猫坊主さんの映画レビュー・感想・評価

猫坊主

猫坊主

映画(125)
ドラマ(0)
アニメ(1)

チャッピー(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

すごい面白かった!!!
転送のシーンで、いいなぁ!と言ってしまった。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.1

ディズニー100周年作品、ということで小ネタてんこ盛り!単純な爽快感と気持ちの良い音楽やキャラクターに重きをおいた作品という印象。子供の頃に見ていたディズニーぽさを感じる。

正直ディズニー好きの人の
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

1作目から全て家族に関係する物語。
その節目としてロケットについて掘り下げた本作。本筋がいいのは間違いないとして、コスモが可愛い、ヨンドゥ演出泣く、アダムばか可愛い、ネビュラもうめっちゃええやつと、各
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

お勧めしてもらいついに鑑賞。
胸糞映画との前評判で見たわけだが、個人的には割とお約束の型破りで悪くない映画だったように思う。もちろん、あのラスト、後数分、たった数分で希望が叶ったと知った絶望は計り知れ
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.0

おもしれえええええええ!!!
前情報通りコンスタンティン寄りの退魔アクション。だから安心して劇場で見て欲しい。祈りを発声していい応援上映は確かに欲しくなる。
細かいこと気にせずに楽しんで欲しい。
クッ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ジブリ映画のモザイク画。
宮崎駿がやりたいことを詰め込んだ世界観。そして、眞人が迷い込んだあの世界こそが、宮崎駿(≒大叔父)が映画を通して積み上げた世界のように感じた。誰にも継承されるものではなく。彼
>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

3.5

わー,ゾンビ映画!!!!!!!
ゾンビ映画では、「最悪なのはゾンビじゃない」って王道がとてもわかりやすく表現されてる。お約束がぜーーーんぶつまってる。入門編として非常に良い映画だ。

アーミー・オブ・シーブズ(2021年製作の映画)

3.4

なんでゾンビ??って思ってたらアーミーオブザ・デッドの前日譚だったとは。そっち見てからの方がわかるところもあるはず。
それ抜きでも無難に面白かったので,気軽に楽しめる良い映画かと。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.6

いいの?こんな、スイカの真ん中だけくり抜いて食べるような、メインディッシュ食い行為許されるの?最強かよ。劇場で見ないと損する

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

劇場で観ればよかったかなと。
そうすればビジュアルと音楽でまた違った評価になったかもしれない。

Netflixで視聴した私は、残念ながらこの映画のターゲットになり得なかった。子供への共感力が低下して
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

プロアマ大小関係なくクリエイターは見るべきだ!
の前評判に違わぬ名作アニメーションだった。(逆にそれ以外の人に刺さる要素あるのかこの映画)

奇跡のような、まるで自分が何かの神様に愛されたかのようによ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.1

IMAXで鑑賞。
劇場での体験としてはここ最近の中でもピカイチ。いい意味で、きっと当時のトップガンの味付けが十二分にされてる、古さを感じさせる映画だった。

内容も「これが見たいんだろ?」を忠実に用意
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

クスリとくるところ多め
ストレンジのマントといい、MCUのオブジェクトはかわいいな!!

子供たちに力を貸与するシーンは、鳥肌。


力の伝播が、まるで木のように演出されていたのは、
「俺の根っこには
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.4

新しい形のcube?みたいな。
リミットの鑑賞後感に似てる。
極限状態の人は何になれるのかを考える映画。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

初回のアベンジャーズのような、可能性の風呂敷を広げに広げるステップの本作。
それ故に単品としては、少し印象に残りにくい(ドラマ性が低くインパクトが強い)と私は感じた。エンタメ映像作品に強めに振ってる。
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.6

あーーDCーーー!という湿度の本作。
まず見るのなら劇場で。
足音やエンジン音は是非劇場の大音量で聴くべき演出。

映画には随分久しぶりなヴィランとそれに対峙するバットマン。正直わかりやすいストーリー
>>続きを読む

アンビュランス(2022年製作の映画)

3.2

カーチェイスアクション?というべきか、言葉に迷う作品。警察ちゃんちょっとおバカなので不本意にコメディチックな場面も。悪巧みしたり、ヒスったり、お兄ちゃんしてるジェイクジレンホールが見れたので私は好き。

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

もし彼が実は最初に死んでる話なら
もしメニーがただのイマジナリーフレンドなら
この作品は平凡なミステリー作品だったかもしれない。

誰にも愛されない自分を
仮初の姿でも好いてくれるメニーへ
感情を募ら
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

タイトルはヴェノムと僕のやくそくだったかな?
終始ヴェノムがかわいい映画。何あの子。

あの警察の眼はまた別のヴィランへの伏線なのか。不死系だと今度公開されるモービウスかな?

最後については、みんな
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

4.1

上映期間延長で滑り込み。
サマーウォーズの初見時を思い起こさせる、これだという作品だった。
あのラッシュに涙腺は勝てなかったよ。

時折彼女の顔に不気味の谷じみた何かが見えた気がして、勝手にほくそ笑ん
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.9

王道パンデミックものと言って過言はない。
もうちょっとやり方あったんでない?と思えるのはパニック状態でないからだろう。
不覚にも泣いてしまった。

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.2

(エンターテイメント映画を称賛する言葉!!)
待ってた甲斐のある映画。
背景でプレイヤーがジャンプバグ試してるってだけでもう楽しい。
中だれなくテンポ良く曲よくコメディ良い。ピクセルを想像してる人は安
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.8

ほろ酔い時の全能感や、決断力があれば色々とうまくいくんじゃないか。酒飲みは一度くらい思ったことがあるんじゃないか。
それを実践したものがこちらです、という映画。これを見て、自分なら上手くできるなと思っ
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.2

めっちゃめちゃ面白かった!
それ以外言葉が見つからん。
これ劇場で見ないの損しかないわ。
舞台のメンバーだいたいみんな可愛い。

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.0

CMではぶちぶちにキレてるやばいおっさんみたいに扱われてますが、そういう主人公ではないです。アクションたっぷりだけど、シリアスすぎない、ちょっとキングスマンを思い出すタイプの映画。一方的に最強ではない>>続きを読む

コンティニュー(2021年製作の映画)

3.7

ハッピーデスデイのアクション500%盛りといった映画。見た人の大半は面白かったと思えるはず。
ただちょっとラストがえ?終わった??ってなっちゃうかも。でも見てる最中は面白いからやっぱ見てほしい。

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.9

ライアンレイノルズとサミュエルのコンビってだけでもワクワクする。程よくコメディな部分もある。ライアンレイノルズが出てると言われると期待する映画のわかりやすい形。面白かった。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。グレンラガン的というか、ちょっと今までの面白さとは違う感じ。
よくまあ着地させたなと思いつつ、初耳のあれこれがあって、解釈が必要な演出があって、あまり詳細に知らないと不明瞭な点もあれこれ。
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

タイトル通り、恋をしたお話。
始まりから終わりまでを、両者の視点から描いている。
世の大半の(特に男性は)、こんなにも相性の良い2人に本当に終わりが来るのか?と序盤で疑うかもしれない。
でも、そこに至
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

生きる意味、というものに振り回される人たちのお話。
生きる意味があると思い込むとそれに振り回され、制限されてしまう。
逆に、生きる意味がないことに苦しむことも。
なんか身につまされる話だなと感じました
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.2

小黒可愛ーーーーー!!
だけの映画ではない。最近の高カロリー映画の中で清涼感溢れる王道作品。シンプルな演出ながら動くこと動くこと。テンポもスパスパで爽快。公開タイミングが悪かっただけでめちゃくちゃ良作
>>続きを読む