NEW太郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

NEW太郎

NEW太郎

映画(217)
ドラマ(0)
アニメ(0)

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

おもろいね

ビデオを巻き戻ししてる感じの映像表現が凄すぎた
鳥の飛ぶ向き、砂が風で舞う向き、音も逆再生の音だし
でも主人公は普通に動いてる
これどうやって作ってんの?

あと前のシーンのん?ってなっ
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.8

尼僧ってNUNって言うんだね勉強になった

舞台が山奥の修道院で、男子禁制だから、
「天使にラブソングを」の若くて歌うと豹変する白いシスターみたいな女の子が一人で、人の気配のしない薄暗いとこで、超常現
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.0

泣いた赤鬼(魚人版)って感じ
泣いたのは私ですがね、最後の方ボロ泣きよ

ジェノベーゼ無性に食べたくなる、あー食べたい

可愛い顔して、いきなり偏見と差別をぶつけてくるとこ、声出たよね「あ"〜」、
>>続きを読む

ニュー・ミュータント(2020年製作の映画)

3.5

もっと怖くあれぇ

アニャかわすぎぃ

しゃべんじゃーずで予習してたから内容わかったけど、一回まっさらの状態で見たらどうだったんだろ

これはどこのタイムラインなんですか?
あの子供が戦闘訓練みたいな
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

やっと見れた。似たような映画を何度か見てたから、面白かったけど、絶賛するほどじゃないと思った。貧困格差匂いの偏見とかを所々のシーンに細かく伏線的に象徴的に表現していたのが文学的な作品だなって思った。ポ>>続きを読む

ファンタスティック・フォー [超能力ユニット](2005年製作の映画)

3.8

F4のビルの感じとか、ニューヨークってこともあるんだろうけど、ゴーストバスターズっぽくない?全体的に。

何故か2作目が先にでて1作目があとから配信されるスタイルなんなんすか?ディズニープラスさんよ、
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.5

クルエラ誕生までのストーリー
なんと言ってもファッショナブルな映像の嵐
101に出てるキャラがちょこちょこ出てるのも熱い
現実世界のディズニー作品を実写化するのが一番いい気がする、過去実写作品の中で最
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.6


キモ過ぎ
前の時間に「JUNK HEAD」で男性器っぽいクリーチャー見てたら、次はモザイクかかった実物出てきた
目と口だけモザイク処理かけないのキモすぎ〜

子どもの携帯事情をどうするか、マジでちゃ
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.6


世界観ぱねぇ

ストーリーが単純に面白い
生命の樹が最初のあいつと繋がってたり
序盤出てきた3バカがその後ああゆう形で出きたり

キモカワ生物を欲してる自分がいる
キャラ造形の肌質とか、形状、動きの
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.8

「あんまり酔うと山田さんぐずって帰んないんだもん」
うわぁぁって声が出た
仕事辞められるの自由で良いねって
あなたのせいで会社辞めなきゃならんのよ
でもマモちゃんに言われるとノーとは言えんのよ

これ
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.5

集合作品として神的に画期的な映画形態を創り上げたマーベルスタジオ
異常だよね、常人ではなし得ない
スーパーヒーローだよ本当

まずヒーローの登場するシーンの秀逸さ
クリント
ナターシャ
バナー
スティ
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.7

劇場で見たきり見てなかった
それはあまり面白くないと思ってたからだ

吹き替えで見てみて
お母さんの吹き替えが下手すぎる

けどやっぱ世界観は面白い
習得が難しいものを棄てて便利な文明に頼るようになっ
>>続きを読む

ハンコック(2008年製作の映画)

3.7

ドキュメント撮ってるみたいなカメラワーク
ワンダヴィジョンの最後の方の話みたいな?

刑務所から出る時に髭剃りセルフでやってて便利だと思った、けど皮膚も硬いならシェービング要らなくね?

冴えない男の
>>続きを読む

ロープ(1948年製作の映画)

3.4

画角が狭いからか
おじさんたちがチューしちゃうんじゃないかってくらい近い距離で話してるの面白かった

なんか最初よく分からなくて
ちょっとずつ分かるかもってなって
途中少し眠くなって(これは俺が悪いで
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年製作の映画)

4.2

プロローグの大人ギャグ鬼ごっこのセンスがずば抜けてる、5歳児かよ本当に

しんちゃん良くあんな暗いトイレでおしっこできるな!

映画という閉鎖空間の怖さ

つばきちゃんかあいいよね
綾波っぽい、ハスキ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

無料配信が15日までとのことで久しぶりに見た

テンポ良く進むストーリー
惜しみ無く垂れ流されるQueen
フレディの人生ゲームやってる感じだよね

あれこれ考察とかする映画もいいけど、
爆音パワープ
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.7

4対1の志々雄戦はあちぃ
戦った奴ら死なないから、先の話で仲間になるのワンピースみたいだよね

志々雄の死に方は、藤原竜也ならではのあの演技、カイジとかもそうだけど、他の追随を許さない

福山雅治のエ
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

4.0

志々雄の生い立ち、ルックス、いい感じに狂ってて好きだわ
プロローグのシーンで警官を火炙りにしてる横で僧侶がお経唱えてるあの世界観もいい
あと刀2本繋がってる伊勢谷さんも好きだし
十本指の1人刀狩りの人
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.7

