naok0alaさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.1

豪華すぎて、何の映画見てるのかわからなくなる。豪華さがこの映画の見応えというところか。

シルヴェスター・スタローン
ジェイソン・ステイサム
ジェット・リー
ミッキー・ローク
ブルース・ウィリス
アー
>>続きを読む

ブローン・アウェイ/復讐の序曲(1994年製作の映画)

2.1

イカレたトミー・リー・ジョーンズ

見てて辛いほうが勝って楽しめなかった
爆発シーン好きな人向け

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.3

この年のクリスマスも巻き込まれ事故w
前作の人たちも一緒に巻き込まれて、続編みたいな繋がりがあるのがなんか良い

シリーズ3作品以降でどんな展開が待ってるのか気になってきた

絶対何回か死んでるでしょ
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.3

アラン・リックマンの髭似合いすぎ
ちょっと感情移入しちゃうw

アルとの会話が和む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

2.9

イーストウッドにボクシングのイメージがなくて
困惑しながら見ていたところ
後半で、これがやりたかったのかーと
割と冷静に思ってしまったので評価低め

イーストウッド作品のなかでは
グラントリノとハドソ
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.1

故チャドウィック・ボーズマン最後の主演作品ということで鑑賞

ニューヨークを舞台にした
リアル(?)な麻薬銃撃事件

最初から最後まで緊張感ある展開で見応えあり

どんどん死ぬから銃社会って怖いなと思
>>続きを読む

バックトレース(2018年製作の映画)

1.6

お前が黒幕か!
そうだ、誰もが騙された!

最後、その終わり方で良いのか?

7年も待ってないで、早めに記憶回復薬を試しても良かったのでは(^ν^)

グロリア(1999年製作の映画)

2.5

話の展開はおもしろかったけど、物語の設定に穴があって色々突っ込みたくなるので、2.5点

5時から7時までのクレオ(1961年製作の映画)

3.1

60年代の白黒フランス映画

癌の検査結果が出るまでの2時間の出来事を、映画の1時間半の尺のなかで一緒に追ってる感覚でおもしろい

こんな充実した2時間を私も過ごしてみたいよ

幸福(しあわせ)(1964年製作の映画)

3.1

大学時代に渋谷にあるミニシアター、ユーロスペースで観た思い出の60年代フランス映画の一つ

久しぶりに配信で

さいきんフランス語が聞き心地が良い
どこのカットをとっても美しい

カーライル ニューヨークが恋したホテル(2018年製作の映画)

3.1

ドキュメンタリー映画

格式高く華やかでめちゃくちゃ高い
こんなホテルがNYにあるとは知らなかった

海外セレブってこうゆう生活してるんだなー
ハリウッド俳優がインタビューされてて答えてるのウケる
>>続きを読む

アートのお値段(2018年製作の映画)

4.5

知らない世界が見れて面白い
現代芸術の価値は私には理解できないけど

投資価値を見出されて高値で売られるもの
投資したものの価値が落ちたもの
お金持ちの戯言
洗練されたヤク中という表現

お金に興味な
>>続きを読む

コレクター(1997年製作の映画)

1.5

サイコサスペンス

わたしは嫌いですねー
共感できる部分が無さすぎた

キモくて、観てる時の顔→🤢

マスク・オブ・ゾロ(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これ系のシリーズはハズレが少ないと思うし、これも最高だった。

初代ゾロと2代目ゾロの師弟関係も良かった。臭かったから?お風呂入らせたり笑、髪切ったり笑、気品を大切にしなさいとか鍛えていったら次第に立
>>続きを読む

私のちいさなお葬式(2017年製作の映画)

2.8

初めてロシア映画を鑑賞。
主人公のおばあちゃんがかわいい。

自分でお葬式を用意するために
死亡証明書発行してもらったり
すごく普通じゃないことしてるけど

行動の根底に共感できる作品ではあった。
>>続きを読む

ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い(2011年製作の映画)

2.5

ありきたりなストーリー展開ではあるけど、なぜか入り込んで見てしまう。(そもそもありきたりに対してBadイメージを持ってない)

この発言って伏線なんだろな、どこで伏線回収するのかな、とワクワクしながら
>>続きを読む

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

4.5

失敗したから負け犬になるんじゃない。受験に失敗したらもう人生終わりだと思ってしまうのは、厳しい受験時代を過ごす若者ならではの悩みなのかもしれない。

離婚したお父さんお母さんが、青春の工学科時代に学ん
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

-

フィクションなドキュメンタリー映画。有能なスパイ(歳とっただけ)とかじゃなくて、スパイとして採用された老人は一般人。スマホの使い方や盗撮方法のこといまいち理解してるのかわからない感じがおもしろい。>>続きを読む

トラフィッカー 運び屋の女(2018年製作の映画)

1.0

評価1未満にできないのがつらい

気分悪い🤮
胸糞悪い気持ちになりたい時にどうぞ

オススメハデキナイ

※AmazonprimeVideoで更に課金して観れるマイシネマのラインナップ、良くない。名作
>>続きを読む

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

2.5

スペイン映画
田舎街ならではの時間が流れている。
展開読めない感じ。

始まり方から想像できないシリアスなシーンも序盤にある。。

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.5

MCUファンは是非字幕の方でお楽しみください。声優が弟トム・ホランドと兄クリス・プラットでとても良かった。
吹き替え版のお母さんは、ハリセンボンの角野卓造なのだけど、慣れてない感じで違和感あって残念。

愛の監獄(2015年製作の映画)

2.0

久しぶりのフランス映画。
フランス映画ってこんな感じ(人間味あふれたリアルな愛の描き方&文学的)だったなーというのと、実話をもとにした作品ということでちょっと複雑な気持ちになるという。。所長は自業自得
>>続きを読む

ワイルド・ブレイブ(2018年製作の映画)

2.0

アクアマンとクオリッチ大佐
途中、ただの殺し合い状態になってて飽きる。

ファースト・キル(2017年製作の映画)

2.3

ダークサイドに落ちる前のアナキンスカイウォーカーがパパに。勇敢で素晴らしい👏🏻 終わり方も良かったよ。警察怖い。

search/サーチ(2018年製作の映画)

2.0

こうゆう映画はあまり好きじゃないので評価低いけど、おもしろい着眼点だなとは思う。愛する家族を失って、大切なことを見失っちゃうのはわかるけど、オジさんのとかうわぁ...って、好きじゃないなー。