NIさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

NI

NI

映画(87)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 87Marks
  • 1Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

魔法使いの弟子(2010年製作の映画)

4.0

CGの技術はもちろんのこと、魔法の内容や魔法を使うシーンを飽きさせず描いていて、流石ディズニーといったところです
アクションシーンも当然ながら動く巨像や鏡のシーンは映像として面白く見応えがあります
>>続きを読む

レディ・イン・ザ・ウォーター(2006年製作の映画)

2.5

静かな雰囲気とどこか変わった登場人物が不思議な気持ちになる作品でした
どの人も主人公に付き合ってくれる良い人ばかりで、なのに少女は今にも消えそうに儚く、私は嫌いではないです
全ての辻褄があっていく…よ
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.0

流石にタイムスリップは無理がある…笑
タイムマシンの使い方について言及してしまうと収拾がつかなくなってしまうと思います
またキャストもジョーンズの出番が少なく、このシリーズのファンとしては物足りないの
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.5

続編を作りたかったとはいえ前作のヒロインのリストラやK復活は少し無理があったかと思います
アクションもほとんどワイヤーでチープさが否めません
展開はつまらなくはないですが、特に面白いわけでもなくそこそ
>>続きを読む

レック(2007年製作の映画)

4.0

この手法の映画としてはかなり面白い部類に入るのではないでしょうか
不意打ちで絶叫と共に現れるゾンビの数々に見ているこちらも思わず叫んでしまいます
お化け屋敷のようなドッキリが十分に楽しめるエンターテイ
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.0

久々に酷い映画を見ました
展開も人物もこちらの道理が全く通じない不条理さが恐ろしい作品です
外見は普通なのにどこか異質な二人は無慈悲で思考が読み取れず、巻き込まれる家族同様、映画を見ている者の居心地を
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.5

まず始めに、画面酔いが懸念される映画です笑
画面ブレブレ、妙に傾いた状態で歩くなど何か食べながらの鑑賞はおすすめできません
手法としてはリアリティ、臨場感があるのと、何かに襲われるシーンでハッキリと写
>>続きを読む

バンテージ・ポイント(2008年製作の映画)

4.0

これはマジにスゴイ映画だと思います!
一つの事件を個々の視点で描く事で、視聴者に事件の真相を明らかにしていくという手法は面白いし、
それぞれの視点で進む事件後の展開は引きがうまく、この後どうなるの!?
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.0

ゾンビ映画のお約束をふまえつつそれを守らない、
でもただ物珍しいだけのメタ作品ではないオリジナリティ溢れる良作だったと思います
エンターテイメント性が高く、飛び出すようなアングルやカットが多いのも良い
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

ハラハラドキドキの展開でもなく、大号泣の感動でもなく、スカッとするド派手なアクションでもない、けど最後はああいい映画見たなーという充実感が残る不思議な作品でした
作品では長い年月が流れているのに、退屈
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.0

コミックを2時間に収めるのは難しいと思うのですが、うまくまとめていると感じました
欲を言えば試合とキャラ描写、心境変化をもっと描いてほしかった
卓球経験者としてはラバーの種類やそれぞれの試合のスタイル
>>続きを読む

ザ・チャイルド(2012年製作の映画)

2.0

全体的に長ったらしい印象。
何かをアップにする、一連の流れを映す、走って逃げる、どれもこのシーン長いなーと感じます
BGMが少ないのは良いのですが、静けさを上手に扱えておらず、緊迫感があまりありません
>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

3.5

思っていたものと少し違いましたが、楽しい作品でした
というのも、戦での奇策がメインだと期待していたので、そういった点では少し物足りない感じはします
人物それぞれの魅力はうまく表現されていますし、やりと
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

4.0

やはりディズニー映画だけあってハズレなしです
子供向けなだけではなく大人ももちろん楽しめる、というよりは大人の方がわかるわかる、と頷きながら見られるのでは
映像は言わずもがな、とてもキレイで質感の表現
>>続きを読む

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

3.0

実写を見た事があるので懐かしかったです
実写のストーリーにファンタジックな要素を増やして作られています
モノクロで暗いイメージなのですが、ペットの死という題材をだいぶライトに描いている印象
犬の動きが
>>続きを読む

悪の教典 序章(2012年製作の映画)

3.0

本編が面白かったのでこちら(序章)も見ました
釣井先生のキャラを中心にそれぞれの相関が描かれていて、本編で不足に感じた人物像の掘り下げが足されている印象でした
当たり前なのですが、先にこっちを見てから
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.0

良いSFコメディ映画でした!
本当にどうしようもないただのオタだった2人の成長がしっかりと感じられ、ポールも気さくで魅力的なキャラクターでした
ストーリーも小さなどんでん返しの連続で見ていて飽きない面
>>続きを読む

サージェント・ペッパー ぼくの友だち(2004年製作の映画)

1.5

個性的な家族と、犬と、ちょっとした冒険の子供向け映画な印象
主人公や父親の精神的な成長をもっと描いてもよかったのではと思いました
少々展開につっこみ所もちらほらありますが子供向け映画として見る分には問
>>続きを読む

スマイリー(2012年製作の映画)

2.5

キャンディマンを彷彿とさせる都市伝説ホラー
インターネットを介した現代的な都市伝説とキャラデザは新鮮で良かったのですが、どっちつかずの残念なオチだった感じがします
語り継がれた都市伝説はやがて姿を持つ
>>続きを読む

ワナオトコ(2009年製作の映画)

4.0

泥棒に入ったら殺人鬼と鉢合わせした、という新鮮味のあるストーリーをなかなか面白く料理できていると思います
序盤のかくれんぼのスリルや犯人の推理はサスペンスに近いものを感じました
が、グロ描写も手を替え
>>続きを読む

ヘルレイザー/ゲート・オブ・インフェルノ(2000年製作の映画)

3.5

定番のホラーキャラが出ていながらミステリー路線でちょっと変わった印象
謎めいていてキャラの造形もよしとわりと良作だと思います
1~4がVHSのみということで、DVDで観れるのは今作が最初になるので
>>続きを読む