NEW太郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

NEW太郎

NEW太郎

映画(217)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.2

3世帯ギスギス大家族ゲーム
ミラベル、魔法の使えない者には価値はない、一家の恥晒し
他の家族、裏返すと魔法が使えなくなった者は存在意義がなくなる恐怖、ミラベルを見下してるからこそそれが自分になったらと
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.7

最後やばいな、ってことは?そうなるのか?
カーネイジが割とあんまりだったなぁ
もっと残虐にぶすぶすしてくのかと思ってたら、過激なシーンは隠されてたり、そもそも殺さなかったり
大殺戮ではなかった
良くも
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.3

やっぱり家族愛のジェームズワン

割と中盤実態を見せてから、そうなんじゃないかなぁと思ってたけど、まさかあそこから落ちてくるとは
そしてその人がまさかの
二転三転四転と、回転しすぎて
いやほんと面白い
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.8

結局どうだったのかわからないまま終わった

政治家、官僚、マスコミ、三者の思想が正常に作用していれば、この映画のような、今のような政治にはなっていないのでは?
いま自分は何もできないじゃないかと思っち
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.3

最初死霊館の始まり方でわろた

キャラ萌が過ぎる
ONE PIECE見てるみたいだった
エイジャックはママ過ぎて精神的支え
ファストス、超自然な愛の形、
キンゴ、大好きです
セナはアンジーそのものだし
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.8

エイリアンの惑星
今まで見たこともない造形の建物
エイリアンの粘液なのかツルツルしてるのか
なんとも気持ちの悪い造形、唯一無二

ずっと正しいリプリー
迷走するダラス
役立たず科学者アッシュ
その他船
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

4.4

ロビンウィリアムズの演技力ハンパない

レストランのジャンバラヤが食べたい

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.6

序盤の鬼ごっこ、ポートレース、オペラなど
カット割が多すぎて何が起きてるのか分からない

ブラックウィドウでの配役
オルガキュレンコの役柄はちかい
デビッドハーバーはCIAとレッドガーディアン

カー
>>続きを読む

セデック・バレ 第二部 虹の橋(2011年製作の映画)

3.7

第1部はストーリー的に深い内容でよかったんだけど、今回は消化試合を2時間見せられる感じだった
内容的には無いに等しいのに、
戦闘シーンだけでこれだけおもろいのかってくらい、血湧き肉躍る展開

モーナル
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.8

最後まで犯人分からん!
前回のキャスティングをストーリー展開に使う手法をブラフにして、犯人が観客すら騙すストーリーで面白い
けど時計の仕掛けはわかったよ!
前回の文鎮があるから、何度も見せられればねぇ
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

4.0

ジョニーデップが日本家屋でご飯食べたり、お酒飲んだりしてるの、なんか面白かった
おじいちゃん役なんだけど、演技はおじいちゃん、顔はジョニデだった

本題に触れると
身体麻痺の方をここまでちゃんと出すの
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.6

予習鑑賞

ダニエル、ベビーフェイスでかあいい
あの目は何?美しすぎるんだが🧿

マッツの血の涙セクスィ〜

ブラックウィドウ、カーズ2でオマージュとして使われてる気がするぅ

二転三転して、結果五転
>>続きを読む

マダガスカル3(2012年製作の映画)

3.8

洋楽fireworks流れるだけで号泣
あの光の演出、マジヤベェよな

グロリアと踊りたくて陰で練習してたメルマン
あのシーンもやゔぁい、泣いた

ヨーロッパ訛りの日本語吹替って面白いよね

マダガスカル2(2008年製作の映画)

3.7

グロリアとメルマンの恋路に
涙がちょちょ切れちゃう

ニューヨーカーおばあちゃんの演説に涙

意外や意外、
マダガスカルはファインディングニモだった

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.2

キムタク映画×ホテルマン入門書×相棒モノ
「マスカレード・ナイト」の予習鑑賞

プロローグ
舞台セットのようなセットの構造の面白さ。長回し風のカメラワーク。刑事とホテルマン、新田と山岸の二項対立を表現
>>続きを読む

セデック・バレ 第一部 太陽旗(2011年製作の映画)

3.8

日清戦争後の台湾を描いた、首狩り原住民vs日本人、「霧社事件」
日本人もセデック族の人も完全に正しい、悪いと描かないところがよかった。
それぞれの行動には理由があって、人を殺したり、支配したりすること
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

4.0

結局何だったんだ
思い出に浸れないほどたくさん詰め込まれてて
一回観ただけじゃ味わいきれない

恐怖のマシンガンを撃たれ続けて、
観終わったら無傷だった感覚?
なんだったんだ今のは?って感じ

魔女、
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

4.2

実際に車に引かれた娘を見せるんじゃなくて、
壊れた人形を見せるの良いね
なんで孤児達を集めたん?この夫婦何企んどるん?

