NKYさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.1

「スパイダーバース」「LEGOムービー」を作ったスタッフが作るアニメーション映画
とにかく映像のクオリティが高く、話の構成やギャグがめちゃくちゃ丁寧に作られてる(ぶっ飛んでる部分もめっちゃ丁寧)
色使
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.0

ギャグが寒すぎて終始ドン引き
面白いでしょ感を出してくる間も最悪

ホムンクルス(2021年製作の映画)

2.5

綾野剛演じるホームレスがトレパネーション手術(頭蓋骨に小さな穴を開けることで脳が覚醒する論理)を受けて開花した人のトラウマが具現化して見えるようになる力を使って、人のトラウマを解決していく

面白いシ
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.1

ヤクザ映画をテーマにしたヒューマンドラマ
服役中に暴対法で義理人情のヤクザの世界が無くなった世界で、義理人情の世界で生きてきたヤクザがカタギとして生きようとする葛藤が切なくて泣ける
1回目は組を守るた
>>続きを読む

ミスターGO!(2013年製作の映画)

2.5

九回二死満塁代打ゴリラ
にグッと来て見たいと思っていたがなかなか手がつけられていなかった作品

キャストやゴリラのCGも含めてかなり気合い入っていたんだろうけど、話はとっ散らかるし設定の矛盾も多いし、
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

新事実や新たな解釈など消化できない膨大な情報量に圧倒されて、断片的な解釈があってるかすらわからないが、何か引きつけられるのは、絶妙なワードチョイスなのか、映像的に魅力的なシーンが多いからなのか、はたま>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

2.5

話を掻い摘みすぎてて訳がわからなかった
漫画が面白い分余計にガッカリ

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.0

ソニック可愛い(デザインを作り直してくれて本当に良かった)

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.4

ゾンビ映画にありがちな人間関係の描写など、余計なものは取っ払って、とにかく70分間ゾンビーバーを全力で推し続けるのが良い!
ゾンビーバーに噛まれて、前歯が伸びて尻尾が生えてくるゾンビーバーになる人間が
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

3.5

サトシとかお馴染みのキャラもいつつ新しいポケモンもいて誰でも楽しめる内容。ポケモン1体1体の個性が光る描写はもちろん、随所で使われている岡崎体育さんの曲と映像が本当に良くマッチしてた!
いくつになって
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

4.1

前作の続きの世界観だけど、作品のテイストをガラッと変えて来ているのが凄く良い。というか前回のヒットを捨ててここまで振り切れるのは面白いものを作ることが優先されている感じが伝わって来る。

前作のような
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

2.8

余計な演出が多くて話がまとまっていない感じ、この内容で2時間は長すぎる
メッセージの伝え方がやや遠回しな感じも含めていちいちドヤっててウザかった

なんかすごい嫌いな要素があるわけじゃないけど、全てが
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.1

MMO RPGの良さが濃縮されている
ゲームだしオンラインなんだけど、時間決めて集合したり、チャットやエモートでコミュニケーションが取れたりそこにもうひとつのリアルがある感じがしっかり伝わってきた!
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.0

話を通して可愛い子が1人も出てこない
曲の中で話が急展開するのも耐えられない(同性愛反対者が一曲で肯定派になるみたいな)

ラストシーンのプロムに全米のゲイが入場するシーンは差し詰めゲイのエレクトリカ
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.5

共依存という言葉をこの映画ではじめて知ったけど、ここまで他人に依存する感覚がわからず新鮮。
この手の女って現実世界のニュースに出てくるこの手の容疑者って大体なんでこの容姿でモテるんだよ、っていうような
>>続きを読む

ゆるせない、逢いたい(2013年製作の映画)

2.5

本編よりもヒステリックで子離れできず自己中心的な意見を子供に押し付ける母親にドン引きだった…
自分の母親が近しい存在ということもありそっちが見ていて辛かった

本編はまあありがち。中高生の若さゆえの過
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.5

戦闘シーンが本当に良くできている
記憶に残るアニメの名シーンって数えるくらいしかないけど、煉獄vs 猗窩座はトップ10に絶対食い込むクオリティ

早く無惨戦見たいなー

映像研には手を出すな!(2020年製作の映画)

3.6

終始アップテンポで小ネタを挟んでいるので、中だるみが無い展開であっという間の1時間30分だった。

妄想世界をVFXで再現していき、どんどんアイディアが具現化していく様と高校生のエネルギッシュで推進力
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.4

キム・ダミ目当てで見たら、梨泰院クラスのまんま、というか梨泰院クラスがウィッチのまんまなのか

1章で仕上がった感あるけど、この先どうゆう流れになるのか

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

2.8

感動の押し売り感がなんとも、役者が気になるからなのか全く感情移入できない…

コーヒーが冷めるまで過去に戻れるっていう曖昧な感じがいいのかと思ったらみんな温度計でがっつりコーヒーの温度を測るタイムトラ
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ラブドール職人として物作りに対するこだわりとか情熱が伝わってきて良かった。「良いものを作りたい」って気持ちは最終的にコストや効率とかを越えた先にしかない事が凄く伝わって来た反面
一線を越えてしまうと私
>>続きを読む