剣心の鋭角走りかっこええわぁ
普通に垂直に走ればええとこを、鋭角でUターンとかするのおもろい

ヴィランの描き方が薄い
香川、吉川、綾野、格闘家須藤元気。4人いて全員中途半端な出し方してて、もったいな
>>続きを読む

シュレック フォーエバー(2010年製作の映画)

3.8

シュレックのグロキモい描写とポップミュージック垂れ流しな感じが心地よい
何より吹き替え声優が良すぎる

笛吹き男がオーガー達を操るシーンが最高に好き
あれ踊りたい

子どもが産まれて、今までの自分の時
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.2

このままネトフリでいいからずっと見れる様にして欲しい。
公開以来久々に見れて感謝カンゲキ雨嵐。
やっぱり今作で一番熱いのは、ハッピーとの飛行機のシーンだよね。「Back in Black」流れるとこと
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.7

冒険ロマン活劇
ハリソンフォード
ラヴロマンス
まぁ好きだよね

聖書とか、古代文明とかを現実世界と当てはめたストーリー好きだわ。トムハンクスのダヴィンチ
コードのシリーズとか

船の中でマリオンとイ
>>続きを読む

レゴ(R)ムービー2(2019年製作の映画)

4.2

レゴムービー、いやレゴ作品って
DCコミック、スターウォーズ、マッドマックス、BTTFなどのオマージュ満載で面白い

んでレゴムービーってファンタジーなのかと思うと、意外と現実世界がレゴに反映されてて
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.8

いやぁおもしろかった
そして怖かったぁぁ

やっぱり家族映画なんだよねぇ
自分が産んでない子に冷たくあたってしまうお母さん、けど愛してるし、一人で4人の子どもを養っていかないとって焦る感情がいいよね。
>>続きを読む

シュレック2(2004年製作の映画)

3.7

遠い遠い国=ハリウッド
プリンセス等の王族=セレブ
レッドカーペットとか、豪邸住まいとか前作に続き、お伽話と米国現代社会を組み合わせるのが小洒落てて面白い。

ミッションインポッシブルとか、インディー
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

3.8

6年生って言う、子どもなんだけどほんの少しだけ大人の世界を知り出すか出さないかくらいの年齢設定が面白くさせてる。

性に対する知識が浅い分、興味あるんだけど理解できない感じがすごくリアルで、AVの激し
>>続きを読む

シュレック(2001年製作の映画)

3.9

一作目だからシンプルでおもろい
バディ物のロードムービーと美女と野獣。

カエルとか、ネズミとかゲテモノ描写がいい味出してる。これが無いとシュレックじゃない。

シュレックの世界観ほんと好きなんだけど
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.1

だいぶ前に見たきりのハウル。
今見ると割と戦争映画だなって印象。
見た年齢によって、見方が変わる

宮崎駿おじさんが戦争と家族の映画って仰ってたコメント見て納得。

人の感情を無視した国同士の無駄な戦
>>続きを読む

バイオハザード III(2007年製作の映画)

3.3

舞台が砂漠になったアメリカって事で、戦闘シーンは明るいから、いきなりゾンビが襲ってくる恐怖があまりなかった印象。

めっちゃ強い敵を倒すってよりかは、ロードムービーで「マッドマックス」を思わせる。
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.7

アニメ×実写がすごく良かった
変にゴリゴリのCGにしないで、動物はアニメのままなのが、トムジェリの世界観を壊さず楽しめた。

まずはトムジェリ可愛すぎる、彼らと共に育った身としては100分も追いかけっ
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.9

今作は街中での戦闘がメインで、教会での対リッカー戦、学校での子どもゾンビに襲われるシーンとか、戦闘シーンのバリエーションが広がる

中に閉じ込められた人達が、だんだん集まって仲間を作ってく展開が少年マ
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

4.0

アマプラで全作見れるの知って今日から一本ずつ堪能することにしました。

堂々たる第一作、元祖サイコロの隊長が印象的、
いい人も悪い人もみんな等しくゾンビに襲われてく感じが好き

扉開いたらゾンビの大群
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.8

次々と追ってくる刺客、殺し屋ってどこにでもいるのね
暗殺者たちの組織感とか、ルールの縛りとか熱いよね

ジョンウィックのガンフーの洗練された無駄のない動きは芸術。もうスパスパ、ドスドス敵を倒してく姿に
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.1

みんな途中を生きている
同じ顔の子はいないし、考えてることも違う
部活とか趣味、好きなこと打ち込むことがそれぞれにあって
自分のことをどういう人間なのか知っている、知ってるふりをしてたり、こうしたいと
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

4.0

ちゃんと笑った、満点大笑で〜す
ダニエルラドクリフのこういう変な役大好き
スイスアーミーメンとか

銃撃バトルシーンの過激で、美しいシーンは圧倒
カメラワークとか、3Dじゃ無いのに酔っちゃいそうになる
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.8

2回
全てのエヴァ作品の完結編って感じだった。
見た後スッキリした。

最初の方は黒綾波無双だった
黒綾波の去るシーン声出して驚いた

ゲンドウとの対峙シーンは特撮みたいな演出

アスカの過去、カヲル
>>続きを読む