう考えても松岡茉優が一番かわいい。
ってのが一番の理由だとは思う。

シンデレラ(2015年製作の映画)

-

お城でガラスの靴を履かす、改変?は良かった。
ヘレナボナムカーターとケイトブランシェットは役が逆では?
ナレーションに違和感笑

最後のドレスかわいい!

ある少年の告白(2018年製作の映画)

-

久しぶりに映画館で鑑賞。

ラッセルクロウ、ニコール・キッドマン、グザヴィエドラン出演ってだけで胸アツ。

ニコールキッドマンみたいな母上がいいです。LIONとかなりかぶる演技してたけど。

どう考え
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

-

利根川大先生の名言を思い出した。

今思えば就活って大喜利みたいなもんよねー。

就活×SNSって作りは良くできてると思ったし、バランスは良かったと思う。

で、5年後ぐらいにあの頃を振り返ると〜〜っ
>>続きを読む

インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最大のハイライトは平山あやの死にっぷり

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

-

新宿の街並みが楽しめる作品
あと新宿って狭いね って作品

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

-

メイズにもっと時間を使って、
全体的にもっとランナーしてれば良かったと思う。

SING/シング(2016年製作の映画)

-

バスターの「これだけか」にはかなり萎えた。
予想以上にストーリーがイマイチでした。
歌のパートも物足りない。

コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道(おうどう)(2017年製作の映画)

-

ルルーシュとスザクの関係が唐突に見えるのは本編見てないからなんだよね。

インフェルノ(2016年製作の映画)

-

前半流し見。
だったけど、まーそういう展開になるでしょうね。
出だしの掴みは悪くないよね。