鬼手(2019年製作の映画)

3.8

バイオレンスアクションと囲碁が組み合わさった感じは「神の一手」から変わらずいい感じ。

線路、溶鉱炉など様々なフィールドでデュエルしたり、腕や命を賭けて色の無い碁石を使ったり硫酸が飛び出す碁盤でデュエ
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.6

『仁義なき戦い』を制作した東映が作っただけあって、最高のバイオレンスエンタメ映画だった。死体の表現とかここまでするかってくらいガチだし、これがバイオレンスだ!ってど直球が最高。

「血で血を洗う」って
>>続きを読む

サムライせんせい(2017年製作の映画)

3.2

話自体はめちゃくちゃ普通だけど、登場人物が全員薩摩弁で会話するのがなんか面白い
タイムスリップした武士と現代人が土佐弁で繋がってる感じ

幕末に戻った市原隼人が未来に向けて手紙を書くバックトゥーザ・フ
>>続きを読む

囚われた国家(2019年製作の映画)

3.0

エイリアンに統治されたアメリカの話っていう設定にグッと来た。

バトルシップとかインディペンデンスディみたいなド派手な展開が待っているかと思いきや、派手さは無く徐々に伏線を回収していく感じ。
徐々に熱
>>続きを読む

神の一手(2014年製作の映画)

3.6

賭博囲碁で代理戦争をする設定がかっこいい
囲碁映画のはずなのにヤクザに喧嘩の指南をしてもらって、ヒョロガリだった主人公がイカツくなってステゴロのアクションシーンがあったりするのも無理やりだけどかっこい
>>続きを読む

レゴ(R)ムービー2(2019年製作の映画)

3.9

LEGOムービー1は世代を超えて遊べることやリアルとレゴの世界が繋がっていることが描き方が大オチだったが、2の性別や商品規格(デュプロとか)が違っても遊べることを初めから押し出した世界観は驚きこそ少な>>続きを読む

ロボ A-112(2019年製作の映画)

2.5

尖った設定や話があるわけでも無く、逆に不出来なわけでも無く何もコメントが出てこない
(無駄にロボットのクオリティは高く金かけた感は伝わってきた)

何も波風が立たないものを生み出すことの罪深さを痛感す
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

2.8

設定も演出もカッコいいし、音楽もカッコいい。
モノクロの画面で見る金属の無機質な感じと人肉のグロい感じ伝わってきて最高なんだけど、話が面白くなさすぎて1時間ちょっとしか無い映画なのに後半は退屈だった。
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.0

主演のダウン症感が見た目だけで、理路整然と語る様に違和感を覚えたけど、調べてみると、そもそもダウン症の人が必ずしも知的障害なわけでは無いことをはじめて知った。

とはいえ、それを除いたとしても話の持っ
>>続きを読む

プロジェクト・パワー(2020年製作の映画)

3.1

異能系ストーリーのテンプレのような作品。色んな話の良い所取りをしているが故にストーリーは盛り上がりに欠けるが、監督が『NERVE』のコンビということもあって映像はエモーショナルだった。

薬を使うまで
>>続きを読む

破壊の日(2020年製作の映画)

2.9

PVのカッコ良さと出演者の豪華さで衝動的に鑑賞したものの、直感的に感じ取らせる全然内容が理解出来なかった

GEZANの曲や演技、映像はめちゃくちゃカッコよかっただけに意図を汲み取れなかった自分がセン
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

3.9

ヤクザの組長のマ・ドンソクと昭和臭漂うバイオレンス刑事が連続殺人犯逮捕のために手を組む話

バディムービーというよりかは立場上、利用し合う形で手を組み、ヤクザと警察が組織立って連携している様が設定と合
>>続きを読む

戦慄病棟(2015年製作の映画)

2.0

あらすじ、フライヤー詐欺!
すっごい楽しみにしてたのに中身スカスカ過ぎだし、絵的に面白いシーンも無いしがっかりすぎる

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

2.8

色物のサメ映画を見過ぎたからなのか、サメの大きさ、死に方に物足りなさしか感じない、これはサメ映画じゃない

本当のサメ映画ならMEGの大きさは四国くらいはあるはず

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

3.3

ドラえもん50周年イヤーにふさわしく原点である、恐竜がモチーフの作品作画も気合十分、恐竜も迫力満点!恐竜好きなちびっ子でもビビっちゃうんじゃないかってくらい大迫力。上映時間も気合い十分の110分の大長>>続きを読む