なんで車の下写すの?
あー足が悪いのを見せるためか

お馴染みの物件案内
杖の
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

3.6

サムネからずっと堤真一出ると思ってた
斉藤さんに出ませんよって指摘されちゃった

なんか出てくるオッサン全員凄い人だよね
今で言うとだいたい社長クラスの重役の役で出てるような人

最後の方の主人公の
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

3.9

シャンチー観賞後に観賞
まんまテンリングスおじさん出てておもろい

世界観がすごい変だよね
街並みとか、ギャングの服装とか

あと研究所?みたいなところ
いきなりホラー調になって、シャイニングのオマー
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

字幕で見たほうが面白いかもしれない
吹き替えで見たのに、半分くらい中国語の翻訳字幕が出てきて、紛らわしかった。これ子供見れないよ。

内容は予告以上のものはないって感じ
序盤キレキレのカンフー映画で、
>>続きを読む

パンケーキを毒見する(2021年製作の映画)

4.0

菅義偉の功績、菅政権の行なっていることが、
新聞記者、野党政治家、石破さん、学者の立場から考察される中で、現在の日本政治がどういう構造で動いているのか垣間見られてすごい面白かった。
ノート取りながら見
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.3

"飛んだ"

しゃべんじゃーずで、一人ひとりの原作設定教えてもらったから、ジャベリンは?サバントは?ポルカドットマンは?どうなるの?ってどんどんスースクに陶酔しました。

そんで、ずっと見たくて、やっ
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

2.8

良くないねぇ
ギャンブル性一切なし
カイジの意味がないよね?

過去作のキャラがちょこちょこ
出てくれたのだけが救い

カイジ周りの人達が薄くて
松山ケンイチ、生瀬勝久くらいの誰かいなかったんかね
>>続きを読む

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.4

スケールちっさい
前作の敵が帝愛の幹部だったのに
2作目の今回はランクダウンの元奴隷
伊勢谷さんの演技も弱々しくあんまりだったなぁ

ギャンブル映画として
パチンコ一台だけを攻略する感じが薄く感じた
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.7

なんか出演者すごいね

擦りに擦られた藤原竜也モノマネが
頭によぎって、本人の言葉がネタにしか見えない

藤原竜也って、なんであんな演技するのかね
なんか演技が上手いっていうか、伝統芸みたいな感じ
>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

3.8

3Dと2Dの合わせ方が絶妙で天才的
スパイダーバースっぽいけど、
3Dの感じとかも少し違ってて
一つの画面の中で情報が多すぎて、
見てて疲れるけどなんかあっという間に終わってて、結局何見てたんだっけっ
>>続きを読む

アフリカの女王(1951年製作の映画)

3.7

アトラクのほうのジャングルクルーズの
元ネタらしいけど
ドイツ軍を倒す話だし、あんまり似とらんよな?
ジャングルを歩いて探検するんじゃなくて
ほぼ船で探検する所とかが同じなのかな?
あとカバとかワニと
>>続きを読む

ブラック・ビューティー(2020年製作の映画)

3.7

馬が語り部、自叙映画

実際には話してないのに、馬が話しかけてるような演技をしてるのは、すごい、いやほんとにここは凄いと思った。
主人公の馬の生涯が本当に切なくて、
感情移入不可避

そしてマッケンジ
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.2

知ってる人ばっか出てた
ヴィジョンとドラえもんと、あとキャッツのガス
ポールベタニーの怪演が最高だった

わからない、わからないんだけど好きなんよね
宗教の歴史認識について
キリスト教は全世界多種多様
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

一回見ただけじゃ設定がよう分からん
けどなんか面白い
電子を介して、現実世界と仮想世界を行き来するってこと?

ガンファイトが半分以上占めるくらい、なんかずっと銃ぶっぱしてた印象。3人の敵倒せば良いの
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

微妙だった

擬似家族の食卓シーンは面白かった
家族皆んなが赤い帳簿で、エレーナの人生を変えてしまったことを、責め切れない。偽物だけど家族の描き方が面白い。

エレーナのキャラ設定も面白く、ナターシャ
>>続きを読む